
出会いは2006年、運命を変えた同期入所
Snow Manの岩本照と向井康二は、2006年にジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)へ同期で入所。
年齢や出身地こそ違えど、オーディション直後から互いの存在を意識し合い、同じ夢を追いかけてきた。
長い下積み時代を経て、グループは2012年にSnow Manとして始動。その後のメンバー加入や活動の変化を乗り越え、2020年のCDデビューを迎えるまで、2人は“相棒”のような関係で互いを支え続けた。
福岡で見せた19年の絆
そんな2人が今回訪れたのは九州・福岡。ドキュメンタリー番組の撮影で、岩本の運転で糸島・桜井二見ヶ浦の夫婦岩へ。観光スポットとして有名なその地で、長年連れ添った友人同士のような自然な空気感が流れる。
道中では、初のスタジアムライブ直後の舞台裏や、同期として歩んだ19年間を振り返るトークも展開。漁港の定食屋で海鮮を味わいながら、あの頃の葛藤や喜びを率直に語り合った。
岩本照の現在地─頼れるリーダーとして

グループのリーダーであり、筋トレやフィジカルの強さでも知られる岩本は、ライブ構成やパフォーマンスの細部までこだわる職人肌。
俳優としても映画や舞台に出演し、ストイックな自己管理とチーム全体を見渡す冷静さで、メンバーからの信頼は厚い。
福岡での旅では、糸島のアクティビティでアクロバティックな技を披露し、持ち前の身体能力の高さを改めて見せつけた。
向井康二の現在地─場を明るくするムードメーカー

一方の向井は、明るく人懐っこいキャラクターでグループのムードメーカー的存在。バラエティ番組では柔らかな関西弁と鋭いツッコミで場を盛り上げ、カメラや写真への造詣も深い多才な一面を持つ。
今回の旅でも終始ハイテンションで、「仕事だけど本当にプライベートみたいな空間がありがたい」と語り、岩本への深い信頼をにじませた。
“One for Snow Man, Snow Man for one”の精神
今回の全国縦断の旅には、「1人はSnow Manのために、Snow Manは1人のために」というテーマが込められている。
19年間歩んできた2人にとって、この言葉は単なるスローガンではなく、これまでの経験から生まれた実感そのものだ。
互いを知り尽くした関係だからこそ生まれる安心感と、切磋琢磨する刺激。岩本と向井の絆は、グループ全体の結束にも大きな力を与えている。
これからの2人、そしてSnow Man
今やドームツアーやスタジアムライブも成功させ、国民的な人気を誇るSnow Man。
しかし、岩本と向井は「まだ通過点」と捉えている。パフォーマンスの進化、新しいジャンルへの挑戦、そしてファンとの距離を縮める活動——2人はこれからも“相棒”として、互いの強みを生かしながら前進していくだろう。
福岡で見せた素の笑顔と19年の歴史は、その未来へのエネルギーを感じさせる瞬間だった。
【番組情報】
『旅するSnow Man-Traveling with Snow Man-』
- 放送:日本テレビ(関東ローカル) 毎週日曜 午後4時25分〜4時55分
- 配信:ディズニープラス(完全版・未公開シーン含む)
- 内容:Snow Manが沖縄から北海道まで日本各地を旅し、絶景やグルメ、人との出会いを通してメンバー同士の絆を深めるドキュメンタリー。
- テーマ:「One for Snow Man, Snow Man for one」(1人はSnow Manのために、Snow Manは1人のために)
- Episode2(8月10日放送):岩本照&向井康二が福岡・糸島を巡り、夫婦岩、アクティビティ、漁港グルメ、サウナなどを満喫しながら、同期入所から19年の歩みや初スタジアムライブ直後の心境を語る。
2年連続受賞!“ジーンズ王子”Snow Man 目黒蓮が仕掛けるデニムスタイルと現在の活動
デニムと共に歩む男、目黒蓮 Snow Manの目黒蓮が、2025年11月4日に開催された「第42回ベストジーニスト2025」(主催:日本ジーンズ協議会)の一般選出部門で2年連続受賞を果たした。 一般投票で選ばれるこの賞は、ファッションセンスだけでなく“デニムを愛する生き方”を象徴する存在に贈られる。 28歳となった今、彼の飾らない人柄とスタイルが、まさに“ジーンズスピリット”を体現している。 「350日ジーンズ」――日常に宿るファッション哲学 授賞式で目黒は、「去年賞をいただいてからもっとジーンズが好きに
SNSで泣いた人続出…映画『(LOVE SONG)』の“静かな余韻”が広がる理由とは?【観客レビュー分析】
2025年10月31日に公開された映画『(LOVE SONG)』が、SNSを中心に静かな熱狂を巻き起こしている。 派手な演出や衝撃的な展開ではなく、淡く、切なく、そして痛いほどリアルな“想いの交錯”が観客の胸を打ち、「静かに泣ける映画」として口コミが広がっているのだ。 ここでは、公開初日から寄せられたSNS・レビューサイトの反応をもとに、この作品がなぜ多くの人の心を動かしているのかを読み解いていく。 公開初日からトレンド入り──“静かな熱狂”が起きた理由 映画『(LOVE SONG)』は、森崎ウィンとSn
【レビュー】映画『(LOVE SONG)』の感想・評価・口コミ・評判
【2025年10月31日公開,119分】 INTRODUCTION(イントロダクション) 本作は、アジアにルーツを持つ二人の才能、森崎ウィンと向井康二をW主演に迎えた、異国情緒漂うピュアラブストーリーの秀作である。 森崎が演じるのは、真面目一徹な性格ゆえに不器用な愛しか知らない研究員・ソウタ。バンコクへの赴任をきっかけに、抑えてきた感情と向き合うことになる。森崎はこの繊細なキャラクターを、誠実さと情熱を兼ね備えた演技で見事に体現。恋に戸惑いながらも真っすぐに進もうとする姿に、観
“肉体派アイドル”から世界を纏う男へ─岩本照、Dolce & Gabbanaジャパンアンバサダー就任の裏側
Snow Manのリーダー・岩本照が、2025年に新たな肩書きを手に入れた。 イタリアのラグジュアリーブランドDolce & Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)のジャパンアンバサダーとして正式に迎え入れられたのだ。 そのニュースはファッション界だけでなく、エンタメシーン全体にも静かな衝撃を与えた。 ストイックな身体づくりと確かな表現力を併せ持つ彼が、なぜいま“世界を纏う男”へと進化したのか――その背景を紐解く。 リーダーとして、表現者としての岩本照 Snow Manの中心に立つ岩本照(いわもと
Snow Manと“10番目のメンバー”タビィが駆け抜けた旅路『 旅する Snow Man – Traveling with Snow Man –』最終話直前レポート
Snow Manが歩いた“日本縦断の旅”がついに完結へ Snow Manの冠番組『旅する Snow Man 完全版 – Traveling with Snow Man –』が、いよいよ最終話を迎える。2025年11月2日、Disney+で配信される第10話では、9人が再び北海道に集結し、これまでの旅の集大成を迎える。 この番組は、2025年7月27日から約3か月にわたり配信されてきたトラベルドキュメンタリー。 沖縄から北海道まで日本列島を南から北へと縦断し、各地の絶景やグルメ、そして人々との出会いを通して
「旅するSnow Man」宮城編まとめ|ラウール&渡辺翔太が松島と仙台グルメを満喫!牛タン&寿司に感動!
Snow Manが日本各地を旅しながら、その土地の魅力とメンバーの素顔を届ける「旅するSnow Man」。 今回のエピソードでは、ラウールと渡辺翔太の2人が宮城県を訪れました。絶景・歴史・グルメ、そして2人の関係性がぎゅっと詰まった、まさに“心温まる旅”です。 松島の海を前に、少年のように笑う2人 旅の始まりは、日本三景のひとつ「松島」。 澄んだ青空の下、遊覧船に乗り込んだ2人は、海風を浴びながら絶景を堪能。海に浮かぶ無数の島々を見ては無邪気に盛り上がります。 ふとした瞬間に顔を見合わせて笑う2人の表情は









































