ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『ゴジラ-1.0/C』の感想・評価・口コミ・評判

2024年1月10日

【2024年1月12日公開,125分】

5.0
5段階評価中 ★5.0つ(2レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!100%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

2024年1月12日(金)より、モノクロ映像版となる『ゴジラ-1.0/C』(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)の上映が決定!
「ゴジラ-1.0」も引き続き全国の劇場で上映中です。

 

【監督・脚本】山崎貴

【キャスト】

敷島浩一神木隆之介
大石典子浜辺美波
水島四郎山田裕貴
橘宗作青木崇高
野田健治吉岡秀隆
太田澄子安藤サクラ
秋津淸治佐々木蔵之介

 

作品情報

あらすじ<STORY>

戦争によってなにもかもを失った日本は、焦土と化していた。戦争から生還するも、両親を失った敷島浩一は、焼け野原の日本を一人強く生きる女性、大石典子に出会う。戦争を生き延びた人々が日本復興を目指すなか、追い打ちをかけるかのように、謎の巨大怪獣ゴジラが出現。圧倒的な力を持つゴジラに、人々は抗うすべを模索する。

映画『ゴジラ-1.0/C』公式サイト

映画『ゴジラ-1.0/C』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

さらに感動

2024年1月15日

3回目なのにモノクロが1番感動した。

想像力がさらにかきたてられるからかな?

ゴジラ断末魔の鳴き声が戦没者、G被災者たちの成仏お礼にさえ聞こえてきた。

しん

ゴジラ-1.0/cモノクロ轟音

2024年1月13日

モノクロは抜群に当時の歴史観を演出している。戦艦や戦闘機のリアルさが引き立っていた。ゴジラもハリウッド版に近くなった感はあるが、流石JAPANゴジラは、今回ハリウッドに負けてなかった。熱線を発する、序章がドキドキで、破壊力抜群、最後は泣けました。久々に素晴らしい映画が見られました。次回も、モノクロ轟音バージョンがあれば見に行きます!

エイタロー

レビューを書き込む

@godjira2014Follow
ゴジラ1.0/C……素晴らしい!
モノクロが素晴らしきアクセントになって物語の良さを際立てる
既に通常版を観て内容を知っているのにワクワクとドキドキが止まらなかった
既に
ゴジラ1.0を観た人もそうで無い人も
劇場でマイナスカラーを観てはいかがでしょうか?
エクラ・來斗、オススメです!
@zextuka52678Follow
ゴジラ−1,0/C(モノクロ映像版)を観てきた。
モノクロ映像版を待った甲斐があったようで、
黒い海が不気味で、黒いゴジラが容赦なく、怖くて熱くなる映画だった。
でも大石典子は“不死身の村雨”か!
@hironori18429Follow
ゴジラ-1.0/C 見終わりました
ゴジラマイナスワン、実は初見でね 前から見たくても見に行けずで、
ちょうど今日映画館あるとこに予定で来て、
しかも今日からモノクロ版放映とあっちゃ、それを初見で見ようと思い見ました
やっばいね…白黒効果なのか、
ゴジラ映画の白黒の親和性は凄い 感動しました…

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , ,