映画 映画レビュー

【レビュー】映画『ウォークラフト』

2016年7月2日

「バトルシーンに突入した途端熱い熱い!そのテンションが続き気が抜けない!」「原作ファンとしては結構楽しめたぞ!」「ダンカンジョーンズ監督のまま続編を作れば、ロードオブザリングやゲームオブスローンズみたいに面白くなる!」

 

20160119142455
上映中【2016年7月1日(金)公開】

 

オンラインRPGとして世界中で絶大な人気を誇る「ウォークラフト」を基にしたアクション・ファンタジー。剣と魔法の世界“アゼロス”を舞台に、人間、オーク、ドワーフ、エルフなど数多の種族たちが国や一族、愛する者を守るために戦いを繰り広げる。『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズが監督を務める。-Movie Walker-

 

 

映画『ウォークラフト』を観た人の感想、評価、口コミ

ウォークラフト観終わったマン。とりあえず俺は面白かったゾ。

 

『ウォークラフト』観た。 『月に囚われた男』のダンカン・ジョーンズが監督だから期待してみたものの、既視感を覚える怒涛の展開で全然乗れなかったなー。続編がありそうだけど多分観ない。

 

映画 ウォークラフトの感想 ●世界観は好き ●剣や鎧のデザインはカッコいいけど王の兜がクソダサい ●男オークのデザインは好きだが女オークのデザインは... ●エルフが村山富市だった...いや村山富市がエルフなのか? ●魔法使いが田舎臭い顔してる ●魔法使いクソ強ぇ

 

ウォークラフト見たぞ!原作ファンとしては結構楽しめたぞ!原作を全く知らないと、全く面白くないんじゃないですかね…

 

『ウォークラフト』の魅力をしみじみ考えています。小さなアラやチープさB級臭すら愛しく感じさせる作り手さん側の意気込みや無邪気な遊び心に惹かれます。こちらの疑問や躊躇は間髪入れずに筋肉で打消してくる勢いが快いのです。考えず眼に映るもの(美人フィメルさんや筋肉や魔法)だけを信じて。

 

「ウォークラフト」はアメリカ本国ではコケて、世界的には大ヒットを記録するというパターンの映画だね。

 

ゲームプレイしたことないからまったく知らないんだけど、時間が丁度良かったのでウォークラフトも観てきた。ゲームの映画化なので期待していなかったんだけど中々面白かった。ローサーが格好良くて、カドガーがなんか可愛くて。

 

ウォークラフト:面白い!自然と種族が沢山出てるの良いな。それそれ魔術師対魔術師、オーク対人間、オーク対オークの戦闘が迫力あってかっこ良かった。オーク側が移り気で引っかかるけど、山場の盛り上がりはすごいし、魔術の演出も良い。次回期待。

 

「ウォークラフト」ゲームが原作の映画にはあまり興味がないけど監督がダンカン・ジョーンズなので観てきました。話的にはよくあるファンタジーに「ジョン・カーター」や「アバター」が混ざってたり… 退屈はしなかったが物足りなかった。

 

映画ウォークラフト字幕が結構良くて、変な訳はあまりなかった気がするし彼とか彼女とかを適宜人名に訳してくれてて読みやすかった

 

観始めてすぐに感じたのは、映像の良さ。 こういう映像は大好物だ。これは絶対はまるぞ!・・と観始めたときは思ったのに、なぜかすごく眠くなって中盤は寝落ち寸前に。 でも、終盤は面白くなってきてだいぶ眼が冴えた状態になったけれど。

 

この映画、明らかに続編を作る気まんまんで、終盤は自作以降を盛り上げるためにこういう展開にしてるんだな、と感じます。 観終わった後の結論としては、 この映画はプロローグという位置づけなんだと思った。

 

批評家から酷評されたみたいだけど、それにめげずにダンカンジョーンズ監督のまま続編を作れば、ロードオブザリングやゲームオブスローンズみたいに面白くなる!・・という可能性はおおいに感じた映画でした。

 

 

ウォークラフト微妙だったけどこれでインディペンデンスデイも微妙だったら俺は泣くぞ

 

待望してたダンカン・ジョーンズ新作がウォークラフトだったときのガッカリ感は、ターセム・シンの白雪姫のときと同じ。

 

『WARCRAFT』観ました! 思い出いっぱいの作品で、ゲームの中でやり込んでこれほど上手くならなかった作品はありませんでした。笑 壮大で飽きさせず、ポップコーンの甘い香りに浸りながら楽しみました(*^ー^)ノ♪

 

映画ウォークラフトを見た。期待以上に面白かったのでオススメ! 【特にオススメな人】 ・剣とか魔法とかエルフとかグリフォンとかそういう世界観が好き ・城の攻防をするゲームが好き ・剣士ははかないものだと思っている ・オークリーダー固定

 

まさかウォークラフトを公開初日に見ることになるとは思ってなかった。本編は自分にとっては面白いかとか良くできてるかとかどうかは正直二の次で(笑) ゲームの長いOPムービー見てたんだなって映画終わって思った。(原作ゲームまったく知らないけど) あと相変わらずお客さん半分以上外人だった

 

ウォークラフト観に行ってきた! せめて2に続く感だしすぎて微妙なおわりかただったけどあのオークの筋肉カッケー⭐

 

「ウォークラフト」を観た。過去に観たけどほとんど覚えていない「アバター」ってこんな感じだったかもなと思いながら観てました。

 

[ウォークラフト] 感想:ファーストデイに時間が取れたんで、なんか映画見ようと思って選んだのがこれ。なんつーかヤバイ。超展開連続で全く先が読めなくてヤバイ。どうやらヒロインはハーフオークだったくらいヤバイ。

 

『ロードオブザリング』がエクステンデッド版で計12時間てクソ長ぇなと思ってたんですがやっぱ異世界の戦争をちゃんとやるんならあれぐらいは必要なんだなぁと思ってしまった『ウォークラフト』。これはあれです『レッツダンス』みたいな映画です。

 

今作は超”ビギンズ”感が強いので、もし続編が今後作られ続けるのであれば化ける可能性も…とお茶を濁して筆を置かせて頂く。続編に意欲的とのことですが、ダンカンはやはり中小規模のオリジナルSFが合ってるなぁ…というのが総論ですかね

 

ダンカンジョーンズは今後のSFを担う作家の一人として期待していただけに作家性をあまり感じさせない凡作(ある程度は面白いのが憎い)を作ったことが哀しい…これならトランクの『F4』みたいなイビツな映画の方がよほど愛せたのに…

 

『ウォークラフト』鑑賞 ダンカンジョーンズにも関わらず、作り手の顔が見えない”普通過ぎる”出来栄えのファンタジー大作。決してつまらない映画ではないのだが、隅から隅までフレッシュ皆無。既視感アリとしか形容できない世界観、人物、種族…脚本もどこかで見た定石的展開が紡がれ続ける

 

ウォークラフト見て今帰ってきた。最初の方はグルダンやべえ倒さなきゃ(使命感)って感じだったのに最後の決戦でグルダンがほとんど映ってない上にいつの間にかホードの中でボッチになってて可哀想だった。

 

ウォークラフト観てきました。本国で大コケしたと聞いていたのでドキドキしながら観たのですが、面白かった!それぞれの軍勢に魅力あふれるキャラがいて良かった。ただ戦闘シーンがちょいこじんまりした印象。おしい…!

 

『ウォークラフト』なんかヘンテコリンなバランスの映画だったな〜

 

ウォークラフト観た 単調な演出 目新しくもないストーリー 雑な展開 グルダン好きでめっちゃ喋ってて嬉しかったから60点くらい 多分原作もハースストーンもしらない人が観たら20点くらいの作品だったんじゃないかな。

 

ウォークラフト凄かった。途中まであーゲースロ思い出すなぁ銀幕で観たらこんなカンジかな〜とか余裕ぶっこいていましたがバトルシーンに突入した途端熱い熱い。しかもずっとそのテンションが続く気が抜けない;;;;;;;

 

『ウォークラフト』呉彦祖の役は、勝つためには卑怯な手も使う悪の権化グルタン。ここでは、いじめて様がいじめる様なのも注目w さらに驚くのはメインクレジットが冒頭ではなく、本編終了後に流れるんだけど、まさかまさかの"and Daniel Wu"ですよ!これには感動しました。

 

ウォークラフト ★★★☆☆ ヒューマン軍団vsオーク軍団。魔法もあるよ 剣と魔法の世界好きにはコレコレな内容。予告編以上の物語はないので「話が気になるぜー」な方は観なくて良い。「戦闘で血湧き肉躍りたいぜー」な方は観ると良い

 

ウォークラフト観てきました。異世界ファンタジー映画あるあるで設定、世界観を追うのがちょい大変だけどだれることなく追えて面白かった。ちょい戦闘シーンは物足りなかったかなぁ。グリフォン可愛かったな。

 

観終わったからあまりのショックでネガティヴなことばかり考えてしまっていたけど、部分的にいいところもたくさんあるんだよな『ウォークラフト』。バトルシーンはポストホビットの半端ない物量で凄まじいものがあるし、あの冒頭の夫婦の会話のところとかはセンチメンタルでとても良かった

 

『ウォークラフト』原作はハースストーンの原典 ハースプレイヤーは絶対に見に行こうな!な!!

 

ウォークラフトは外国人のお客さんが結構いた。かなり人気あるゲームなんかな。ゲームの知名度は全く知識が無い。

 

『ウォークラフト』観終わった こういう、種族が色々出て来る様な異世界ファンタジーものは、どうしても世界の状況や種族の関係や立場なんかをある程度説明しなければならずタルくなりがちなんだけど、それが済んで個人個人が見えてくると途端に面白い 続きも楽しみだな

 

 

[ad#foot_text]

 


映画『ウォークラフト』感想 映画『ウォークラフト』口コミ 映画『ウォークラフト』評価 映画『ウォークラフト』評判 映画『ウォークラフト』あらすじ 映画『ウォークラフト』試写会 映画『ウォークラフト』レビュー 映画『ウォークラフト』興行収入 映画『ウォークラフト』動員数 映画ランキング

次のページへ >

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

最高でした。必ずもう一回観る

2025年9月20日

引き込まれ気づいたら3時間経っていた。面白いのはもちろんなんだけど、考えさせられたり感情が乱高下したり、他の映画では感じたことのない感覚になった。

多分観れば観るほど理解が深まりそう。もう一度観ます。

77

バディがよい。

2025年9月15日

叔父と姪というコンビなので、恋愛要素や余計な事を考えずに

シンプルに事件解決に向けて見れて良い。


皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , , , , , ,