映画

【レビュー】『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』

「賛否両論あるが観て損はなし!!」「続きが気になる!」「ワンダーウーマンカッコよすぎやろ!!」「アクションを楽しむべき!」

 

batman
上映中【2016年3月25日(金)公開】

 

ゴッサム・シティを犯罪から守るバットマンと、クリプトン星からやってきたスーパーマンという、DCコミックスの2大ヒーローが初共演するアクション。ザック・スナイダーが監督を務め、ベン・アフレックがバットマンことブルース・ウェインを、『マン・オブ・スティール』に引き続きヘンリー・カヴィルがスーパーマンを演じる。-Movie Walker-

 

 

『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』を観た人の感想、評価、口コミ

バットマンvsスーパーマン面白かったけどバットマン弱すぎてかわいそうだったな、、、 そしてワンダーウーマンかっこよすぎな、、、 続き楽しみ!!

 

ベンアフ、渋くなっていいんだけど、富豪のぼんぼん感が無い… 惜しい(^_^;)

 

『バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生』を鑑賞。ベン・アフレック、ジェレミー・アイアンズ、ジェシー・アイゼンバーグの演技が素晴らしく、又、ワンダーウーマンの登場がカッコ良すぎで、予想を上回る出来です。とはいえ、無駄なシーンも多く、後半まで展開が遅いのが難点でした。

 

「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」。ちゃんとした感想は後日。いやあ〜素晴らしい!正直「マン・オブ・スティール」は微妙だったのですが、それを吹き飛ばす快作。何よりもアメコミ映画への愛に溢れている。また観よう。

 

バットマンVSスーパーマン最高だった! こっから話がどう続いて行くのか楽しみだな

 

バットマンvsスーパーマン鑑賞。 良くも悪くもザックスナイダーの映画だった・・・ 自分は楽しめたけど、初心者向けではないかな。

 

バットマンvsスーパーマン観てきた なんていうかこれだけでも迫力あるけど、今後の伏線だらけで前情報なしだと色々困惑しそうな…

 

今日初日なのでネタバレできないのだけど、危機一髪の時、助けに来たあの人はこの作品に出るって前もってみんな知らされていたの? 私知らなくて、そこが一番テンション上がった! 入場時にもらったクリアファイルには載っていたのね。

 

ブルースがうたた寝中の夢で見たビジョンは何だったんだろう。未来? この先の展開と何か関係があるのかな。Sに胸貫かれ、ロイスが鍵だとか…… 羽の生えた異形の生物もいたし。気になる……

 

バットマンVSスーパーマン、色々言いたいことはあるけどまぁまぁ良かった

 

バットマンVSスーパーマン 観て来ました。 超オススメって程でもありませんが、映画館で観るべき映画かなと。 やはりクリストファー・ノーランのバットマンシリーズが最高峰です。このヒーローシリーズは。(個人的感想)

 

叩き潰すくらいの勢いで観たけど結構面白かったよ、バットマンvsスーパーマン。もちろん言いたいこともあるけど、ライジングと比べたらすばらしいわ。

 

バットマンVSスーパーマン観てきた。んん?なんでRotten tomatoesのcriticsそんなに悪いんだ?平均よりかなりいいザック映画だと思うんだけどな。二時間半ずっと楽しかったよ。

 

 

『バットマンVSスーパーマン』 観てきました! 感想 マーベルのアベンジャーズ 結成ストーリーお一本に した感じの映画でした。 原作ネタお少しでも予習したら 楽しめる作品でした!!

 

バットマンvsスーパーマン見たよ。やっぱりスーパーマンは凄いなー強いなー。小さい頃にクリストファー・リーヴ版を見たきりだったので、久し振りのスーパーマンだった。

 

『バットマンvsスーパーマン』観てきた! 面白かったけど、突っ込みどころも満載だった(笑) バットマン、身体も動きも重たいよ!(≧▽≦) ベンアフはアゴがしっかりしているのでマスクが似合うかと思ったらイマイチだった(^_^;) 顔が長過ぎるのね~

 

バットマンVSスーパーマン、最初のほうは最高だったなー。ブルースが子どもを助けるところで早速泣きそうになったし。

 

バットマンvsスーパーマンよかったわ。最後悲しかったけど。

 

『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』極上爆音上映(B-studio)鑑賞。 いやぁー、かなり良かったんじゃないの! 二人のヒーローの魅力が良く引き出された演出だったし。 あと、彼女の参戦はちょっとブレるなぁと思っていたガル・ガドットの件もスムーズに受け止められた。

 

ジョン素敵こんなパパになりたい😂 せいちゃんもピカソ的な才能の持ち主だった家族の絵👁 来週絶対バットマンvsスーパーマン観に行く後シビルウォーも絶対観に行くマーベル全部観てるし好き🦄

 

バットマンvsスーパーマンってタイトルにするべきじゃないよ!レックス・ルーサーvsヒーローその他もろもろだったよ!笑 もうとんでもなくかっこいいジェシー・アイゼンバーグを見たよ私は! 惚れました。 レックスの嫁になりたいだけの人生だった_(:3 」∠)_

 

『バットマンvsスーパーマン』。所謂アメコミ調の軽さ明るさは封印、暗く重厚な色調で展開。クライマックスは王道の〈地球最大の決戦〉。凄まじい荒唐無稽に関わらず説得力ある迫真の画面になったのは、異常にリアルなVFXに加え、前半の写実的展開あってこそか。

 

バットマンVSスーパーマン鑑賞。 ベン・アフレックのバットマンもハードボイルドで良し、レックスルーサーも魅力的な悪役でDAWN OF JASTICEのタイトル通りDCワールドの序章として素晴らしい作品だった!

 

「バットマン vs スーパーマン」やられました。でもその出し方が1つ意味不明なとこあったので、あれフラグなのかな…ちなみに言っとくと、ド派手なアクション映画というよりはアメコミヒーローものとして見て欲しい。じゃないと勘違いする奴が出る。次回作も期待。

 

『バットマンvsスーパーマン』のアクションより『マン・オブ・スティール』のアクションのほうがわかりやすい派。 全体的にこっちのほうが明るいし。

 

『バットマンvsスーパーマン』、完全に『マン・オブ・スティール』の続編なので見てない人は見てから行った方がいいです。特に冒頭のシーンとかストーリーの根幹の部分がマン・オブ〜見てないとだいぶ分かりづらいので。

 

観てきました「バットマンvsスーパーマン」 あーあーあーーーー何も言えなくて冬 とりあえず今日の金ローも観てください頼むたのむ やはりスーパーマンは神話なのだと思いました

 

バットマンvsスーパーマンは前半はウルトラマンと怪獣の戦いでの被害の責任はどこにあるの的な話でした、後半はドンパチ

 

「バットマン vs スーパーマン」③バットマンの殺陣いいね!一番映えるの難しいヒーローでもあれくらいやってくれれば満足よ。ワンダーウーマンが超人系だから、スーパーマンとどう区別するかは今後に期待。

 

「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」観てきました。タイトルで薄々勘づいてたけどジャスティスリーグやる気満々じゃねーか!

 

「バットマンvsスーパーマン」⋯うん。スーパーマンはかっこよかった。スーパーマンはね。ベンアフは大好きなんですよ。大好きなんだけど。〇〇かっ、、、かなり説明してくれますので、親切です。そこっ😅

 

『バットマンvsスーパーマン』は『マン・オブ・スティール』以上のToo Muchなのかw あれ以上のTooMuchって凄すぎでしょ。思えばザック・スナイダーって、映像のやり過ぎ感が逆に持ち味の人だもんね。

 

「バットマン vs スーパーマン」②金ローで今日放送のマン・オブ・スティールは正直微妙だったけど、こっちはちゃんとアメコミのアクションらしさがあって良かった。スーパーマンが闘ってるのを見ると、実写版ドラゴンボールを見てる気がするし、こっちのがエボリューションしてる。

 

バットマンvsスーパーマンには2人の戦い以外にもマニアックなDC要素を多く取り入れてるんだね。完全なオタク映画であると。 せめてMoSだけは必ず見とかないと追いつかないって訳か…。

 

バットマンvsスーパーマン 鑑賞 すごい面白かった。2時間半も長く感じず最後はもう終わってしまうまだ観たいと思った 心配してたベンアフのバットマンも合格💮 ただスーツが重装備過ぎてかっこよさを損なっていた気が 後はなぜバットマンとスーパマンが闘うのかの説得力が薄い

 

バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生 観てきたけどめっちゃ迫力が凄かった クライマックスは興奮しまくったw あとカッコいいファイル貰ったー これはオススメです

 

バットマンvsスーパーマン、ネタバレしちゃいけないと思うと、『ベン・アフレックがイケてた』とか『ヘンリー・カヴィルがエロかった』とか『ガル・ガドットネキ』とか『エズラ・ミラーテメー💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢』とかしか感想が出てこないんだよな

 

 

[ad#foot_text]

 


『バットマンvsスーパーマン』感想 『バットマンvsスーパーマン』口コミ 『バットマンvsスーパーマン』評価 『バットマンvsスーパーマン』評判 『バットマンvsスーパーマン』あらすじ 『バットマンvsスーパーマン』試写会 『バットマンvsスーパーマン』レビュー 『バットマンvsスーパーマン』興行収入 『バットマンvsスーパーマン』動員数 映画ランキング

次のページへ >

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-, , , , ,