TVアニメ アニメ

『キングダム』第6シリーズ新ビジュアル公開!信・王賁・蒙恬ら集結&新キャラ声優5名発表も!

2025年8月13日

『キングダム』第6シリーズ新ビジュアル公開!信・王賁・蒙恬ら集結&新キャラ声優5名発表も!

新ビジュアルで物語が動き出す──第6シリーズ、いよいよ始動

2025年10月4日より、NHK総合にて放送がスタートするテレビアニメ『キングダム』第6シリーズ。

その放送開始を前に、物語の中核を担うキャラクターたちが一堂に会する新ビジュアルが公開され、SNSやファンコミュニティを中心に話題が沸騰中です。

今回のビジュアルでは、信・王賁・蒙恬という“次世代の中核”に加え、王賁の父であり軍略家として名高い**王翦(おうせん)**も描かれており、**趙との大決戦「ギョウ攻略戦」**に向けて戦局が大きく動くことを予感させる仕上がりとなっています。

加えて、秦軍の新キャラクター5名とその担当声優陣も一挙発表され、注目度はさらに加速しています。

信・王賁・蒙恬・王翦が集結!迫力のメインビジュアルに込められた意図

公開されたビジュアルの中央には、信が象徴的に**王騎から継承した「矛」**を手に掲げ、決意を新たにする姿が描かれています。

その背後には、玉鳳隊を率いる王賁、楽華隊のリーダー蒙恬、そして全軍を統べる王翦の姿が配置され、秦国の新旧リーダーたちの継承と結束が視覚的に表現されています。

この構図は、まさに“今こそ若き力が花開く時”であることを示唆しており、物語全体に大きな転換点が訪れることを予感させます。

第6シリーズの軸は「秦 vs. 趙」全面戦争

本シリーズの中心となるのは、秦軍による趙の要所「ギョウ」の攻略戦。

この戦において、王翦・桓騎・楊端和という三大将軍による連合軍体制が組まれ、加えて信・王賁・蒙恬らが独立遊軍として参戦。これまで以上に多層的かつダイナミックな戦略・戦闘描写が期待されます。

一方で趙軍側には、かつての合従軍を翻弄した天才軍師・李牧が立ちはだかり、知略と力の真っ向勝負が展開されることに。

まさに『キングダム』の魅力である「武と智のせめぎ合い」が、これまでで最も熾烈な形で描かれるシリーズとなりそうです。

新キャラクター5人&実力派声優陣が登場!

『キングダム』第6シリーズ新ビジュアル公開!信・王賁・蒙恬ら集結&新キャラ声優5名発表も!

第6シリーズでは、王翦軍および“山の民軍”から新たに5人のキャラクターが登場し、それぞれに個性と背景を持ったキャスティングが行われています。

キャラクター名担当声優特徴
亜光(あこう)武田幸史王翦軍の第一将。苛烈な猛将で、正面からの突破力に秀でる。
麻鉱(まこう)松本大「王翦の片腕」と称される実力者。戦術家としても攻撃型。
亜花錦(あかきん)立花慎之介性格は“悪童”ながら、千人将として高い突破力を発揮。
カタリ水中雅章“メラ族”の族長で、穏やかで統率力に優れた若き長。
キタリ南條愛乃カタリの妹で、族内でも随一の実力者。口は悪いが仲間想い。

これらのキャラたちは、今後の戦局において重要な役割を果たすことが予想され、ビジュアルだけでなくボイスによる魅力の表現にも期待が高まります。

関常役はキャスト交代へ──新キャストに丹沢晃之さん

長年にわたり関常を演じてきた藤原貴弘さんが、健康上の理由により降板となり、今シリーズからは丹沢晃之さんが新たに役を引き継ぐことが発表されました。

ファンにとっては突然のニュースではありますが、丹沢さんも多くの作品で実力を示してきた声優であり、関常の新たな表現に注目が集まります。

放送はいつ?時間は?視聴前のチェックポイント

  • 放送開始日:2025年10月4日(土)

  • 放送時間:毎週日曜 午前0時10分(=土曜 深夜0時10分)

    ※NHK総合にて放送予定

新ビジュアルの発表と新キャスト陣の追加により、第6シリーズはまさに“集大成”とも言える重厚な構成が期待されます。特にギョウ攻略戦は、信たちの成長と覚悟が試される局面であり、アニメ『キングダム』ファンにとっても大きな見どころとなるでしょう。

✍️“次世代の象徴”としての信・王賁・蒙恬の役割とは?

今回のビジュアルで際立っているのは、やはり信・王賁・蒙恬という若き3人の存在感。彼らはただの部隊長ではなく、秦の未来を託された存在です。

  • は、王騎の矛を受け継ぎ、“本物の将軍”になるという夢を現実へと近づけている段階にいます。

  • 王賁は、王翦の息子としてのプレッシャーを背負いながらも、軍才で存在感を放ち始めています。

  • 蒙恬は、柔らかい物腰の裏に、冷静な戦術と判断力を持つ司令官として覚醒しつつあります。

この3人は、単に戦うだけの若者ではなく、“次世代の秦国そのもの”を象徴する存在。

今シリーズでは、彼らがどのように葛藤し、成長し、王翦や李牧といった「大人たち」にどう立ち向かっていくのか、という視点でも物語を楽しむことができます。

『キングダム』李牧の最期が切なすぎる…史実が語る“裏切りの死”とは?

2025/10/9

『キングダム』李牧の最期が切なすぎる…史実が語る“裏切りの死”とは?

2006年の連載開始以来、漫画『キングダム』は戦国時代の壮大なスケールと個性豊かな武将たちの生き様で読者を魅了し続けています。 その中でも、趙国の名将・李牧(りぼく)は、知略・人徳・忠義を兼ね備えた“天才軍師”として多くのファンに愛される存在です。 しかし、この李牧には避けられない「悲劇の最期」が待っています。 史実では“裏切りによって命を落とした”とも伝わる李牧。この記事では、史実に基づく彼の最後の瞬間と、漫画『キングダム』での展開予想を交えながら、その切なすぎる結末を紐解きます。 李牧とはどんな人物? ...

2025年秋アニメ超注目の続編5選|『キングダム』『ヒロアカ』『SPY×FAMILY』など新章の見どころ総まとめ

2025/9/12

2025年秋アニメ超注目の続編5選|『ヒロアカ』『SPY×FAMILY』など新章の見どころ総まとめ

2025年の秋アニメは、まさに「続編ラッシュ」の年。 人気シリーズが一斉に帰ってくることで、アニメファンにとっては贅沢すぎるシーズンになりそうです。 本記事では、その中でも特に注目度の高い話題の続編アニメ5作を厳選し、それぞれの新章で押さえておくべきポイントや見どころを総まとめしました。 今から予習しておけば、放送開始のその日が何倍も楽しめるはず! 🥇 SPY×FAMILY Season 3|偽りの家族に芽生える“本物の絆” シリーズ累計発行部数3,100万部(※2025年時点)を超える人 ...

『キングダム』第6シリーズ新ビジュアル公開!信・王賁・蒙恬ら集結&新キャラ声優5名発表も!

2025/9/6

『キングダム』第6シリーズ新ビジュアル公開!信・王賁・蒙恬ら集結&新キャラ声優5名発表も!

新ビジュアルで物語が動き出す──第6シリーズ、いよいよ始動 2025年10月4日より、NHK総合にて放送がスタートするテレビアニメ『キングダム』第6シリーズ。 その放送開始を前に、物語の中核を担うキャラクターたちが一堂に会する新ビジュアルが公開され、SNSやファンコミュニティを中心に話題が沸騰中です。 今回のビジュアルでは、信・王賁・蒙恬という“次世代の中核”に加え、王賁の父であり軍略家として名高い**王翦(おうせん)**も描かれており、**趙との大決戦「ギョウ攻略戦」**に向けて戦局が大きく動くことを予 ...

「これが将軍の景色です」─大沢たかおが王騎に託した覚悟と20kg増量の裏側

2025/7/29

「これが将軍の景色です」キングダム 大将軍の帰還 大沢たかおが王騎に託した覚悟と20kg増量の裏側

王騎という“伝説”を大沢たかおが現実にした 映画『キングダム 大将軍の帰還』が地上波で初放送される──その事実だけでも話題性は十分だが、何より注目を集めているのは“大将軍・王騎”を演じた大沢たかおの存在感だ。 原作ファンにとって、王騎はカリスマそのもの。威風堂々とした体躯、飄々とした口調、そして戦場を圧倒する統率力。そのキャラクターを、どうやって実写で再現するのか。いや、再現など不可能なのではないか──そんな声すらあった。 しかし、スクリーンに現れた王騎はまさに「王騎」だった。演じる大沢たかおの姿を見て、 ...

2024/10/19

「名探偵コナン」106巻や「キングダム完全版」も!10月の注目マンガまとめ【新刊速報】

10月は、多くのファンが待ち望んでいた最新刊のリリースが続々と登場するマンガ好きにとってたまらない月! 特に、10月12日から18日までの間に発売された話題の新刊を一挙に紹介します。今週も名作の続編から新たな挑戦作まで、幅広いジャンルで注目作が揃っています!早速、その中から見逃せない注目マンガをピックアップしていきましょう。 「名探偵コナン」106巻:ファン待望の最新刊が登場! まず、10月18日に発売された「名探偵コナン」106巻。青山剛昌氏による大人気ミステリーマンガで、世界中のファンから絶大な支持を ...

美しさと圧倒的強さ!『キングダム』カリスマ楊端和が最強の女性リーダーたる理由とは?

2024/10/9

美しさと圧倒的強さ!『キングダム』カリスマ楊端和が最強の女性リーダーたる理由とは?

『キングダム』シリーズは、その壮大なスケールと緻密なキャラクター描写で、多くのファンを魅了し続けています。 特に、圧倒的なカリスマ性と美しさを併せ持つキャラクター、楊端和(ようたんわ)の存在は際立っており、彼女こそが「最強の女性リーダー」として語り継がれる存在です。今回は、そんな彼女が持つ魅力と強さを徹底的に解説します! 山界のカリスマ!“死王”楊端和の魅力とは? 『キングダム』の中でも、楊端和は異彩を放つ存在です。彼女は、山界の民を武力で束ねる“山界の死王”として登場し、強烈なリーダーシップとカリスマ性 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

この記事を書いた編集者
この記事を書いた編集者

ポプバ編集部:Jiji(ジジ)

映画・ドラマ・アニメ・漫画・音楽といったエンタメジャンルを中心に、レビュー・考察・ランキング・まとめ記事などを幅広く執筆するライター/編集者。ジャンル横断的な知識と経験を活かし、トレンド性・読みやすさ・SEO適性を兼ね備えた構成力に定評があります。 特に、作品の魅力や制作者の意図を的確に言語化し、情報としても感情としても読者に届くコンテンツ作りに力を入れており、読後に“発見”や“納得”を残せる文章を目指しています。ポプバ運営の中核を担っており、コンテンツ企画・記事構成・SNS発信・収益導線まで一貫したメディア視点での執筆を担当。 読者が「この作品を観てみたい」「読んでよかった」と思えるような文章を、ジャンルを問わず丁寧に届けることを大切にしています。

記事執筆依頼お問い合わせページからお願いします。

-TVアニメ, アニメ
-,