映画

【レビュー】風に立つライオン の口コミ評判!


kazenitaturaion
上映中【2015年3月14日(土)から公開】
【あらすじ】

アフリカ・ケニアで国際医療ボランティアとして活動してきた実在の医師・柴田紘一郎。彼にインスパイアされた、さだまさしの曲を元に、ケニアで医療活動に従事する医師を大沢たかおが演じる人間ドラマ。約1か月にわたるケニアロケを敢行し、リアリティあふれる映像を作り出したのは、幅広いジャンルの作品を手がける鬼才・三池崇史。-Movie Walker -

風に立つライオン を観た人の感想、評価、口コミ

映画『風に立つライオン』の試写会に行ってきた。最初はそんなに期待していなかったけど、感動して泣きそうに…。危なかった…。
もっと人に優しくなろうと思った。人の心の暖かさを再確認。そして、人の悪い面も…

石原さとみがLINEで「風に立つライオン観てー!」っていうから行ったけど、感動作だよ、感動作。うまく言えないけど感動作。

風に立つライオン観に行ってきた!何も情報なく見たけど、すごい感動的なストーリーで良かった(*^^*)でも最後に流れる曲…私は歌詞がない方が余韻が残るのになぁ…と出た涙が引っ込んだ(^-^;)で、エンドロール見て納得。なる程ね。

斉藤ひろしさん脚本の「風に立つライオン」。なめてたら魂持っていかれるぞ(笑)いい映画でした。

映画「風に立つライオン」に行ってきた!ライブやテレビ前で涙する私が泣かないわけがない、曲を聞くたびに広がった世界の答え合わせをしながら観たような……流石に虎ノ門だったので歩かず電車、なので今部屋にてボーッと振り返り中!

「風に立つライオン」いつ見ても、たかお氏は医者に見えてしまう。

風に立つライオン見たけど泣いたーーヽ(;▽;)ノあの子どもたちはみんな現地のオーディションで選ばれた普通の子…すごいわ♥

風に立つライオン観てきたけどとても訴えかけてくる内容だったからみんなに観てほしいな

『風に立つライオン』行って来ました~。うん、いい映画だなぁ。見終わった後に、がんばれ!って言いたくなりました(^_^)

風に立つライオン観てきました!泣けていい映画だったわ!

「風に立つライオン」行ってきた(T_T)健康な自分に感謝して、もっと人生ちゃんと生きよう(T_T)生きがい見つけよう。もっと人の役に立つことしたい。私もスキルがほしい(*_*)

「風に立つライオン」観てきました。(今週末 全国公開)改めて医療従事者には頭が上がらないなと思いました。(序盤のシーンで貧血起こしてくったりしていた自分が恥ずかしい)

風に立つライオン、行ってきた。さだまさしの楽曲はもうちょっと早い段階で使ったら良かったような。真木よう子に学生から40幾つまで演じさすのはちょっと辛くないかとは思ったけど生死隣り合わせの怖さの中に希望をあって考えさせられたわー。

映画「風に立つライオン」鑑賞。さだまさしによる同名曲の映画化。三池崇史が監督だったのね。いろいろ泣けるとこばかりT^Tいい映画でした。何事も諦めず困難に立ち向かう医師が大沢さんにピッタリ!こんな日本人医師がいたことを誇りに思う。

風に立つライオン見てきたけど
命の大切さと繋がってゆく思い・遺志が伝わって来て感動したけど最後がびっくりするくらいスッキリしなかった。
後半でアフンディ役の人がいい味出してた。

『風に立つライオン』原作と主題歌さだまさし、企画と主演が大沢たかお、監督は三池崇史。2時間19分だけどもっと長くてもよいぐらい。

『風に立つライオン』観てきた。ケニアの子供達を助けた一生懸命なで真っ直ぐな医師の物語。それと離島の診療所とリンクして深く深く想いが重なった映画です。三池監督の人を撮る切り口がまた鋭かった~。一杯泣いた~(。´Д⊂)

「風に立つライオン」観に行ってキター♥スゴくよかったデスョ~♥さだまさしの曲がまたスケールがでかくてラストにかかった時はウルッときました。大沢たかおが惚れ込むの分かります!私もビクトリアの滝とか見たい!!

[ad#kakukiji_free] 風に立つライオン行ってきました〜!時系列やら物語の繋がりというか内容が割といまいちで浅かった気がする( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )けど、実情を知る機会にはいいと思う

《風に立つライオン》行ってきました。エンディングに流れる さださんの 歌の 素晴らしいこと(*^▽^)/★☆


風に立つライオンの試写会行ってきた。久々に号泣した。まじ大沢たかおかっこいい。

風に立つライオンいってきたー(^ω^)考えさせられる映画でした。
戦わなくていい世界になったらいいのに。

友人に誘われて風に立つライオンの観てきた、二時間半ぐらい続く非常に濃厚な内容でした

『風に立つライオン』見てきました〜!なんか感動しました!めっちゃいい話でした!是非みなさんもご覧あれ!

『風に立つライオン』行きました!本当に感動して涙が止まらなかったです。
自分が生まれた国がどれだけ治安が良いかなどいろいろ考えることもありました。
これからもステキな作品を届けてくだい(^^)

ママと映画「風に立つライオン」っていう映画観たんだけど…考えさせられた、平和って当たり前じゃない!けど平和って素晴らしい!

映画『風に立つライオン』
さだまさしさんの歌だけの印象だったんだけど、、、「企画:大沢たかお」だったんだ!「監督:三池崇史」も驚いたけど。
ケニアの場面が多いんだけど、日本・故郷・家族・友人・・が頭を廻る

母と一緒に映画「風に立つライオン」に行ってきまして感想を述べると一回は見ないと損をする映画だと思いました

風に立つライオンに行ってきたよ!!
最初からウルウルで、花粉症と重なっちゃって鼻ズル...素敵な映画でした♡

風に立つライオン観に行ったんだけど地味に感動した。(笑)そしていろいろ考えさせられたな〜と真面目なこと言ってみる。ただ本音としてはちょいちょいぐろくて辛かった。(笑)

友人が譲ってくれた《風に立つライオン》の観に行ってきました。めっちゃいい話でした。調べてみて、実話でないと分かり一安心。 でも、私はどちらかというと主人公的考え方の人なので、人ごとに思えなかった。私は医者にならなくて正解だった。

『風に立つライオン』。辛いシーンも沢山あるけど主人公の清く美しい姿に涙。大沢たかおさんは、さだまさしワールドを体現出来る方だなとあらためて思った。特に今作は、さださんが30年近く前にリリースした曲への大沢さんの思いが溢れている。

『風に立つライオン』 静かだけれど,大きくて深い物語です。青年医師航一郎と,少年兵ミケの交流に,心がふるえました。さださんの歌,もう一度じっくり聴き直してみます。

風に立つライオン、行ってきました!元々さださんの歌を知っていて気になっていたので、この映画を観られて本当に良かったです!数時間前に大学の帰りにバスから見えた空の様子と、映画中のケニアの空の様子とが似ていて、いろいろと込み上げてくるものがありました。

映画『風に立つライオン』行きました。開始1分で泣いたのは私の涙腺の問題として、本当に観ることが出来て良かったと思える映画でした。

「風に立つライオン」見に行ってきました\( ´ω` )/ 感動。最後はやっぱり泣いてしまった。今この時期に観れてよかったです。予感やアドバイスを素直に聞く勇気も大事だなと思いました。

風に立つライオン。国境なき医師団、ケニア、戦争について考えさせられる物語だった。
長崎でのロケも見どころ。
個人的には診療所の患者さんがたぶんエキストラのおじいちゃんおばあちゃんの演技が可愛かった。

「風に立つライオン」をみました。
私は「死」に捕らわれ過ぎていたなと感じました。もっと「生き様」について考えるべきだと。
なんて今日は心が動いていても明日には忘れてしまう鳥頭なんですが。
雪降る中 車を運転して行って良かったなと思いました。今後の学びになりますように。

「風に立つライオン」行ってきました(^-^)
お恥ずかしながら原作もまさしの唄も存じ上げませんでしたが感動しました。そして甦る震災の記憶。雪で足元が良くなかったけど今日という日に観られて良かったです。

風に立つライオンに行ってきました。上映時間が長めで若干疲れるけどいい映画だった。大沢たかおが終始かっこよくてそれだけで見る価値あった。

大沢たかおの「風に立つライオン」を見てきた。すごいなぁ…の一言。この映画にも長崎の五島列島が出てきた。「くちびるに歌を」のシーンがよみがえる。いつかあの景色を見に行きたいなぁ…長崎 五島列島♥

風に立つライオン行って来た。本当に素敵な映画だった。
今までのさとみちゃんの作品で一番泣いた。あんな看護師になりたい。

映画『風に立つライオン』未来はそのためにある。
どんくらい未来があるのかわからないけど、もうこんな年だけど、
もうちょっとだけ、夢を持って未来に進んでいきたい。

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]

●キャスト●

島田航一郎 - 大沢たかお
秋島貴子 - 真木よう子
草野和歌子 - 石原さとみ
青木克彦 - 萩原聖人
田上太郎 - 鈴木亮平
児島聡子 - 藤谷文子
秋島清美 - 中村久美
秋島誠一 - 山崎一
村上雅行 - 石橋蓮司

●スタッフ●
監督:三池崇史
脚本:斉藤ひろし
原作:さだまさし「風に立つライオン」(幻冬舎文庫)

●その他●
主題歌:さだまさし「風に立つライオン(シネマ・ヴァージョン)」

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

最新みんなのレビュー

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

新感覚のミステリー

2025年10月6日

若手やアイドルも出ているけれど、学園ものとか、軽い内容じゃないのが良い。心にドーンと余韻がある。何より信州長野の風景とか家とかロケーションが良い。そして原作を読みたくなる。もっと深掘りしたくなる。出演者も良かった。主演の水上さんは物語を引っ張っていたし上手い。山下美月さんの魅力は夫や元カレが執着するのわかる。宮舘さんの北斗総一郎、インパクト強い。信じたくないのにお墓の前で名前書くところ、雰囲気で私もきっと書きそう。

はむチーズ

深掘りしたくなる

2025年10月6日

原作読了済での鑑賞。

何度も本編を観たく、そして原作も読み返したくなりました。これは深掘りせずにはいられない作品。

難解と言われていますが、その分解釈が大きく拡がっているとも言えます。

ホラーというより人間の持つ執着の強さに恐れを感じます。

これでもかというほどの嫌な奴の要素が詰め込まれた北斗の見せる寂しさ、雄司と夕里子の互いを想う切なさ、共に素晴らしいです。

また観に行きます。

さばち

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-, , , , , , , , ,