ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の感想・評価・口コミ・評判

【2024年9月20日公開,105分】

5.0
5段階評価中 ★5.0つ(1レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!100%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

『そこのみにて光輝く』『きみはいい子』で高い評価を受けた呉美保監督が、9年ぶりに手掛ける長編映画『母と息子』。本作は、作家・五十嵐大の自伝的エッセイを原作に、脚本を『正欲』の港岳彦が担当し、親子の絆とひとりのコーダ(*聴者の子供で、きこえない親を持つ子供)の心の軌跡を描く。

主人公を演じるのは吉沢亮。彼は“きこえる世界”と“きこえない世界”を行き来しながら、自らの居場所を模索する若者の複雑な内面を繊細に表現する。母・明子を演じるのは、実際にろう者である俳優・忍足亜希子。そのリアルな存在感が、母と息子の深い関係性に説得力を与え、観る者の心を強く揺さぶる。

この作品は、静かに綴られる親子の物語を通して、観客の胸に温かさと切なさを同時に響かせ、家族の絆がゆっくりと満ちていく。

 

【監督】呉美保【原作】五十嵐大【脚本】港岳彦

【キャスト】

五十嵐大吉沢亮
五十嵐明子忍足亜希子
五十嵐陽介今井彰人
河合幸彦ユースケ・サンタマリア
鈴木広子烏丸せつこ
鈴木康雄でんでん

 

作品情報

あらすじ<STORY>

宮城県の小さな港町、五十嵐家に男の子が生まれた。祖父母、両親は、“大”と名付けて誕生を喜ぶ。ほかの家庭と少しだけ違っていたのは、両親の耳がきこえないこと。幼い大にとっては、大好きな母の“通訳”をすることも“ふつう”の楽しい日常だった。しかし次第に、周りから特別視されることに戸惑い、苛立ち、母の明るささえ疎ましくなる。心を持て余したまま20歳になり、逃げるように東京へ旅立つ大だったが・・・。

映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』公式サイト

映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

観て損はない。

2024年9月23日

まるでドキュメンタリーのように淡々と進み、仰々しい音楽もないのに、気づけば心が揺り起こされ泣いていた。自分にも当てはまるという普遍性がある秀作。吉沢亮の手話は圧巻。

ハム

レビューを書き込む

@ryo_4430Follow
ぼく生きてるふたつ世界を鑑賞。
吉沢亮くん演じる大
葛藤や成長は勿論だけど
お母さんとお父さん
大を思いやる気持ち繊細に描かれていてすごくよかった。
鑑賞後、真っ先に親にありがとうって伝えたくなった。
@keizoku_18Follow
映画 「ぼくが生きてる、ふたつの世界」
主人公の心情の変化が丁寧に描かれていて良かった。
吉沢さんの自然な手話と年代ごとに変化する心情を繊細に表現していて素晴らしかった。
とても温かい映画でした。
@dramaeigasukiFollow
映画「ぼく生きてるふたつ世界とても素敵な作品だったので
五十嵐大さん
原作「ろう両親から生まれたぼく聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30こと」を読みました。
原作もとても素敵で読みながら泣いてました。
映画も原作もどちらもオススメ。
@EogPICU1205Follow
ぼく生きてるふたつ世界を 観ました。
ポスター
凄く大きくて写真で上手く撮れませんでした嬉しかったです。
お母さん、忍足さん
変わらない愛情を感じて涙しました。
大さん、吉沢亮さんは手話も演技も 自然にみえて素晴らしいと思いました。
@ay_010201Follow
ぼく生きてるふたつ世界
とても、素敵な映画でした 心温まりました
@yukie999sweetFollow
ぼく生きてるふたつ世界
よかった。
ネイティブじゃないからわからないけど、
吉沢亮くん手話自然に出る感じも。
手話使わないと忘れちゃうから、サークル参加も考えよう。
ちょっと笑えて、考えさせられて、ほっこりもして。
@omae_ahonanFollow
ぼく生きてるふたつ世界』見ました
期待以上でした
めちゃくちゃ良かったです
@hiyoringorouFollow
ぼく生きてるふたつ世界
我慢してたのにエンドロール流れた瞬間泣いた無理だった普通に笑
聞こえない両親と耳聞こえる子供物語だったからどんなふうに演じてるのかなって思ったけど、
家族
感じられた 素敵な映画に出逢わせてくれて亮くんありがとう。

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , ,