【2025年11月14日公開,118分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
朝倉かすみの名作『平場の月』が、30社超の争奪戦を経てついに映像化された。男女の心の揺らぎを丁寧に描いた原作の魅力を、そのまましなやかに掬い取るのは恋愛ドラマの名匠・土井裕泰監督。
主人公・青砥健将を演じるのは堺雅人。近年は強烈な役柄が続いたが、本作では一転して“等身大の大人の男”を静かに深く体現し、俳優としての懐の広さを示す。青砥の初恋の相手・須藤葉子には井川遥。芯の強さと儚さを同時に纏う佇まいは、原作のイメージを見事に結晶化している。
15歳の初恋と、成熟した大人の恋が織りなす淡くも切ない物語。土井監督の瑞々しい感性と二人の俳優の静かな熱が重なり、恋愛映画の新たなスタンダードとなりうる一篇に仕上がっている。
【監督】土井裕泰【原作】朝倉かすみ【脚本】向井康介【主題歌】星野源「いきどまり」
【キャスト】
| 青砥健将 | 堺雅人 |
|---|---|
| 須藤葉子 | 井川遥 |
| 坂元愛登 | |
| 一色香澄 | |
| 中村ゆり | |
| でんでん | |
| 安藤玉恵 | |
| 椿鬼奴 | |
| 柳俊太郎 | |
| 倉悠貴 | |
| 吉瀬美智子 | |
| 宇野祥平 | |
| 吉岡睦雄 | |
| 黒田大輔 | |
| 松岡依都美 | |
| 前野朋哉 | |
| 成田凌 | |
| 塩見三省 | |
| 大森南朋 |
作品情報
妻と別れ、地元に戻って印刷会社に再就職し、平穏に日々を生活する、青砥健将。あらすじ<STORY>
青砥が中学生時代に想いを寄せていた須藤葉子は、夫と死別し地元に戻ってきた。
再び出逢った二人は、少しずつ、離れていた時を埋めていく―― 。
ある日、アパートの部屋から月を眺めていた須藤。
「お前、あのとき何考えてたの?」
青砥にそう問われ、
「夢みたいなことだよ。夢みたいなことをね、ちょっと」
そう答えた須藤。
再び、自然に惹かれ合うようになった二人。やがて未来のことも話すようになるのだが・・・。
映画『平場の月』公式サイト

映画『平場の月』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
| @YUI3MOV | Follow | |
| ガチで涙腺に効いた。 映画『平場の月』は、長い時を経て再会した男女が心を寄せ合う物語。 若さでも情熱でもない人生の“続き”から始まる大人のラブストーリーです。 誰かと一緒に生きることの難しさ。それでも寄り添おうとする優しさ。 ぜひ劇場ですすり泣いちゃってください! |
||
| @bafkm | Follow | |
| 「平場の月」 悪くない。素直にいい映画だと思う。 病院で再会した、中年の男女のラブストーリー。 堺雅人、井川遥の演技が味わい深い。 希望にあふれる中学時代と現在のふたりとの対比。 仲間の歓迎会に加わりながら、後で独りで涙する。 苦労してきた大人ならではの演技が身にしみる。 |
||
| @moviekoala | Follow | |
| 『平場の月』鑑賞 超絶大傑作…ためにためての〝泣きの演技〟を見事に魅せる堺雅人すげぇ大人恋愛映画傑作… 中学時代のエピソードが物足りないから説得力に欠けるが〝ちょうどいい〟感じの大人の恋愛は夢みたいに憧れてしまうな… やはり何かの目的のために自転車を爆走させる映画は良い… |
||
| @syunkon0507 | Follow | |
| 映画 「平場の月」観ました🌙 大人の恋愛と言ってもスマートなそれじゃなく、生活感漂う、将来の問題を抱えるリアルな中年の純愛。 主人公須藤の「太さ」に隠した脆さ、可愛さ、お互いの不器用な優しさにめちゃくちゃ泣きました。 星野源さんの「いきどまり」含め余韻が残る作品。 |
||
| @inv3ce | Follow | |
| 「平場の月」 予告編で星野源の歌に惹き付けられ、早速観に行ったのですが本当に素晴らしかった。 源さんの曲で映画の余韻が倍増してます今。 淡々とした作劇が逆に狂おしく、豪華キャストなのに主役2人の物語に絞ったのが本当に良かったと思う。 井川遥さんがとにかくイイ。脚本・向井康介に超納得。 |
||
| @nezimaki49081 | Follow | |
| 『平場の月』 これは大穴すぎる! 堺雅人&井川遥が立ち上げる大人の恋愛物語として、漏れなく中年層には痛いほどぶち刺さる。(多分) セックスとは遠ざかっていた2人が、中学の同級生とそうなるシーンのぎこちないエロさに打ちのめされた。 脚本は『愚か者の身分』の向井康介。勢いは止まらない🌙 |
||
| @kTET4v3GwHw2Vkf | Follow | |
| 映画平場の月 良かった 主人公達と同世代 50代ともなれば皆んないろいろ傷を負って生きてる 最後に須藤が自分の事が大嫌いと言った気持ち すごく分かる気がした 中学生の頃は男子とほとんど口をきいていなかった私でも今なら一緒に居酒屋でビール飲めるだろうか いやもう会うこともないだろうな |
||
| @paul_tsuruoka | Follow | |
| 『平場の月』 50歳のリアルが描かれているし、青春の自転車2人乗りもあるし(なくさないで欲しい)、 久しぶりに映画館でもらい泣きしました。 堺雅人も井川遥もいいし、塩見三省の存在もいいね👍 派手さはないけど心に染みる大人な映画。祈ヒット。 |
||













