ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 洋画

【レビュー】映画『ブルックリンでオペラを』の感想・評価・口コミ・評判

2024年3月5日

2024年4月5日公開,102分

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

ニューヨークの夫婦が愛犬の散歩で予期せぬ出会いを経て、人生が劇的に変わる物語。アン・ハサウェイがプロデュース兼主演を務め、ロマンチックコメディの名匠レベッカ・ミラーが監督。キャストにはピーター・ディンクレイジ、マリサ・トメイ、ハーロウ・ジェーンらが出演している。

 

【監督・脚本】レベッカ・ミラー

【キャスト】

アン・ハサウェイ
ピーター・ディンクレイジ
マリサ・トメイ
ヨアンナ・クリーク
ブライアン・ダーシー・ジェームズ

 

作品情報

あらすじ<STORY>

ニューヨーク、ブルックリンに暮らす夫婦、パトリシアとスティーブン。人気精神科医の妻パトリシアは掃除が大好きな潔癖症。一方、人気の現代オペラ作曲家の夫スティーブンは人生最大のスランプに陥っていた。ある日、愛犬と行く当てのない散歩に送り出されたスティーブンは、とあるバーでユニークな船長のカトリーナと出会う。彼女に誘われて船に乗り込んでみると、予想だにしない出来事に襲われ!?その想定外の出会いが、やがて夫婦の人生を劇的に変えてゆく──

映画『ブルックリンでオペラを』公式サイト

映画『ブルックリンでオペラを』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@asapu918Follow
ブルックリンオペラ試写
アン・ハサウェイとピーター・ディンクレイジが夫婦役
演じたホームドラマ。
夫婦の息子とその彼女、彼女の家族、
夫が出会う風変わりな女性船長らが入り乱れ、
それぞれの家族が繋がっていくいく展開が見どころ。
ラストはちょっとファンタジー?
@potuoFollow
映画「ブルックリンオペラ試写
こちらも良作。アン・ハサウェイ×レベッカ・ミラー監督。
バラバラに感じた要素がうまく融合。
いまの時代、安易なラブコメは作れない。演者も背景も凸凹ながらハート
感じるのがいい。
誰もがギリギリの淵にいる。だからこそ誰かが必要なんだ。
@vinyl_tackeyFollow
ブルックリンオペラ』試写鑑賞。
スランプ中
精神科医の妻の治療受ける作曲家が偶然輸送船の船長と知り合ったことから大騒動に発展する。
こんなに笑えてグッとくる話だとは!奇妙な人たちとギクシャクした会話が何とも可笑しい!
そして「過去の失敗は失敗
はない」と肯定する話にグッときた
スランプのオペラ作曲家と潔癖症の精神科医の妻、妻が若い頃に生んだ息子、
その息子の彼女と微妙な関係の両親、という全員の人生が行き詰まっていると奇妙な輸送船の船長(マリサ・トメイ)が現れて全てが一変する…って何その話?と思うけど本当にそういう映画なので面白い
@C4DbeginnerFollow
ブルックリンオペラ試写鑑賞しました。
経済的にも文化的にも全く違う階層の人々が「恋愛」という一点
交わる不思議な物語
カズオイシグロの「縦の旅行」
思わせるラブストーリーに、
アンハサウェイが惚れ込んで主演と共にプロデューサーも。とても面白いです、お薦め!
@miyabiameFollow
『ブルックリンでオペラを』観てきた☺️
なかなか良かった。いろんな愛のカタチがある。
@pherimFollow
『ブルックリンでオペラを』“She Came to Me”
小人症のイケ親父ピーター・ディンクレイジ演じるスランプ中のオペラ作曲家が、
タグボートの女船長と勢いでいたしたのがバレ、さあ大変。
NYの都会生活を体現する精神科医&妻役アン・ハサウェイと、下町気風な船長役マリサ・トメイとの対照が楽しい。
@hyongru1Follow
ブルックリンでオペラを
「変な映画」って感想をみかけるけど、それは映画の主題がブレブレだからかも。
原題は『SHE CAME TO ME』なので、ディンクレイジとマリサの出会いの話かな。とはいえ不健全ではある🤣
中年の危機を迎えた三者三様、そこがおかしくもあって可愛い
アン・ハサウェイは相変わらず美しくかわいい。
少女のように泣きじゃくりながら走るマリサ・トメイにキュンとした。
極端すぎる中年を集めてバタバタさせるけど、かけがえなく正しいのは子供達という図。
@tsubakiyagekijoFollow
ブルックリンでオペラを
継父だけが救われない結末だが、「あ、そうくる」という流れはロマコメに必須の要素かと。
アン・ハサウェイのラストの姿が美しすぎるのと、愛犬が飼い主と雰囲気似てて微笑ましいのが見どころ。

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 洋画
-, , , , , , , , ,