ドラマ 韓国ドラマ

【Netflix】ドラマ『悪霊狩猟団カウンターズ 』のレビュー口コミ評判

2023年9月28日

@yuiyoukama1Follow
見終えた!
いい意味でのタイトル詐欺? タイトルで損してる?
擬似家族になっていくシーズン1が好きでした(悪役も私は泣けた)
次はマスクガールにするか
ムービングに行ってしまうか!
@9g5damgFollow
やっと悪霊狩猟:カウンターズ見終わった!
内容はちょっと前のドラマみたいやけどアクション多めで楽しめた。
なによりEDでもやし公式のインスタでもスタントダブルとの写真上がってるのがいいなー。
素敵っ 
@Kira_god123Follow
悪霊狩猟団: カウンターズ
まじでみんな見てほしい、
日本語音声ないけど、字幕でも頑張ってみる価値ある!!!
Netflixしかないのかな、😭
入れてる人絶対見て!!
@ymndayoFollow
Netflix『悪霊狩猟団: カウンターズ』S2
とことん滑るギャグ、S1の記憶消滅(ロマンス)、カルグクス屋閉店…と、色々納得せず。
でも、カン・ギヨン先生のとんでもない悪役っぷりを見られたことには感謝したい。
@ikon_richanFollow
楽しみがまた終わった😭
韓国ドラマの最終話に撮影風景をエンディングで流れて、
最後スタッフも出演者も全員で写真撮ってるの見ると感動しちゃうんだなぁ…(。•́ωก̀。)
「悪霊狩猟団: カウンターズ」をNetflixで今すぐチェック
@xMxrisaxNxFollow
悪霊狩猟団: カウンターズ シーズン2
やっと見終わった👀✨
こういう非現実的な作品すき😊
おもしろかった!次何見よ👀👀👀
@juuippunFollow
悪霊狩猟団カウンターズ2をやっと昨日見終えた😌
チョ・ビョンギュさんがとても魅力的な作品だったし他のキャストも皆さん素晴らしかった!
何度も書いてますが、Netflix本当ありがとうって感じ✨
@kotobuki073Follow
Netflix待望の第二弾。
悪霊狩猟カウンターズ2観終えた。
面白かったけれど、今回はあまりにもスケール大きくなりすぎた感も。
また3あるといいな。

気軽に感想を書き込んで下さい♪

みんなの気になるランキング

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/11/20

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/11/20

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/11/20

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者

ポプバ ドラマ部:佐伯・Pちゃん

脚本家の視点でドラマを深掘る、雑食系オタクライター。
幼少期からドラマと映画が大好きで、物語を追いかけるうちに自然と脚本を書き始め、学生時代からコンクールに応募していた生粋の“ストーリーマニア”。現在はドラマのレビュー・考察・解説を中心に、作品の魅力と課題を両面から掘り下げる記事を執筆しています。
テレビドラマは毎クール全タイトルをチェック。「面白い作品だけを最後まで観る」主義で、つまらなければ途中でドロップアウト。その分、「最後まで観る=本当に推したい」と思える作品だけを、熱を込めて語ります。
漫画・アニメ・映画(邦画・洋画問わず)にも精通し、“ドラマだけでは語れない”背景や演出技法を比較的視点で解説できるのが強み。ストーリーテリング、脚本構造、キャラクター心理の描写など、“つくる側の目線”も織り交ぜたレビューが好評です。
「このドラマ、どう感じましたか?」を合言葉に、読者の感想や共感にも興味津々。ぜひ一緒にドラマの世界を深堀りしていきましょう!