ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の感想・評価・口コミ・評判

2023年11月4日

【2023年11月17日公開,104分】

5.0
5段階評価中 ★5.0つ(1レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!100%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

水木しげる生誕100周年を記念した作品

目玉おやじと水木の運命的な出会いを描いています。 鬼太郎の父、目玉おやじ役には「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨で知られる関俊彦が、水木を「テニスの王子様」の木内秀信がそれぞれが声を当てている。さらに、龍賀家当主の時貞役には白鳥哲が出演し、釘宮理恵、種崎敦美、飛田展男らが龍賀家様々なテレビアニメ6期で鬼太郎を演じている田沢城みゆきや、目玉おやじ役の野沢雅子も出演しています。

 

【監督】古賀豪【原作】水木しげる【脚本】吉野弘幸

【キャスト】

鬼太郎の父(かつての目玉おやじ)関俊彦
水木木内秀信
龍賀沙代種崎敦美
長田時弥小林由美子
龍賀時貞白鳥哲
龍賀時磨飛田展男
龍賀孝三中井和哉
龍賀乙米沢海陽子
龍賀克典山路和弘
龍賀丙江皆口裕子
長田(龍賀)庚子釘宮理恵
長田幻治石田彰
ある謎の少年古川登志夫
鬼太郎沢城みゆき
ねこ娘庄司宇芽香
山田松風雅也
目玉おやじ野沢雅子

 

作品情報

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』水木しげる生誕100年記念作品
原作、水木しげる漫画『ゲゲゲの鬼太郎』をテレビシリーズ第6期の劇場用作品!
鬼太郎の誕生と目玉おやじの秘密に迫る!

鬼太郎の父(かつての目玉おやじ)関俊彦

鬼太郎の父は、行方不明となった妻を探すために哭倉(ぐらな)村を訪れ、水木と出会う。
鬼太郎の父は目玉おやじとは違う姿で、普段の目玉の姿ではなく、着物を身にまとい、煙草を吸う人姿で登場する。

水木木内秀信

日本の政財界を裏で操る龍賀一族が経営する龍賀製薬を担当するサラリーマン。
当主の死去に伴い密命を背負って哭倉村に赴く。日本軍が戦闘中に使用していた三八式歩兵銃を肩に担いでいる。

龍賀沙代種﨑敦美

日本の政財界を裏で操る龍賀一族の御令嬢。乙米と克典の娘。
哭倉(なぐら)村から外に出たことがない箱入り娘。

龍賀時貞白鳥哲

龍賀一族の当主。

龍賀時磨 役/飛田展男

龍賀一族の長男。何千年も人前に出ていない。

龍賀家

・龍賀孝三…中井和哉
龍賀一族の次男。絵を書くことに没頭している。

・龍賀乙米…沢海陽子
龍賀一族の長女。

・龍賀丙江…皆口裕子
龍賀一族の次女。

・長田(龍賀)庚子…皆口裕子
龍賀一族の三女。

・龍賀克典…山路和弘
乙米の夫であり婿として龍賀家に入った。龍賀製薬の社長。

山田松風雅也

現代、鬼太郎たちの生きる時代で、鬼太郎たちにつきまとい謎を追う週刊誌記者。

ある謎の少年古川登志夫

おなじみのあの男に似ている長い髭の生えた少年。

ねこ娘庄司宇芽香

鬼太郎の仲間の猫の妖怪。

鬼太郎沢城みゆき

黄色と黒のボーダーのちゃんちゃんこがトレードマーク。妖怪の中でも特に強い力を持った幽霊族最後の生き残り。
普段は父親である目玉おやじと共にゲゲゲの森に暮らしている。
父親の目玉おやじと一緒に哭倉(なぐら)村へと赴く。

目玉おやじ野沢雅子

鬼太郎の父親で幽霊族の妖怪。妖怪の知識が豊富。
鬼太郎と共に哭倉(なぐら)村へと赴く。

 

あらすじ<STORY>

廃となり虚となった哭倉(ぐらな)村に、鬼太郎とともに訪れた目玉おやじは、70年前の出来事を回想していた。昭和31年、哭倉村は政財界を裏で操る龍賀一族によって支配され、鬼太郎の父は妻の失踪最近て村に足を踏み入れた。 一方、血液で銀行龍賀製薬を担当する水木は、龍賀一族の当主・時貞の一時にかかわり、特別な使命を担って村を訪れますが、どこか一族のメンバーが悲惨な殺される事件が発生する。

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』公式サイト

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

予想を超える面白さ

2023年12月18日

制作関係者に知人がおりお付き合いで鑑賞。眠くなったらどうしようとコーラまで購入

一転面白さにコーラを飲むことも忘れていた。

こんな期待外れは大歓迎。今年のベスト3に入る。

映画JIJI

レビューを書き込む

@aqbl_000Follow
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』
あるもの
・戦後昭和の空気感と背広水木の良さ
・しっかりヤバい因習村の謎解き
・良作画アクション
・ちゃんとしたホラー
・親父世代の友情と胸熱バディもの
・純愛
・原作未視聴でも楽しめるストーリー
・原作齧ってるとやばいラスト
ちょっとないもの・容赦
・救い
@HinatakaJeFFollow
鬼太郎誕生 ゲゲゲ』試写感想。
こ…これは…!『犬神家
一族』や
『ミステリと言う勿れ』的な殺人事件も
+バディも+怪奇も+戦後ものとして素晴らしい出来…!
PG12指定大納得
おどろおどろしさにも意義がある。
そして…泣いたよ…!
鬼太郎ファンはもちろん大人に超おすすめ!
@moviekoalaFollow
鬼太郎誕生 ゲゲゲ』鑑賞
京極夏彦チックな残酷田舎ゲゲゲホラー…
首チョンパ目玉ポロりとこのグロさでPG指定ならR指定この世にいらないのでは…
ゲゲゲ鬼太郎というよりは墓場鬼太郎前日譚なので
「そんなんあってたまるか!」と
気持ちが強い…

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,