ドラマ 国内ドラマ

『光る君へ』 第39回 惟規の辞世の歌に胸が詰まる!最期の平穏な時間と家族の絆

『光る君へ』 第39回 惟規の辞世の歌に胸が詰まる!最期の平穏な時間と家族の絆

©︎『光る君へ』 第39回

『光る君へ』(NHK総合)第39回「とだえぬ絆」では、物語が一つの大きな節目を迎えました。

中宮・彰子(見上愛)が第二皇子を出産し、宮廷内で次期皇位の話が進む一方で、観る者の心を揺さぶるのは惟規(高杉真宙)の突然の死です。彼が残した辞世の歌と、それに続く家族のやり取りは、多くの視聴者にとって涙を誘う感動の場面となりました。

道長の野望と家族の絆の対比が鮮烈に描かれる

今回のエピソードでは、道長(柄本佑)が自身の血を引く皇子の誕生を望む姿が描かれました。「俺の目が黒いうちに、敦成様が帝になられる姿を見たいものだ」という彼の言葉には、野望と期待が込められています。しかし、そんな宮廷の権力争いとは対照的に、物語の核心にあるのは家族の絆です。久々に帰省したまひろ(吉高由里子)は、弟の惟規と心温まる時間を過ごしますが、その平穏が永遠ではないことを知ることになります。

賢子とまひろ、親子の確執

物語に新たな展開をもたらしたのは、南沙良が演じる賢子の登場です。道長とまひろの娘である賢子は、母まひろに対して冷たい態度を取り続けます。裳着の儀式の日にも、「母上と同じ道を行きたくはございませぬ」と強い決意を示しました。この一言から、賢子が自分の人生を自分で決めたいという強い意志が伝わってきますが、それと同時に、母まひろとの間に横たわる溝がまだ深いことを感じさせます。

惟規の存在が際立つ理由

惟規は、姉まひろとは対照的な性格の持ち主です。まひろの生真面目さとは異なり、惟規は飄々としておおらかなキャラクターとして描かれています。彼ののんびりとした言動は、家族とのやり取りにおいて、緊張感を和らげる存在として重要な役割を果たしています。特に第31回での、「自分らしさ」についてのまひろとのやり取りは、姉弟の関係がリラックスしたものであることを示しています。惟規がまひろに対して「根が暗くて、鬱陶しいところ」と言ったシーンは、視聴者に笑いと温かさを感じさせました。

最期の瞬間、惟規が遺した辞世の歌

『光る君へ』 第39回 惟規の辞世の歌に胸が詰まる!最期の平穏な時間と家族の絆

©︎『光る君へ』 第39回

そして、第39回では、まひろと惟規の平穏な時間が描かれた直後、衝撃的な出来事が訪れます。越後へ向かう道中、惟規は突然の病に倒れ、そのまま息を引き取ります。彼が最期に遺した辞世の歌は、「やがて来る別れを知りつつも、笑顔で送り出したその時間は何よりもかけがえのないものであった」という、まひろや家族への深い思いが込められているようです。高杉真宙の表情には、惟規が感じていた静かな覚悟と、家族に対する温かい愛情が溢れており、視聴者の胸を打ちました。

姉弟の絆が描かれる最後の会話

まひろと惟規の最後のやり取りも感動的です。「きっと……みんな、うまくいくよ」と何事も心配せずに語る惟規に対して、まひろは「調子のいいことばかり言って……」と少し疑いを持ちつつも、最終的にはその言葉に安心した様子を見せます。ここには、家族への信頼や優しさが込められており、惟規がどれだけ家族を大切に思っていたかが伝わってきます。

惟規の死とまひろへのメッセージ

惟規の突然の死は、多くの視聴者にとって予想外の展開でした。しかし、その最期には、まひろへのメッセージが込められていたように感じられます。「何事もうまくいく」という彼の言葉は、まひろだけでなく、賢子との関係にも向けられたものです。まひろの涙に寄り添う賢子の姿は、母と娘の関係がこれから少しずつ改善されることを暗示しており、惟規が願っていた通りの展開が訪れたとも言えるでしょう。

結びに:家族の絆が未来へと続く希望

第39回は、惟規の死によって悲しみが描かれる一方で、家族の絆が未来へと続く希望が表現されています。道長の権力争いとは対照的に、まひろ、惟規、そして賢子の間には、深い愛情と理解が存在していました。この感動的な物語の展開は、多くの視聴者にとって忘れられないものとなるでしょう。惟規が残した言葉や思いが、これからの展開にどのような影響を与えるのか、次回以降の展開も楽しみです。

この回が伝えるメッセージは明確です。家族の絆や愛情は、時を超えてもなお続き、人々をつなぎ続ける力があるということです!

松下洸平、周明の死で見せた新境地!『光る君へ』感動の最終章へ

2024/12/9

松下洸平、周明の死で見せた新境地!『光る君へ』感動の最終章へ

吉高由里子主演の大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合)がいよいよ最終章を迎えようとしています。 第47回「哀しくとも」では、松下洸平が演じる周明が物語の中で衝撃的な最期を迎え、視聴者に深い感動を与えました。彼が全身全霊で演じ切った周明というキャラクター。その最後の瞬間に込めた想いとはどのようなものだったのでしょうか? 異国の地での葛藤を抱えた男・周明の生き様 周明は、越前でまひろ(吉高由里子)と出会い、その後も大宰府での再会を経て物語に深い彩りを加えた重要なキャラクターです。しかし、彼は宋人でも日本人でもな

『光る君へ』衝撃の幕切れ!松下洸平の演技が映し出す周明の20年の軌跡

2024/12/2

『光る君へ』衝撃の幕切れ!松下洸平の演技が映し出す周明の20年の軌跡

NHK大河ドラマ『光る君へ』第46回「刀伊の入寇」が放送され、観る者の心を揺さぶる展開が描かれました。 今回の物語では、吉高由里子演じる主人公・まひろが大宰府を訪れる中、松下洸平が演じる周明との再会が大きな転機となります。しかしその再会は、20年という長い年月を超えた切ない想いと、衝撃の結末へと繋がっていきました。 松下洸平が表現した周明の心の変遷、そして運命に翻弄された彼の姿は、多くの視聴者に強い印象を残しました。この記事では、ドラマの流れを振り返りながら、周明というキャラクターの背景や物語全体における

『光る君へ』 第39回 惟規の辞世の歌に胸が詰まる!最期の平穏な時間と家族の絆

2024/10/14

『光る君へ』 第39回 惟規の辞世の歌に胸が詰まる!最期の平穏な時間と家族の絆

『光る君へ』(NHK総合)第39回「とだえぬ絆」では、物語が一つの大きな節目を迎えました。 中宮・彰子(見上愛)が第二皇子を出産し、宮廷内で次期皇位の話が進む一方で、観る者の心を揺さぶるのは惟規(高杉真宙)の突然の死です。彼が残した辞世の歌と、それに続く家族のやり取りは、多くの視聴者にとって涙を誘う感動の場面となりました。 道長の野望と家族の絆の対比が鮮烈に描かれる 今回のエピソードでは、道長(柄本佑)が自身の血を引く皇子の誕生を望む姿が描かれました。「俺の目が黒いうちに、敦成様が帝になられる姿を見たいも

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/5/9

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見

ドラマ最新記事

この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者

ポプバ ドラマ部:佐伯・Pちゃん

脚本家の視点でドラマを深掘る、雑食系オタクライター。
幼少期からドラマと映画が大好きで、物語を追いかけるうちに自然と脚本を書き始め、学生時代からコンクールに応募していた生粋の“ストーリーマニア”。現在はドラマのレビュー・考察・解説を中心に、作品の魅力と課題を両面から掘り下げる記事を執筆しています。
テレビドラマは毎クール全タイトルをチェック。「面白い作品だけを最後まで観る」主義で、つまらなければ途中でドロップアウト。その分、「最後まで観る=本当に推したい」と思える作品だけを、熱を込めて語ります。
漫画・アニメ・映画(邦画・洋画問わず)にも精通し、“ドラマだけでは語れない”背景や演出技法を比較的視点で解説できるのが強み。ストーリーテリング、脚本構造、キャラクター心理の描写など、“つくる側の目線”も織り交ぜたレビューが好評です。
「このドラマ、どう感じましたか?」を合言葉に、読者の感想や共感にも興味津々。ぜひ一緒にドラマの世界を深堀りしていきましょう!

-ドラマ, 国内ドラマ
-, , , , , , , , , ,