【2025年10月17日公開,122分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
江戸の天才浮世絵師・葛飾北斎の娘にして弟子――葛飾応為の知られざる生涯を描く『応為』。
原作は飯島虚心の「葛飾北斎伝」と杉浦日向子の「百日紅」。監督・脚本は『日日是好日』の大森立嗣。
北斎を永瀬正敏、才能を開花させる応為を長澤まさみが繊細かつ力強く演じる。
高橋海人が演じるほか、大谷亮平、篠井英介、奥野瑛太、寺島しのぶらが共演する。
絵に生き、女として、芸術家として、父を超えようとした一人の女性の光と影を映し出す、気品と情熱の美のドラマ。
【監督・脚本】大森立嗣【原作】飯島虚心、杉浦日向子
【キャスト】
お栄/葛飾応為 | 長澤まさみ |
---|---|
善次郎/渓斎英泉 | 髙橋海人 |
初五郎/魚屋北渓 | 大谷亮平 |
元吉 | 篠井英介 |
津軽の侍 | 奥野瑛太 |
こと | 寺島しのぶ |
鉄蔵/葛飾北斎 | 永瀬正敏 |
和田光沙 | |
吉岡睦雄 | |
早坂柊人 | |
笠久美 | |
一華 | |
小林千里 |
作品情報
葛飾北斎の娘であるお栄は、夫と喧嘩して実家に出戻り、すでに有名な絵師であった父の北斎と再び暮らし始める。絵がすべての父の背中を見つめながら、お栄もいつしか絵を描き始め、絵師として生きる覚悟を決めた彼女に、北斎は「葛飾応為」の名を贈る。北斎の弟子となった応為は、持ち前の画才と豪胆さで男社会を駆け抜けていく。あらすじ<STORY>
映画『おーい、応為』公式サイト
映画『おーい、応為』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
雰囲気のある空間
長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。
不器用な天才
先ず江戸時代の長屋の匂いだつ描写、音、劇伴が素晴らしく俳優人の圧巻の演技にそっと寄り添っていました
不器用な生き方しか出来ない父娘のリスペクトから来る愛、そんな親子に明るく寄り添う弟子も才能を持ちながら苦しみがある。
派手な演出がないただ3人の天才絵師の人生を覗き見しているような感覚に陥りました
アニメ大国日本の原点、世界に誇る北斎とその娘の日常は必見です
繊細な色々な気持ち
おーい応為
俳優さんが素晴らしい。
江戸の生活を覗き見している。
今を大切に生きようと思った。
淡々とした流れだが 細かい所までこだわりがある
北斎を題材にした作品は あるが 今回は娘 応為の視点 謎が多いだけに 作品としてみて面白かった。天才 北斎 と 天才 応為 の親子関係 としては 頑固者であるが 師匠と弟子になる事で親子関係を保っていたと思う。
淡々とした流れに 良い風をふかしているのが もう一人の弟子 善次郎。
あまり 出番はないが 最後まで 北斎親子の 欠かせない存在でもある
自分らしく生きるという事
どんな時代でも、人生の選択は苦しいけれど愛おしいな
淡々と過ぎていく時間を見守っているような、ちょっと息をひそめて覗き見してるような時間が楽しかった
長澤まさみ
『おーい、応為』観ました
長澤まさみはカッコいい、口も悪くて男勝りで素敵でした
北斎の永瀬正敏も素晴らしかった
@king__sunflower | Follow | ![]() |
おーい、応為 いい映画だった! とにかく役者さんが素晴らしい。 長澤まさみちゃん大好きな俳優でどの役も大好きだけど、わたし的1位のキングダム楊端和を超えたかも。 芯が強く豪快だけど家族思いで弱さもある応為をみごとに演じてた! |
@monstera_sugi | Follow | ![]() |
映画「おーい応為」観てきた。 長澤まさみは当然素敵なんだけど、永瀬正敏がもう、小布施の北斎館でみた北斎だった。 特別何もないけどクスリと笑えて良きでした。 |
@atayowa_chan | Follow | ![]() |
映画『おーい、応為』観た❕ 北斎の生き方も、応為の生き方も、めちゃくちゃかっこよくてとても素敵だった⭐️ 2人が並んで絵を描いている姿がすごく良くて、ずっと見ていたかったです😸👍🏻❣️ 善次郎さんのキャラクターもめちゃくちゃ好きで、色気もあるけど常に軽やかでだぃすきになりました😭🫶🏻💞💞💞 |
@KOKO_7373 | Follow | ![]() |
おーい応為、観てきました。 海ちゃんが北斎に関わる事で 新しく広がった私の世界。 海ちゃんの言うように北斎は生涯 絵と向き合う可愛いくも切ない おじさんでした。 数少ないシーンではあったけれど 善次郎の甘くスパイスの きいた佇まいと着流し姿は艶やかでした。 |
@kurousagi77 | Follow | ![]() |
おーい応為観てきました。 絵を描く2人のバックで聞こえる生活音、静かな中で響く草履や下駄の音がすごく気持ち良くて。 応為の本当の気持ち、今何を考えてるんだろうって、 勢いと冷静さを持つ応為(長澤まさみさん)に引き込まれてました。 |
@0206_tksr_m_hkd | Follow | ![]() |
「おーい、応為」を観賞。 思っていたより静かに物語が進んでいきました。 長澤まさみさんが演じる応為は男まさりだけどチャーミングで魅力的。 北斎との不思議な親子の絆も良かった。 先週放送した「博士ちゃん」を見てから行くことを絶対オススメ。 |
@aya_5150 | Follow | ![]() |
おーい、応為 すごい俳優さんがただ淡々と時の流れを表現していく感じ。 一つ間違えば(人によっては)退屈と感じてしまうかもしれない作品だ。 一番すごいと思ったのが犬の演技。 |
@sen_movie | Follow | ![]() |
おーい、応為。鑑賞。 これは好き嫌い別れるなー! 最終受けた印象は家族愛。 葛飾の作品よりか人にスポットライト当たってるイメージ。 淡々とストーリー進んでいくので刺激求めてる人には合わなさそうー 軽く予習して行くともっと楽しめるかも。 いぬかんわいいよ!!いぬいぬ!!! |