映画 映画ニュース 邦画

バカリズム脚本『ベートーヴェン捏造』に期待高まる!“黒い笑い”が炸裂する新境地とは?

バカリズム脚本『ベートーヴェン捏造』に期待高まる!“黒い笑い”が炸裂する新境地とは?

2025年9月、『ベートーヴェン捏造』が劇場公開される。

脚本を手がけるのは、今や脚本家としての評価もうなぎ上りのバカリズム。

『架空OL日記』『ブラッシュアップライフ』で見せた独自の世界観、そして"優しい笑い"から"黒い笑い"へ――。

この新作は、バカリズムの“原点回帰”とも言える、新たな代表作となる可能性を秘めている。

常識を覆す“ベートーヴェン”という挑発

本作『ベートーヴェン捏造』は、聖人のように語り継がれてきた作曲家・ベートーヴェンを真っ向から揺るがす。

下品で身なりも悪く、実像は「偉人」とはかけ離れていた――。そんな男を、秘書がプロデュースして“天才ベートーヴェン”という虚構が生まれた、という大胆な物語だ。

この構造、どこかで見覚えがないだろうか?

そう、これはまさにバカリズムが得意とする「崩し」と「構築」の美学。シリアスな題材の中に、思わず笑ってしまう“毒”が潜んでいる。それはただの風刺ではなく、どこか人間臭く、哀愁すら感じさせるユーモアだ。

脚本家バカリズム、“笑いの質”で次元が変わった

バカリズムの脚本家としての本格的なブレイクは、やはり『架空OL日記』だろう。

女性会社員の日常をユーモアたっぷりに描いたこの作品は、「なぜ男性芸人がここまでリアルな“女の会話”を描けるのか」と話題に。だが、その後の『ブラッシュアップライフ』で、彼はさらなる進化を遂げる。

SF的なタイムリープ要素と、地元の友人たちとの何気ない会話――。

ありふれた日常の裏にある“やり直したい人生”というテーマを、笑いと共に描き出したその手腕は、まさに現代版の『トトロ×パラドックス』とも言えるほど。

あの作品で「脚本家バカリズム」というブランドは確立された。

“映画脚本”でこそ光る、コンセプトと毒の融合

テレビドラマで高評価を得たバカリズムだが、映画となると制限も少ないぶん、その“世界観”の完成度が問われる。

『ウェディング・ハイ』のような群像劇でも巧みにキャラクターを配置した彼が、次に選んだのが「偉人を崩す」という超コンセプチュアルな題材なのは象徴的だ。

“ベートーヴェン=ダメ人間”という発想は、一歩間違えれば不謹慎。だが、そのギリギリを笑いに変えるのがバカリズムの真骨頂だ。

『ベートーヴェン捏造』は、いわば「芸人脚本家」としての集大成であり、映画というフォーマットでそれを炸裂させるチャンスでもある。

⬇︎📚推し活の合間に読まれている推し活女子に人気の記事!

三谷幸喜・宮藤官九郎との違いは“設計力”

バカリズムはよく、三谷幸喜や宮藤官九郎と比較される。

確かに、会話劇の巧みさや笑いのセンスは共通しているが、バカリズムの武器は“コンセプトを起点に物語全体を設計する力”だ。

ドラマでは制約が多くても成立するこの手法は、映画という自由度の高いフィールドでこそ、本領を発揮する。

今回の『ベートーヴェン捏造』で見せる「奇抜さの中の論理性」は、まさにその設計力の賜物だろう。

『ベートーヴェン捏造』公開情報

項目内容
公開日2025年9月12日(金)
脚本バカリズム
監督関和亮
出演山田裕貴、古田新太 ほか
原作かげはら史帆『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』(河出文庫)
配給松竹
制作Amazon MGMスタジオ、松竹
公式サイトhttps://movies.shochiku.co.jp/beethoven‐netsuzou/
公式X@beethoven_movie
Instagram@beethoven_movie

🔍バカリズム脚本に通底する“哲学”とは?

バカリズム作品に共通するのは、「何気ない日常」に潜む“異物”を見逃さない感覚だ。

『ブラッシュアップライフ』ではそれが“人生のやり直し”だった。『ホットスポット』では“普通の人間が宇宙人と生活する”というズレが軸になった。

今回の『ベートーヴェン捏造』で描かれるのは、「偉人の中身が実はしょうもない」という“ズレ”。

そしてこのズレは、単なるギャグでは終わらない。

視聴者の中にある「偶像を信じたい」という気持ちを静かに裏切り、「人間って、実はしょうもないくらいがちょうどいい」と肯定する力を持っている

それこそが、バカリズム脚本の魅力であり、現代のストレス社会においてこそ効く、やさしい処方箋なのかもしれない。

🎬 次にバカリズムが描くのは、大河か朝ドラか――。

その前に、まずはこの“黒い笑い”の真価を、劇場で確かめてみてほしい。

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9

最新みんなのレビュー

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

最高でした。必ずもう一回観る

2025年9月20日

引き込まれ気づいたら3時間経っていた。面白いのはもちろんなんだけど、考えさせられたり感情が乱高下したり、他の映画では感じたことのない感覚になった。

多分観れば観るほど理解が深まりそう。もう一度観ます。

77

バディがよい。

2025年9月15日

叔父と姪というコンビなので、恋愛要素や余計な事を考えずに

シンプルに事件解決に向けて見れて良い。


皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画ニュース, 邦画
-, , , ,