日付/期間 | 観客動員数 | 興行収入 | 順位 |
---|---|---|---|
3日間(+前夜祭) | 22万7,000人 | 3億1,600万円 | 4位 |
10日間(+前夜祭) | 43万3,000人 | 5億8,370万7,000円 | 5位 |
17日間(+前夜祭) | 56万9,000人 | 7億6,118万2,040円 | 8位 |
24日間(+前夜祭) | 67万7,000人 | 9億194万6,500円 | - |
38日間(+前夜祭) | 74万6,000人 | 9億9,200万円 | - |
恐い…だけじゃない
ホラー映画を初めて観る私
とてもドキドキしながら観始めたのですが、主人公ヤヒロの怖がる姿に一緒になって『ヒッ』となったり・笑ったり・ホロリとしたり
感情が忙しかったです。
途中一ヶ所『ん?!』と思ってた所を最後伏線回収してもらえたのが良かった。
副音声上映も観ましたがとても楽しめます!
笑いを堪えるのに必死でした(笑)
ホラー映画苦手な人にオススメです!
ハマりました。
ホラーはテレビでも見ない私が何度も見に行ってます。怖いところもしっかりあるけど、ジーンとくるところもあり。見終わった後に、また行きたくなるんですよね。
副音声も2人の掛け合いが面白くて、笑っちゃいけないのに堪えるのに必死でした(笑)
でも、まだ公開から1ヶ月も経ってないのに、上映回数が夕方以降になってるのが残念です。流石に、遅い時間帯は子ども連れは見づらいですよね。
ゾクゾク
怖いの苦手だけど2回見ました👻
全然大丈夫でした🙆♀️
1回目は普通に、2回目は副音声で❣️
どっちにも良さがあります。
怖いだけじゃなくてクスッとしたり感動したりもあり楽しめます♪
しょっぴーの演技がすごくリアルで良かったです🫣
また観たいです❣️
後味がよい
ホラーは苦手だけどしょっぴーが主演のため、がんばって観にいきました。
もちろん、怖いんですよ😱 ビクビクしたし声も出ちゃったけど、最後はなんか優しい気持ちになりました。後に残らずサラリとした感じ。
やわやわ副音声は、ホントに両隣りにしょっぴーと芽育ちゃんがいて、めっちゃ楽しかったです😊 何度もリピしてますー
何度でも見たくなる作品
ホラー初心者で少し苦手でもまた見たい❗️と思った作品だった
『優しさ』がキーワードで、ちゃんと怖さもあるけれど見終わった後なぜかほっこりする
主人公が憧れている人も優しい人だったんだね
中高生や若い人も多かったのに、近隣の映画館がレイトショーのみになってしまうのが本当に残念
Snow Man 岩本照、ボディガード役でさらなる進化へ|新たな挑戦と成長
Snow Manの岩本照が、再びボディガード役として帰ってくる。 2024年1月期に放送された金曜ナイトドラマ『恋する警護24時』の続編が、2025年10月よりテレビ朝日系で放送されることが決定した。演じるのは、前作に引き続き無骨で寡黙なボディガード・北沢辰之助。今回は新たな仲間を迎え、物語も彼自身も、大きな転機を迎える。 “言葉より目線”で語る男、北沢辰之助と岩本照の共鳴 岩本照が演じる北沢辰之助は、言葉数は少なくとも、行動とまなざしで信念を語る男だ。 ストイックなプロ意識と揺るがぬ正義感を併せ持つボデ
Snow Man 佐久間大介が語る「推す」と「推される」の美学─明かすオタク心とファンへの本音
「誰かを推す」という行為が、人生の原動力になる時代へ 人気アイドルグループ・Snow Manの佐久間大介さんが、2025年10月号の『日経エンタテインメント!』に登場。 表紙を飾るだけでなく、彼自身の「推し方」と「推され方」に対する哲学を赤裸々に語ったロングインタビューが話題を呼んでいます。 “推す”立場と“推される”立場、どちらも深く知る彼が明かしたのは、「比較しない」「貶さない」「でも全力で愛する」というマイルール。 さらに、ソロ曲『守りたい、その笑顔』の制作秘話や、自身の“陰キャ時代”を振り返る一幕
目黒蓮、俳優としての進化が止まらない|次なる挑戦に込めた覚悟とは
Snow Manのメンバーとして多忙を極めながら、俳優としての存在感を着実に高め続けている目黒蓮。 グループ活動と並行しながらも、近年では話題作への出演が相次ぎ、演技派としての評価も定着しつつある。そんな彼が、次なるステージとして選んだのは、10月スタートのTBSドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』。詳細が伏せられた“重要な役どころ”を担う今作は、目黒にとってこれまでにない挑戦となる。 俳優・目黒蓮、次なる舞台へ|圧巻の存在感が期待される新作 2025年にデビュー5周年を迎えるSnow Manの中でも、俳優と
世界を歩くラウール:Snow Man最年少メンバーが挑んだ1年半の軌跡とは?
「その名前だけで、世界で通用するのか?」 Snow Manの最年少メンバー・ラウールが挑んだのは、そんなシンプルで残酷な問いだった。 彼の初単独ドキュメンタリー『RAUL: ON THE RUNWAY』が、2025年9月13日よりPrime Videoにて配信される。 しかしこれは、よくある“密着ドキュメンタリー”ではない。 ――それは、一人の人間が「肩書き」を脱ぎ捨て、自分という存在だけで世界と向き合う挑戦の記録である。 肩書きのない世界で、「自分」というブランドを築く 日本国内では、言わずと知れたトッ
“真実にも嘘にも聞こえる男”Snow Man 宮舘涼太が放つ圧巻の存在感─映画界で評価される理由とは?
■ 気品と異物感を併せ持つ稀有な存在、それが宮舘涼太 Snow Manの中でもひときわ異彩を放つ男──宮舘涼太。 その佇まいは“王子”のように気品に満ち、所作のひとつひとつに丁寧さが宿る。しかし今、そんな彼が「異物感すら魅力に変える俳優」として、映画界からも静かに熱視線を集めている。 2025年10月公開予定の映画『火喰鳥を、喰う』で彼が演じるのは、超常現象を追う謎多き専門家・北斗総一郎という役どころ。このキャラクターは、一見すると常識から逸脱した雰囲気をまといながらも、どこか知性と説得力を持ち合わせてい
Snow Man、「M COUNTDOWN」出演決定で広がるグローバル展開の可能性。世界配信も期待される注目ステージとは?
✅K-POPの本拠地に、ついにSnow Manが登場! 日本を代表する9人組グループ・Snow Manが、韓国の人気音楽番組「M COUNTDOWN」に出演することが明らかになりました。 K-POPアーティストが多数出演し、グローバルに配信されるこの番組にジャニーズグループが登場するのは極めて異例。 Snow Manの出演は、単なるテレビパフォーマンスにとどまらず、アジア全体を見据えた本格的なグローバル展開の幕開けと捉えられています。 ファンの間でも「どの楽曲を披露するのか」「映像はYouT