映画 芸能

福山雅治と大泉洋が語る“今の自分たち”と変わらぬバディの絆!

福山雅治と大泉洋が語る“今の自分たち”と変わらぬバディの絆!

ドラマ『ラストマン -全盲の捜査官-』で奇跡のバディを演じた福山雅治と大泉洋。あの息ぴったりのコンビが、再びスクリーンに帰ってくる――。

しかし今回の見どころは、事件解決だけではない。

俳優として、それぞれの道を歩んできた2人が今、どんな思いで再び肩を並べるのか。その舞台裏には、“ただの再共演”では語り尽くせない絆があった。

「経験を重ねたからこそ、噛み合う」

福山雅治と大泉洋、それぞれの現在地

福山雅治は50代を迎えた今も、主演として第一線を走り続けている数少ない存在だ。音楽活動と並行しながら、俳優としても深みを増し、年齢を重ねた表情や所作に説得力が宿るようになった。

一方、大泉洋は「国民的ユーモリスト」としての顔を持ちつつ、シリアスな役柄にも引く手あまた。近年では映画賞の常連となり、存在感はもはや“名脇役”の枠を超えている。

そんな2人が演じるのは、まったく正反対の価値観を持つFBI捜査官・皆実広見と、孤高の刑事・護道心太朗。前作での衝撃の展開──「実の兄弟である」という事実を乗り越えた今、2人は“2年後のバディ”として再び動き出す。

「最強バディ」の誕生と進化

前作で描かれたのは、ぶつかり合いながら信頼を築いていく過程だった。

だが今回の舞台は、より深いところにある。

再び訪日した皆実(福山)に呼び出された心太朗(大泉)は、北海道でとある女性と出会う。その女性は、皆実の初恋の人──そして、命を狙われる存在でもあった。物語は、個人的な想いと巨大な陰謀が交差するスリリングな展開へと発展していく。

ドラマで築かれた“バディの絆”は、今作で試されることになる。それはスクリーン上だけでなく、実際に撮影現場でも同じだったようだ。

雪原の現場で見せた“素の2人”

幕間スペシャル映像では、過酷な雪原ロケの様子が紹介されている。

白銀の世界でカメラが回る中、大泉が「歳をとればとるほど命取りになるよ、ラストマンの撮影は」と笑うと、福山もすかさず「アグリーです」と返す。劇中さながらの掛け合いは、もはや職人芸。

さらに、福山が「大氷原ですよ。あの冷たいところで、アップしてたでしょ?」と振ると、大泉は「生きるために温めてました!」と爆笑コメント。

2人の間に流れる信頼とユーモアは、役作りでは作れない“素の関係”そのものだ。

再集結した仲間たちと、チームの成熟

今作では、永瀬廉(King & Prince)、今田美桜、松尾諭、吉田羊らおなじみのキャストも続投。福山は「どのキャラクターも本当に生きている」とコメントし、大泉も「皆実さんがかっこよすぎて、僕はちょっとだけ面白に走ってます」と冗談を交えながらも、作品への愛情をにじませた。

彼らの演技には、1年以上のブランクをまったく感じさせない。むしろ、“同じ物語を背負う仲間”として、全員が自然に一体感を取り戻していたのが印象的だったという。

「今」を語る2人が見据えるもの

福山雅治と大泉洋が語る“今の自分たち”と変わらぬバディの絆!

福山は、皆実という役柄に「暗闇では無敵」というキーワードを与えた。

これは視力を失っても、心で真実を見通す彼の生き様を象徴している。

対して、大泉が演じる護道は、視えるからこそ苦しむ現実と向き合う役。

立場も手段も違う2人だからこそ、補い合える“最強バディ”になり得たのだ。

そして現実の2人も、まさにそうした関係だ。

お互いの持ち味を尊重し、信頼し合いながら作品を作り上げる──それは年齢を重ねた今だからこそ、より自然に、より深くできることなのかもしれない。

🔍バディドラマに魅了される理由とは?

「バディもの」と呼ばれるジャンルは、いつの時代も一定の人気がある。だが『ラストマン』が特別なのは、“同質ではない者同士”がぶつかりながらも共鳴し合うリアルさだ。

福山演じる皆実は、物理的な制約を受け入れながらも前進し続ける。

一方、大泉演じる護道は、融通のきかない不器用さの中に人間味を宿す。

このコントラストが、視聴者にとって“他人事ではない感情”を呼び起こす。

また、ドラマ版で衝撃を与えた「兄弟」という設定は、単なるサプライズにとどまらず、家族という枠組みの中で生まれる葛藤と赦しを描く手段としても機能していた。

その延長線上にある今回の映画では、“血縁”を越えた本当の絆が試されることになる。バディとして、兄弟として、そして1人の男として──2人がどんな答えを導き出すのか。

それは、私たち自身にも問われているテーマなのかもしれない。

🎬次回予告や関連展開に触れたい方へ

福山雅治と大泉洋が語る“今の自分たち”と変わらぬバディの絆!

『映画ラストマン -FIRST LOVE-』は2025年12月、全国ロードショー!

詳細・予告映像・今後のスペシャル企画は、以下の公式リンクからチェック!


2025/9/12

【レビュー】映画『ブラック・ショーマン』の感想・評価・口コミ・評判

【2025年9月12日公開,127分】     INTRODUCTION(イントロダクション) 東野圭吾の人気小説『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』が、福山雅治と有村架純の初共演で映画化。ラスベガス仕込みのマジックと鋭い観察眼を武器に、嘘と真実を操るマジシャン・神尾武史が難事件に挑む。原作者と福山の“ダークヒーロー構想”から生まれた新たな主人公像が、ガリレオ以来の名タッグを刷新する。監督は『コンフィデンスマンJP』の田中亮。豪華布陣が仕掛ける、2025年最大級のミステリーエンタ

福山雅治と大泉洋が語る“今の自分たち”と変わらぬバディの絆!

2025/8/25

福山雅治と大泉洋が語る“今の自分たち”と変わらぬバディの絆!

ドラマ『ラストマン -全盲の捜査官-』で奇跡のバディを演じた福山雅治と大泉洋。あの息ぴったりのコンビが、再びスクリーンに帰ってくる――。 しかし今回の見どころは、事件解決だけではない。 俳優として、それぞれの道を歩んできた2人が今、どんな思いで再び肩を並べるのか。その舞台裏には、“ただの再共演”では語り尽くせない絆があった。 「経験を重ねたからこそ、噛み合う」 福山雅治と大泉洋、それぞれの現在地 福山雅治は50代を迎えた今も、主演として第一線を走り続けている数少ない存在だ。音楽活動と並行しながら、俳優とし

国民的俳優・大泉洋はなぜ愛されるのか? 最新主演作とともにたどる人物像

2025/8/26

国民的俳優・大泉洋はなぜ愛されるのか? 最新主演作とともにたどる人物像

俳優・大泉洋。北海道のローカル番組『水曜どうでしょう』で全国区の人気を獲得して以来、舞台、映画、ドラマ、司会、ナレーションに至るまで、幅広い活動を続けてきた。飾らない人柄と確かな演技力を併せ持ち、今や「国民的俳優」と呼ばれる存在だ。 2025年10月からスタートするテレビ朝日系火曜21時ドラマ『ちょっとだけエスパー』では、彼がテレビ朝日連続ドラマ初主演を務める。脚本は『アンナチュラル』『MIU404』の野木亜紀子で、こちらもテレ朝連ドラ初脚本。話題性十分の新作だ。本記事では、この最新主演作を軸に、大泉洋と

2025/6/10

大泉洋の「描け」が胸を撃つ─美談にしなかった映画『かくかくしかじか』は“恩師の死”をどう描いたか

「大泉洋が出ているから観た」──その軽い理由で心を揺さぶられるとは思わなかった 「感動の実話」「恩師との絆」「涙のラスト」──そんな言葉にうんざりしている人こそ、映画『かくかくしかじか』は観る価値がある。 なぜならこの映画は、ただの“いい話”では終わらない。むしろ、取り返せなかった時間と、言葉にできなかった後悔を丁寧に描いた作品だからだ。 観るきっかけは、「大泉洋が出ているから」。 正直それだけだった。けれど、終盤に彼が放つ一言──「描け」が、まるで自分に向けられたようで、深く胸に残った。 東村アキコの自

2025/6/10

映画「かくかくしかじか」興行収入・動員数を徹底調査まとめ! 

期間 観客動員数 興行収入 順位 3日間 12万5,158人 1億6,975万80円 4位 10日間 30万3,753人 4億479万4,060円 5位 17日間 44万2,775人 5億8,290万1,880円 7位 24日間 52万6115人 6億9,401万6,800円 10位 みんなの口コミやレビューを見に行く⬇︎ https://popversemix.com/kakushika/ https://popversemix.com/kakushika-ouen/ https://po

【全力応援第3弾!】映画『かくかくしかじか』永野芽郁が放つ“動的演技”と原作ファンを唸らせる3つの理由

2025/5/24

【全力応援第3弾!】映画『かくかくしかじか』永野芽郁が放つ“動的演技”と原作ファンを唸らせる3つの理由

漫画実写化ブームの中で光る“異色の傑作” 「また漫画の実写化?」と思った人、ちょっと待って。 映画『かくかくしかじか』はその一言では片づけられない、“原作愛”と“俳優の熱”が奇跡的にかみ合った作品です。 主演の永野芽郁が演じるのは、東村アキコの分身ともいえる主人公・林明子。青春の痛みや葛藤を、彼女は「動き」と「間」で魅せてくれます。 そして、観た後に気づくのです──これは、実写化の「成功例」として語り継がれる映画かもしれないと。 今回は全力応援第3弾として、この映画が原作ファンをも唸らせる3つの理由を徹底

漫画「スティール」無料で読める!【ふじざらし】

2024/7/1

漫画「スティール」無料で読める!【ふじざらし】

エロ漫画「スティール」をお得に読む方法!.raw.zip.pdfは? スティール 項目 内容 著者 ふじざらし 販売日 2024年05月29日 年齢指定 18禁 作品形式 マンガ ジャンル 薬物,おもちゃ,学生,中出し,パイズリ,アナル ファイル容量 16.87MB 何度でも守りたい、その思いが君を壊すまで… 物語の展開 秘密の犠牲 女バスの次期エースとして輝く奏。しかし、彼女には誰にも言えない秘密がある。それは、彼氏を守るために先輩にカラダを捧げるという屈辱的な契約だ。彼女の強い意志と、彼への愛が交錯す

2024/10/5

【漫画】デリバリーお姉さん、可愛い男の子に我慢できなくなる!
大きくなったら結婚してくれるって言ったじゃん!|無料で読める!配信・価格・見どころまとめ!

2025/7/30

漫画『大きくなったら結婚してくれるって言ったじゃん!』無料試し読み!サンプル画像で雰囲気チェック!

「年下男子が攻めてくる系、気になってるけど実際どうなの…?」──そんなあなたにおすすめ!試し読み11枚で作品の雰囲気・エロ度・ジャンルを先取りレビューします。 ちょっと待って!違法サイト、使おうとしてない?試し読み前に知っておきたい違法サイトのリスク 正直、「大きくなったら結婚してくれるって言ったじゃん! 試し読み zip」とかで検索したこと、ありませんか? わたしも昔はそうでした…。 でも、今は違います。 ああいうサイト、見た目はそれっぽいけど、裏で何してるか本当にわからない。 PCが急に熱くなったり、

漫画「隙あらば彼氏の性癖を歪めたい!」無料!【裏アルパカ牧場】

2024/9/27

漫画「隙あらば彼氏の性癖を歪めたい!」無料!【裏アルパカ牧場】

エロ漫画「隙あらば彼氏の性癖を歪めたい!」をお得に読む方法!.raw.zip.pdfは? 隙あらば彼氏の性癖を歪めたい! 項目 内容 サークル名 裏アルパカ牧場 作者 めえお 販売日 2021年01月22日 年齢指定 18禁 作品形式 マンガ ファイル形式 JPEG/PDF同梱 ジャンル ローション ラブラブ/あまあま 恋人同士 中出し 男性受け 耳舐め ファイル容量 472.06MB 彼氏の性癖を新たなステージへ導く! ストーリー 偶然の発見と新たな興味 美咲は社会人2年目の元気な女性で、大学生の幼馴染

2024/2/13

無料で読める!漫画「兄のことが大好きな妹が深夜に兄のアレを見てしまって・・」ネタバレ!

2024/1/18

無料で読める!赤ずきん君の世界から戻ってきたら、一緒に移転されてきた!やっぱり逃げられない?大人気作続編!
「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ

最新みんなのレビュー

福山君と有村架純を見る映画

2025年9月13日

冒頭の派手なシーンで嫌な予感がしましたが、的中しました。成田凌をはじめそうそうたる役者達、もったいない。ミステリー? 夏休み向け映画の期間中、早く9月にならないかなぁと楽しみにしてたのに。

ちゃぼ

音楽はよかった

2025年9月13日

四分の三はナレーションでした。2時間がものすごくながかった。バカリズムの脚本ということで、期待と不安が交錯してましたが・・コントの人なのかなぁ。三谷幸喜にもそんなとこあります。リベンジ期待します。ベートーベンが第九を指揮するシーンが見られたのと、珠玉の音楽に星みっつ。

ちゃぼ

色んな感覚で観れるホラー映画

2025年9月8日

前作からの明日香と高広の気持ちが一途で素敵💗✨前作と違う感覚で鑑賞しましたが又続編あって欲しい!前作キャストが大人になって関わって又友情を感じて欲しい!色んな人間の感情を謎解いて行くホラー映画いいですね!

くう

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた編集者
この記事を書いた編集者

ポプバ編集部:Jiji(ジジ)

映画・ドラマ・アニメ・漫画・音楽といったエンタメジャンルを中心に、レビュー・考察・ランキング・まとめ記事などを幅広く執筆するライター/編集者。ジャンル横断的な知識と経験を活かし、トレンド性・読みやすさ・SEO適性を兼ね備えた構成力に定評があります。 特に、作品の魅力や制作者の意図を的確に言語化し、情報としても感情としても読者に届くコンテンツ作りに力を入れており、読後に“発見”や“納得”を残せる文章を目指しています。ポプバ運営の中核を担っており、コンテンツ企画・記事構成・SNS発信・収益導線まで一貫したメディア視点での執筆を担当。 読者が「この作品を観てみたい」「読んでよかった」と思えるような文章を、ジャンルを問わず丁寧に届けることを大切にしています。

記事執筆依頼お問い合わせページからお願いします。

-映画, 芸能
-, , , ,