アニメ アニメ映画 映画レビュー

【レビュー】 劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』

2016年3月19日

「ほんとうに凄過ぎて凄いとしか言えない…」「地上波放送でスケジュール心配になるくらい」「4月からが楽しみ!!」

 

poster_fix
上映中【2016年3月18日】

 

フジテレビの人気アニメ枠「ノイタミナ」で放送のオリジナルアニメ「甲鉄城のカバネリ」の劇場先行上映版。2016年4月からのテレビ放送に先駆け、1週間限定で劇場上映。蒸気機関が発達し、鋼鉄の心臓を持つ生ける屍=「カバネ」と人類の戦いが繰り広げられている島国「日ノ本(ひのもと)」を舞台に、装甲蒸気機関車「甲鉄城」に乗り込み、カバネに立ち向かう少年少女たちの姿を描く。-eiga.com-

 

 

劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』を観た人の感想、評価、口コミ

甲鉄城のカバネリ序章(アニメ1話、2話分)やっべえ。 なんだこれ。文句のつけ所なかったよ。 1話と2話の出来が良すぎる。流れが綺麗でワクワクする。描写が綺麗で……演出、ストーリー、世界観、作画全てにおいて甲鉄城のカバネリ序章は神がかってた。 良いものみた。

 

甲鉄城のカバネリ見てきました!生駒役の畠中くん初めキャスト陣の全力で生きる演技、丁寧に描かれた映像、映像を最大限に引き立たせる音楽。重さが凄まじいけど、生きることの素晴らしさ、美しさを実感し考えさせられる作品だと思いました。4/7より放送します。みんな見てねー!

 

甲鉄城のカバネリ舞台挨拶終わった! 重い!とにかく重い話だったけど、進撃好きには絶対たまらない!

 

甲鉄城のカバネリめっちゃ良かったー! 劇場版でもおかしくないクオリティだった!4月からたのしみー(*^ω^*)

 

甲鉄城のカバネリの先行上映会行ってきたのですが、めっちゃ面白くて正直続きが気になってしょうがないっす。しかしまだ地上波始まってないから続きが見れるのはまだ先という…また先行上映ないかな

 

甲鉄城のカバネリ先行上映会いってきたーー😆👏✨ すごい動くし話も面白いし安心安定のキャラデザだしwはやく兄様出てくるといいなぁ💓笑 貫きます!梶くんへの愛!(CV宮野真守) 梶くんとマモちゃんのセット好き❤️

 

甲鉄城のカバネリ試写会! めっっっっちゃ面白かった!あんなに面白いアニメ久しぶりってくらい面白かった!

 

ノイタミナプロジェクト発表会2016を観ました。 やはりノイタミナは魅力的な作品をアニメにしてくれるので、個人的に嬉しいです。オリジナル作品の甲鉄城のカバネリ、小説からバッテリー、船を編む、漫画からクズの本懐、そして、冴えない彼女の育てかた♭。全てが名作になる予感がします。

 

[甲鉄城のカバネリ]おばちゃんの目で見て直感的に思ったこと。女性キャラが魅力的。

 

大洋で「甲鉄城のカバネリ」見てきた。三話分を先行上映。進撃っぽさが否めないのはまぁ置いといて、面白かったよ(^-^) 4月からの楽しみがひとつ増えた!

 

甲鉄城のカバネリ特別先行版丸ごと拝見し、上映前にギルティクラウンPVも流れてるし、贅沢させて貰いました。舞台挨拶での畠中さんが貫き筒を持って心を爆発させてましたし、千本木さんはフレッシュ極まってました。映像を見た方はだいたい面白い&疲労したと言われてますので是非ご視聴を

 

甲鉄城のカバネリの舞台挨拶見てきた 梶くんとまもに会えてよかった2人とも 面白いそれと千本木さんとは帰宅部のイベントからすごい会うけどいつ見てもかわいいそれと髪形変えたまれいたそに会えて嬉しい

 

甲鉄城のカバネリ舞台挨拶で新宿ピカデリーに行ってきました。 3話までの先行上映で進撃の巨人のような壮絶な内容だった。 宮野真守の声が聞こえないと思ったらまだ登場しないキャラだった。

 

 

甲鉄城のカバネリ、観て来ました。テレビアニメの先行上映っていう気持ちで行ったら、すごく見ごたえがあって「これはもう映画だ」という前評判に納得。映画ですょこれはもう。

 

甲鉄城のカバネリの舞台挨拶行ってきた!! 本当に面白いこれ絶対ヒットすると確信した、、、 増田俊樹が6kg太ってたのにはまたか...となったけど宮野真守がとりあえず可愛くてかっこよくてめちゃくちゃファンサいい( ;∀;)

 

甲鉄城のカバネリ先行上映同行させて頂きましたー!! 重いけど、進撃を乗り越えたら全然ついていける感じ。

 

甲鉄城のカバネリを先行上映で見てきた。面白すぎてやばい。蒸気機関車にはロマンがあるよねぇ。劇場の大きなスクリーンで観れてよかった。春からのテレビ放送も楽しみ。

 

甲鉄城のカバネリ面白かったー! EGOISTの新曲物凄く良かったです!ライブ絶対に行きます!

 

4/7からノイタミナ枠で放送する「甲鉄城のカバネリ」先行上映会、終了~! めっちゃ内容が濃かった!! 音楽やらストーリーやら全てがクオリティ高くて凄かったよ。 第3話まで上映してくれて、そのあとにキャストとのトークセッションがあり盛りだくさんでした。

 

「甲鉄城のカバネリ」面白かったです。 和風澤野先生最高でした。未郁さんとmpiさんもだし、EDフルだった。澤野×Aimer×chelly素晴らしかったです。

 

甲鉄城のカバネリみてきた!!!ちょっとグロかったけど(笑)絵も曲もすてきーー。真ん中通路でフォトセッションだったから前にマモがきた!が、目的まっすー逆側なので……ライト反射て見にくく{{ (>_<) }}女子2人かわいかった!

 

甲鉄城のカバネリ序章観終わり。…凄かった。ヤバい、メチャメチャ面白いじゃないか。これは期待特大です。てか、あそこで終わりとかズルい(笑)。続きが見られるのは一ヶ月後位か…待ち遠しいな♪

 

「甲鉄城のカバネリ」は、いかにも荒木監督って感じで楽しみにしてる。あとオリジナル作品っていうところも個人的には大きい。何の先入観も無く純粋に楽しめるし、原作ファンの理想押し付け発言を見なくて済むという意味でも。原作付きだとそこは避けられないからねー

 

「甲鉄城のカバネリ序章」観てきた!荒木監督ありがとうございます!! はぁ、、好きな要素詰まってて凄かった~!無名ちゃん可愛すぎてツライし、小柄で戦う女の子大好き!

 

甲鉄城のカバネリ素晴らしかった 映画館で号泣しました あの世界とあの主人公、周りのキャラクター達 魂のようなものがこもってるんだよね、だからそれの受け手は凄く疲れる

 

甲鉄城のカバネリ、和の雰囲気の中にカバネによるパニックホラーや甲鉄城やツラヌキ筒の鉄臭さ、線のタッチが時々変わるところが個人的には好きだった。「こういうの好きだよね」要素を固めてぶん投げてきた感じがすごくいい…

 

甲鉄城のカバネリ 序章 見てきました!スタッフ陣みて面白くないわけがないと思っていましたが期待以上の面白さでした。はやく続きが見たい! 無名ちゃん可愛いよ無名ちゃん。

 

甲鉄城のカバネリ、いろんなところに凄く既視感があったが面白かった。進撃の巨人は荒木監督の資質や性向にも合ってたしそこからまたフィードバックされてる感じ

 

甲鉄城のカバネリ見てきたよ! 怒涛のように話が進むから60分あっと言う間に終わった。 情報量とカバネが多すぎて脳内ショートですよ(笑) 血が苦手な人はちょっとキツイかなぁ(^_^;) さてさて録画予約しなければ…

 

「甲鉄城のカバネリ」なんか可愛い子いるし面白そうだな~ってPV見たら、進撃の巨人だったwwwなお、キャッチコピーは「死んでも生きろ」。どっかの駿で聞いた事あるぞ。でも面白そうだからアニメは見る!

 

甲鉄城のカバネリ見てきた(*゚▽゚*) タイトルの意味もわかったし、 音楽も早速発表さらたエンディングが聴けて満足(♡˙︶˙♡) 3話分先取りしてしまったヾ(´^ω^)ノ♪

 

甲鉄城のカバネリだけど、むちゃくちゃ凄かった。 前評判通り映画だった。 大きいスクリーンで見れる今の内にぜひ見ておいたほうが良いと思う。 アクションは進撃以上かも。さすが荒木って感じ。 美樹本晴彦のキャラデザも良かった。

 

「甲鉄城のカバネリ」鑑賞。スノーピアサー+ウォーキングデッドを和風テイストでまとめて、スパイスで進撃の巨人を少々、という感じ。 …などと書くと、パクリ要素満載のクソ作品のようだけど、おもしろい! 今回公開されたのが3話までだけど、早く続きを! と思ってしまう。

 

甲鉄城のカバネリ序章観てきました^^ Aimer✕澤野✕EGO✕ryo 音楽面から興味を持ちましたが、本編も凄い!進撃テイストはふんだんに入っていますがw放送開始がまちどうしいです。そしてAimerの歌声は素晴らしい!!

 

甲鉄城のカバネリみおわった 3話までの先行配信みたいな感じなのね。期待以上に面白かった。 変なしめ方と極度の作画崩壊がおきなきゃ相当な話題作になりそう。 4話以降が気になる終わり方にしてあるのも自分としては良い感じだった

 

甲鉄城のカバネリ観てきた!すっげえ面白かった!絵も綺麗だし、無名とお嬢様可愛い!テレビ放送が待ち遠しいのう

 

荒木監督がギルクラで描いていた人のどうしようもない所が甲鉄城のカバネリでもハッキリ描かれてましたね〜。 ギルクラの主人公集は周りの人に頼られあまり助けてもらえなかったのに対し、カバネリの生駒は助けられていて、生駒の姿は集にも重なるので集も助けられている感じがして

 

 

[ad#foot_text]

 


劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』感想 劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』口コミ  劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』評価  劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』評判  劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』あらすじ 劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』試写会  劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』レビュー  劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』興行収入  劇場版『甲鉄城のカバネリ 序章』動員数 映画ランキング

次のページへ >

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

-アニメ, アニメ映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , , ,