映画 映画レビュー

【レビュー】映画『ベルサイユのばら』の感想・評価・口コミ・評判

【2025年1月31日公開,112分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

『ベルサイユのばら』、50年の時を超えて劇場アニメ化!

革命期フランスを舞台に、愛と運命に翻弄されながらも、自らの生き方を貫く人々を描いた池田理代子の傑作『ベルサイユのばら』。
1972年の連載開始以来、発行部数2000万部を超えた、宝塚歌劇団の舞台化やテレビアニメ化を経て、日本中を支えた。
そんな不朽の名作が、完全新作の劇場アニメとして2025年1月31日に公開。50年以上の時間を経ても色あせない名作が、スクリーンで再び輝く。

 

【監督】吉村愛【原作】池田理代子【脚本】金春智子

【キャスト】

オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ沢城みゆき
マリー・アントワネット平野綾
アンドレ・グランディエ豊永利行
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン加藤和樹
アラン・ド・ソワソン武内駿輔
フローリアン・ド・ジェローデル江口拓也
ベルナール・シャトレ入野自由
ルイ16世落合福嗣
ジャルジェ将軍銀河万丈
マロン・グラッセ・モンブラン田中真弓
ノアイユ夫人平野文
ルイ15世大塚芳忠
ロザリー早見沙織
ダグー大佐山野井仁
ブイエ将軍大塚明夫
ジャルジェ夫人島本須美
ロベスピエール小野賢章
ナレーション黒木瞳

 

作品情報

あらすじ<STORY>

将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
隣国オーストリアから嫁いできた気高く優美な王妃マリー・アントワネット。
オスカルの従者で幼なじみの平民アンドレ・グランディエ。
容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
彼らは栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。

映画『ベルサイユのばら』公式サイト

映画『ベルサイユのばら』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@risa_ashizawaFollow
映画『ベルサイユのばら』観てきました🌹🇫🇷✨
泣いた~!!😭💞 原作ギュッッで観たいシーン目白押しでした♡
そして歌唱ってこういうことか~!なるほど~!!😳✨
@anmama89491Follow
劇場版ベルサイユのばら を観てきました✨
ベルばらの世界観に どっぷりハマる美しい映像と
場面を盛り上げてくれる いくつもの劇中歌が とってもよかったです❤
アントワネットとフェルゼン オスカルとアンドレ
それぞれの想いが結ばれる シーンが最高でした😭
@tamako_yudeFollow
アイラインを貫く瞳キラキラ、驚愕した時白目、顔に縦線……
これらを令和
最新美麗アニメーションに落とし込んで繰り広げられる『ベルサイユばら』劇場版、
前半と後半
温度差に風邪ひきそうになるけど、かつてベルばらに心躍らせた方々みんなに見てほしい……!
@62B_02Follow
劇場アニメ『ベルサイユばら
2時間にぎゅぎゅっとまとめながらも原作をちゃんと大切にしてるのがわかって、
歌と台詞かぶるとこで集中力必要だった以外は私は大満足!ずっと泣いてた!
自分
生き方について考える
@hcMP0UAJnhj44X6Follow
令和に、池田理代子先生の漫画をギュッと閉じ込めた素敵な『ベルサイユのばら』を観られたことに感動😭🌹
劇場の大画面🎥で、登場人物が年齢を重ねて大人になっていくビジュアルや声を体感出来て、
観たかった漫画のシーンも拝見出来て感無量でした🇫🇷 特典も有り難う御座います!
@ilovedoraemon5Follow
ベルサイユのばら 劇場版を見る 内容は、かなりカットされているから ダイジェスト版って感じ
ベルばらを初めて見る人は 池田理代子さんの原作漫画を見て映画を見ると感動すると思う😅
初日に行くの 悩んだけど入場特典のオスカル様のドレス姿の原稿イラストが欲しいから 行きました😅
@EdrisGertr39Follow
ベルサイユばら映画、見てきた!
衣装とか、めっちゃ豪華!原作
雰囲気、しっかり出てると思う!
けど、ちょっと展開早すぎじゃない?
でも、音楽が良すぎて、泣きそうになった
@PGe7uznJWf1WjIqFollow
映画ベルサイユのばら観てきました
ミュージカルっぽくなってたけど
これはこれでなかなか良くて最後泣いた やっぱ、主題歌は薔薇は美しく散る!
なんだよなー未だに歌詞覚えてるから脳内で歌って観てた🤣
子供頃に聴いてたアニソンだいたい全部良いよな

気軽に感想を書き込んで下さい♪

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,