【2025年11月14日公開,118分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
藤井道人監督が『正体』に続き、35mmフィルム撮影という贅沢な手法で挑んだ新作は、木村大作キャメラマンとのタッグによって、かつての日本映画の骨太さと現代的な感性が見事に融合した一篇となった。
舘ひろしが演じるのは、過去にヤクザとして生き、いまは寡黙な漁師として北の海に身を置く男・三浦。年齢も境遇も異なる若者との12年にわたる友情を軸に、「血縁を超えて人は誰かのために生きられるのか」という普遍的な問いを静かに深く掘り下げていく。
木村大作によるフィルム映像は、荒々しい海と雪原の息を呑むほどの美しさを刻み込み、人物の心の襞までも映し出す。自然が語り、静寂が響く。そこには、映画という表現が本来持っていた“時間を生きる”力が満ちている。
世代も血縁も超えた絆を、圧倒的なスケールと深い情感で描く本作には、人間と映画の魂が確かに宿っている。
【監督・脚本】藤井道人
【キャスト】
| 三浦諒一 | 舘ひろし |
|---|---|
| 幸太(青年期) | 眞栄田郷敦 |
| 幸太(少年期) | 尾上眞秀 |
| 浅川あや | 黒島結菜 |
| ⼋代⿓太郎 | 斎藤工 |
| 大塚⼣⽃ | ピエール瀧 |
| 大⿊浩 | 一ノ瀬ワタル |
| 大森美和子 | MEGUMI |
| 島木 | MEGUMI |
| 田辺智之 | 市村正親 |
| 河村時雄 | 宇崎竜童 |
| 荒川定敏 | 笹野高史 |
| 石崎剛 | 椎名桔平 |
作品情報
日本海を臨む小さな漁村に暮らす三浦(舘ひろし)は、漁師で日銭を稼ぎながら細々と生活していた。あらすじ<STORY>
ある日、三浦は通学路で白い杖をついて歩く少年の幸太(尾上眞秀)を見かける。弱視を患う幸太を、同級生の子どもたちは、わざと転ばせて笑い者にしていた。幸太は両親をヤクザ絡みの交通事故で亡くし、彼を引き取った叔母はろくに育児もせず、その交際相手からも暴力を振るわれていた。事情を知った三浦は、孤独な幸太にどこか自身の姿を重ね、自分の船に乗ってみるかと誘う。
自分のことを“おじさん”と慕い、一人の人間として接してくれた幸太に救われた三浦は、かつて敵対していたヤクザの取引を襲い、お金を盗み、幸太の目を治療することに。そして、三浦は幸太に一通の手紙を残して刑務所へ。遠くへ行ってしまった“おじさん”を見ることなく幸太は孤児院へ入所する。
―12年後―
出所した三浦は、静かに暮らすことを望み、地方の運転代行業者として働いていた。
幸太とは手紙のやり取りは続いており、“おじさん”に会いたいと思いながら、幸太は三浦に憧れて刑事になっていた。そんな中、警察の資料から“おじさん”の正体を知って葛藤する幸太。それでも会いたいと願った幸太は居場所を突き止め、三浦と再会する。しかし、彼らの出会いはかつての因縁を呼び起こしてしまうことに。ヤクザに狙われる三浦と幸太。一人ヤクザに立ち向かう三浦。そして、幸太も”おじさん”のためにヤクザの元へ向かっていたー。
映画『港のひかり』公式サイト

映画『港のひかり』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
| @namaketar0u | Follow | |
| 「港のひかり」鑑賞。 残酷で切ない物語でした。三浦に、荒川という味方がいてよかった。 そして幸太にも三浦がいてよかった。 犯罪は裁かれなければいけないけど、この結末はちょっとツラい😢 眞栄田郷敦さんの幼少期が尾上眞秀さんなのは大正解です。 斎藤工さんが誰だかわからないほどでした😂 |
||
| @TAIKI1013939 | Follow | |
| 『港のひかり』。 孤独な元ヤクザの漁師と盲目の少年の12年の物語。 現代なんですけど、昭和感が漂う作風でした。 高倉健さん主演の『夜叉』に近い。 舘ひろしの渋い演技や他出演者の演技も良かったですが、 個人的に本作で1番良い演技していたのは尾上眞秀です。感動しました。 |
||
| @bafkm | Follow | |
| 「港のひかり」 微妙。舘ひろしのワンマンショーといっていい。 隠遁したヤクザが少年のために手を汚す話。 ベタな展開の映画で予想通りのことしか起こらない。 ただ、子役から脇役に至るまで、役者の演技は上手い。 退屈はしないけれど、出演者のファンにしかお勧め出来ない。 木村大作の漁村の撮影は美しい。 |
||
| @tamaki_tsd | Follow | |
| 気になって観に行った『港のひかり』本当によかった! 日本海の“裏淋しさ”がずっと漂う。 曇天、夕暮れ、海の色…自然の光があまりに美しくて息を呑む。 少年期の幸太に『国宝』より泣いた。鼻まっ赤。 これは映画館で観て! |
||
| @u075497 | Follow | |
| 港のひかり 舘ひろしと眞栄田郷敦の擬似親子をにっこり見つめる映画かと思ったら、 その脇で悪辣組長椎名桔平とチンピラ側近斎藤工の愛憎だったり 先代組長を巡る椎名桔平と舘ひろしのギスギストライアングルだったりが繰り広げられていてかなり最高 |
||
| @VbXiqGBbW34vdTe | Follow | |
| 『港のひかり』感想 事故で盲目になった少年と元ヤクザの生きる世界が違う友情のヒューマンドラマ あぶ刑事で馴染みのある舘ひろしさんがヤクザを演じてる姿に感慨深さが込み上げてくる。 後半から緊張感増してくるからかなりハラハラ観てたけど切ない.... |
||
| @akkosan1625 | Follow | |
| 映画『港のひかり』 確かに前半はヒューマンドラマだったけど、後半は割とガチの任侠映画だった😱 斎藤工さんのビジュがすごい(最初誰か分からなかった)。 舘さんはずっとカッコいい。スタイルが良い…。 あと、全くネタバレ見ずに行ったのでしれっと友情出演の方が出てきた時思わず笑ってしまった😂 |
||
| @nomurin951462 | Follow | |
| 『港のひかり』良かったわ。 映画を見てて館さんのカッコ良く雰囲気が.渡哲也さんに似てた気がしたょ。 眞栄田郷敦さんも良いね❕ |
||













