ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の感想・評価・口コミ・評判

2024年2月7日

【2024年2月16日公開,84分】

5.0
5段階評価中 ★5.0つ(3レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!100%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

部活の熱き情熱を込めて、彼らは約束の地に立つ。

それは2012年2月、集英社の「週刊少年ジャンプ」にて連載が開始された。高校生たちの熱いバレーボールドラマが描かれ、古舘春一の手による『ハイキュー‼』は、スポーツ漫画の金字塔として多くのファンを魅了した。そして、2020年7月、8年半に及ぶ連載が完結し、そのコミックスは全45巻を超える壮大な物語を刻み込んだ。その累計発行部数は6000万部を突破した。

2014年からは、毎日放送・TBS系列にてテレビアニメが放送され、2020年12月までにはシリーズ第4期までが制作された。しかし、ファンの期待はそこに留まることはなかった。

そして、2024年2月16日。 『ハイキュー‼』が映画として再び舞い戻る! 劇場版では、原作の中でも特に人気のあるストーリー、烏野高校VS音駒高校が描かれる。通称“ゴミ捨て場の決戦”として知られるこの試合において、彼らの新たな挑戦が始まる。

今、「もう一回」という言葉が響き渡る。 果たして、彼らは再び勝利を掴むことができるのか―――。

 

【監督・脚本】満仲勧【原作】古舘春一【主題歌】SPYAIR

【キャスト】

日向翔陽村瀬歩
影山飛雄石川界人
澤村大地日野聡
菅原孝支入野自由
東峰旭細谷佳正
田中龍之介林勇
西谷夕岡本信彦
月島蛍内山昂輝
山口忠斉藤壮馬
孤爪研磨梶裕貴
黒尾鉄朗中村悠一
夜久衛輔立花慎之介
灰羽リエーフ石井マーク
山本猛虎横田成吾
海信行星野貴紀
福永招平澤田龍一
犬岡走池田恭祐
芝山優生渡辺拓海
武田一鉄神谷浩史
烏養繋心江川央生
烏養一繋中博史
猫又育史福田信昭
直井学山本兼平
縁下力増田俊樹
清水潔子名塚佳織
谷地仁花諸星すみれ
芝山優生汐谷文康

 

作品情報

あらすじ<STORY>

小学生の時に、春高バレーのテレビ中継で見た“小さな巨人”に憧れ、烏野高校バレー部に入部した日向翔陽。
だがそこには中学最初で最後の公式戦で惨敗した相手・影山飛雄の姿が!?
反目しあうも、日向の抜群の運動能力と影山の正確なトスは、奇跡のようなクイック攻撃、通称“変人速攻”を生み、烏野復活の力となる。東京の音駒高校との合同合宿で、日向は因縁のライバルとなる孤爪研磨と出会う。
超攻撃的なプレースタイルの烏野高校に対し、“繋ぐ”をモットーにした超守備的なプレースタイルの音駒高校。
音駒高校との試合を経て新たな可能性を見つけ出していく烏野高校のメンバーたちー春の高校バレー宮城県代表決定戦、春高初戦と、
強敵を次々と倒す中で進化を遂げた烏野高校は、春高2回戦で優勝候補・稲荷崎高校を下す。
そして、遂に3回戦で、因縁のライバル校・音駒高校と対戦することとなる。
幾度となく練習試合を重ねても、公式の舞台で兵刃を交えることが一度もなかった両雄
烏野高校対音駒高校の通称“ゴミ捨て場の決戦”。
約束の地で、「もう一回」が無い戦いがいよいよ始まる― 。

映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』公式サイト

映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

まじサイコー

2024年9月9日

研磨と日向の戦うシーンがガチ神

見た瞬間叫ぶ

もう一回映画やってほしいと思う。絶対!!!!オネシャス!

あなた

ハイキュー

2024年3月2日

やっぱ猫間と烏野の練習試合以来の試合はあつすぎ、ガチで興奮が止まらんかった。な

しょうよう

ベストバウト

2024年2月17日

・試合の臨場感が半端なかった。

・観ていて身体にいつの間にか力が入ってた。

・ハイキューならではの感動で泣いちゃいました。

飛べカラス

レビューを書き込む

@risaran7Follow
映画「劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」を試写でひと足早く鑑賞しました!
試合シーンの迫力が凄かったです✨圧倒されました!!
情熱を向けられるものがあること、仲間がいること、何かに立ち向かう事…
全部が尊くて、最後目頭が熱くなりました…!
@murase_pipipiFollow
ひと足先に試写、、、、
むっっっっっっちゃくっちゃ良かった!!!!!!!!!
18×9メートルのコートにかける青春のにおいを確かに感じた🍊
もう一回がない試合をもう一回と言わず何度も観に行きたくなる、、、、
早く観てほしーーーーーーーー!!
@hne721Follow
劇場ハイキュー‼︎ゴミ捨て場決戦』を観てきた。
久々にアニメで動く彼らを観たけど面白かった。
なんだかアニメを見返したくなってきたけどまずはマンガを読み返そうかな。
@funky_hiro_Follow
劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
「ハイキュー!!」ゴミ捨て場の決戦
ヤバイヤバイヤバイ…マジでやばい!!
めちゃくちゃ面白かったし…泣いた😭
えぇ。泣きましたけど何か?笑
また行きます♡
@noda84rsFollow
劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦見てきました〜😭😭😭
とにかく最高でした。
語彙力迷子。
@146CrossSSFollow
劇場版ハイキュー!!「ゴミ捨て場の決戦」、ネタバレなし感想
・主演:梶裕貴
・超常的視聴体験
・濃縮還元されたハイキュー(概念)の暴力
・応援と拍手我慢しなきゃいけないのが拷問だった
・誇張抜きで泣けるシーンが30個くらいある
・名シーン集めたら本編になる青春コマンドーみたいな映画
@iar271Follow
劇場版ハイキュー‼︎ゴミ捨て場の決戦観てきた!
2回目IMAXで観たけど画面の大きさとか音がかなり変わるので少し高いけどおすすめ!
内容はもちろん最高でした😆
@shimesaba_taroFollow
劇場ハイキュー!!ゴミ捨て場決戦」観た。
約90分尺で一試合描くという事で頭から尻尾までダレ場
全く無い充実感ある仕上り。
TV
でも圧巻だった品質画を大画面で楽しめるといことだけで勝ち確って感じね。
@yuishima0229Follow
『劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
観てきました━┅🐈🏐🦅
どうして何度も原作読んでるはずなのにこんなにハラハラドキドキするんだろう、
どうして胸が熱くなるんだろう…さいっこうでした!
大きな声で笑って拍手して、頭を下げたい、あざっした!!
@yakiniku_MGNFollow
良すぎて泣きそうになりました
劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
サイコーーーーーー!!!!
@komamexxoshi524Follow
劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
朝イチで観てきた
すごく思い入れのある試合を映像で!!
それも劇場で!!! みれて幸せです
たくさんの想いとともにたくさんのナミダも流してきた
何回も劇場でみさせてもらいます
@uni_movies_talkFollow
劇場ハイキュー!! ゴミ捨て場決戦
躍動感たっぷり
翔陽にゾクゾクしましたね。
檻をぶち壊して飛翔する姿にうっかり涙が滲んだ!最高!!
研磨に「楽しい」という言葉を引き出した時
翔陽喜びも良かった。
もっと見ていたいと思わせる試合でした。大きい画面で見られて良かったw
@emn__uFollow
劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦🐦🐈
ひとり参戦行ってきました 。
結果が分かってるからこそフライングうるうるしちゃって
ハイキューおなじみのくすっと笑えるシーンも盛りだくさんだし
今までのみんなの成長を感じられる最高に最高に熱い試合を見せてもらいました🤧❤️

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,