
朝の光のように、やわらかく、まっすぐな存在感。
 timeleszの篠塚大輝が、フジテレビ系「めざましテレビ」で11月のマンスリーエンタメプレゼンターを務めることが発表された。
 出演日は11月5日、12日、18日の3回。エンタメコーナーや「イマドキ」「めざましじゃんけん」などに登場し、原稿読みや食リポ、MCとしての進行にも挑戦する予定だ。
大学生活から一転、2025年2月にtimeleszの新メンバーとしてお披露目された篠塚。わずか数カ月で、朝の生放送という大舞台に立つまでの歩みには、確かな努力と柔らかい芯の強さがある。
timeleszの新星・篠塚大輝、その魅力は“自然体”

2025年にtimeleszへ加入した篠塚は、オーディションで選ばれた新メンバーのひとり。デビュー以前は大学生として学業を送っていたという背景もあり、等身大で親しみやすい人柄が注目を集めている。

派手な自己演出よりも、丁寧に言葉を紡ぐ姿勢が印象的で、ファンからは「落ち着いていて安心感がある」と評されることも多い。
グループ活動では歌やダンスだけでなく、バラエティ番組などにも挑戦。そこに加わる形での「めざましテレビ」出演は、まさに新たなステップといえる。
「めざましテレビ」で迎える、新しい朝の挑戦
「めざましテレビ」では、6時台のエンタメニュースや情報コーナーを担当し、7時以降は軽部真一アナウンサーとともに番組終了まで出演予定。
 篠塚にとって“エンタメプレゼンター”という肩書は初挑戦であり、番組を通して生放送ならではの臨場感を体感することになる。
就任にあたり、篠塚はコメントを寄せた。
「皆さんが習慣的に見ている朝の番組に出られるのはとてもうれしいです。自分らしく頑張りたいと思います」
また、「原稿読みは初めてなので、声のトーンを上げてハキハキ読めるように意識したい」とも語っており、緊張よりも前向きな意欲を感じさせる。
“朝3時起き”の覚悟――むくみ対策も仕事の一部
放送に向けた準備についても、篠塚のストイックさがうかがえる。
「僕はむくみやすいので、朝3時に起きて2時間以上かけてむくみを落としてから打ち合わせに臨みたいです」
早朝の番組というハードな環境でも、自身のベストコンディションを整えるために努力を惜しまない。
 以前は早起きが苦手だったが、仕事を通して「アラームが鳴る前に自然と起きられるようになった」と語るなど、環境への順応力も見せている。
彼にとって「朝3時起き」は、単なる準備ではなく、プロとしてのけじめでもあるのだろう。
“視聴者に近い目線”で伝えるエンタメ
篠塚がこの仕事で大切にしているのは、情報を「視聴者に近い感覚で伝えること」。
「つい最近まで大学生だったので、皆さんと同じ目線でお伝えできたらと思います」
飾らない言葉に、彼の真面目さと誠実さがにじむ。
 以前出演した「めざましどようび」では、ペットボトルを立てる“立道チャレンジ”に挑戦する姿も放送され、その自然体なリアクションが話題となった。
 今回の出演では「そのリベンジもしたい」と笑顔を見せる場面もあったという。
軽部真一アナウンサーとは、以前お台場でロケをしていた際に偶然出会い、挨拶を交わしたエピソードも。「とても優しかったです。仲良くなれたらいいなと思います」と語っており、和やかな雰囲気が想像できる。
着実に広がる活動の幅
デビュー以降、篠塚は音楽、トーク、情報番組と多方面で活躍を見せている。
 フジテレビのチーフプロデューサー・佐々木渉氏は、「大学生からアイドルになったフレッシュで爽やかな篠塚さんにお願いしました。マイペースで堂々としているところが魅力です」とコメント。
 その評価からも、彼がただの“新人”ではなく、確かな存在感を放っていることが分かる。
「めざましテレビ」での挑戦は、timeleszとしての活動を支える新たな経験になるだろう。
“朝の顔”として見せる、もう一つの篠塚大輝
篠塚は今回の就任を通して、「自分らしさをこれから見つけたい」と語っている。
 朝という時間帯は、1日の始まりを象徴する場所。そこに立つことは、彼自身の新たな成長の証でもある。
見る人に寄り添いながらニュースを届ける姿は、派手ではないが確かに心を動かす。
 これまでの“大学生としての感覚”と、“アイドルとしての責任感”が交差するその瞬間、篠塚大輝という人の本質が浮かび上がる。
「朝番組」で輝く若手アイドルたち――時代が求める“共感型スター”
篠塚大輝のように、情報番組のフィールドで活躍する若手アイドルが増えている。
 SNSでの共感や透明感が重視される時代、視聴者に“近い存在”としてニュースを伝える力が求められているのだ。
従来の「アイドル=非日常的な存在」という構図は、少しずつ変化している。
 彼のように、誠実で生活感のある一面を見せながらも、画面の前の人を前向きにする――そんな新しい価値が、朝の時間にぴったり重なる。
篠塚が見せる努力や律儀さ、そして穏やかな話し方。
 そのすべてが“朝5時のスター”と呼ぶにふさわしい。
 11月の「めざましテレビ」で始まる3日間の生放送は、彼がこれからどんな未来を築くのかを示す小さな序章になるだろう。
大学生から“朝5時”のスターへ―timelesz 篠塚大輝、エンタメプレゼンター就任で飛び出す
朝の光のように、やわらかく、まっすぐな存在感。 timeleszの篠塚大輝が、フジテレビ系「めざましテレビ」で11月のマンスリーエンタメプレゼンターを務めることが発表された。 出演日は11月5日、12日、18日の3回。エンタメコーナーや「イマドキ」「めざましじゃんけん」などに登場し、原稿読みや食リポ、MCとしての進行にも挑戦する予定だ。 大学生活から一転、2025年2月にtimeleszの新メンバーとしてお披露目された篠塚。わずか数カ月で、朝の生放送という大舞台に立つまでの歩みには、確かな努力と柔らかい芯 ...
俳優・原嘉孝が“ピン芸人役”で魅せた覚悟と進化|timeleszとして、そして一人の表現者として
timeleszのメンバー・原嘉孝が、映画初主演という大きな挑戦に踏み出した。 彼が演じたのは、“売れないピン芸人”という異色の役どころ。多くのファンが知る明るく華やかなイメージからは一見かけ離れた役柄だが、だからこそ見えてくるものがある。 この作品は、2025年冬に公開予定の映画『初恋芸人』。 物語は、怪獣ネタを武器に舞台に立ちながらも鳴かず飛ばずの日々を送るピン芸人・佐藤賢治が、初めて「面白い」と言ってくれた女性との出会いをきっかけに、人生と向き合い、心を通わせていく姿を描く。 原が演じるのは、まさに ...
timelesz松島聡、初の“父親役”で魅せる新境地|連ドラ初主演が示す覚悟と本気
俳優・松島聡、地上波連ドラ初主演へ―“表現者”としての現在地 timeleszのメンバーとして、音楽活動はもちろん、バラエティや舞台でも着実に存在感を高めてきた松島聡が、2024年秋、ついに地上波連続ドラマでの初主演という大きな節目を迎える。 演じるのは、テレビ朝日系「オシドラサタデー」枠で10月4日スタートのホームドラマ『パパと親父のウチご飯』。本作で松島は、シングルファーザーの千石哲という役に挑む。 驚きとともに注目を集めたのは、彼が“父親役”に挑戦するということだ。timeleszの中では弟的ポジシ ...
timelesz 橋本将生、俳優として覚醒─連ドラ初主演で見せた“危うい純粋さ”とは?
timeleszの新メンバー・橋本将生が、俳優としての第一歩を踏み出した。 しかもその舞台は、連続ドラマの初出演にして初主演。異例とも言える大抜擢の背景には、アイドルとしてだけでなく、“表現者”としてのポテンシャルが垣間見える。 橋本が主演を務めるのは、2025年10月スタートのドラマ24『ひと夏の共犯者』(テレビ東京系)。このドラマで彼は、どこか頼りなさを抱えつつも、推しへの執着と葛藤の狭間でもがく大学生・岩井巧巳という難役に挑んでいる。 timeleszの新星・橋本将生とは何者か? 橋本将生が世に名を ...
俳優×アイドル×声優―進化を続ける寺西拓人の現在地とこれから
なぜ今、寺西拓人なのか?──多彩な顔を持つ“表現者”の躍進 2025年、エンタメ業界の中心に立っている人物のひとりが寺西拓人だと言っても過言ではありません。 俳優、アイドル、そして今年からは声優としても活動を始め、まさに“進化系パフォーマー”として注目を集めています。 近年はNetflixで配信されたオーディション番組『timelesz project -AUDITION-』への途中参加をきっかけに、一気に認知度が急上昇。そこからアイドルグループtimelesz(タイムレス)の新メンバーとして加わり、歌と ...
timelesz新章開幕!『タイムレスマン』で垣間見える本音と絆にファン感涙!
新たな船出を告げる『タイムレスマン』──その魅力とは? Sexy Zoneからtimeleszへ──。 名前を変えたその日から、彼らの物語は「続き」ではなく「新章」になった。そんな彼らが地上波で冠番組を持つというのは、単なる露出増ではない。むしろ“グループとしてどう再出発するか”という問いに、番組を通して答えているようにすら見えるのだ。 『タイムレスマン』(フジテレビ系)は、そんなtimeleszが8人のチームとして“全力で挑む”姿を追うバラエティ。4月20日にスタートしてから、毎回汗だくになりながら、笑 ...










































