ドラマ 芸能

清乃あさ姫が語る「神説教」の舞台裏|広瀬姉妹との共演から得た学びと憧れの是枝作品を目指して

清乃あさ姫が語る「神説教」の舞台裏|広瀬姉妹との共演から得た学びと憧れの是枝作品を目指して

2025年春、日本テレビ系の学園ドラマ『なんで私が神説教』で、ひときわ存在感を放っている若手女優がいる——清乃あさ姫だ。クラスの“いわゆる一軍”グループの中心人物・綿貫陽奈を演じる彼女は、リアルとフィクションの間を巧みに渡る演技力で、SNS上でも「誰、この子?」「演技が妙にリアルで怖いほど」と話題沸騰中。

しかし、彼女の素顔は、ドラマのキャラクターとはまるで別人。そのギャップの裏には、これまで積み上げてきた経験と、名優たちから受け取った“教え”がある。今回は、そんな清乃あさ姫の成長の軌跡と、これからの夢について掘り下げていく。

◆ 一軍女子を演じるリアルと葛藤

ドラマ『なんで私が神説教』で清乃が演じる綿貫陽奈は、いわゆる「クラスカーストのトップ」に君臨するタイプの女子高生。友達とつるむのが好きで、人をいじるテンションが時に“いじめ”にも映りかねない絶妙な役どころだ。

「自分では、1ミリも似てないと思ってます(笑)。友達と過ごすのは好きだけど、綿貫みたいな強めキャラとは真逆。高校時代も“〇軍”なんて意識なかったし、仲良い子と自然に過ごしてた感じです。」

そう語る清乃にとって、今回のキャラクターは“等身大の自分”から遠い存在。だからこそ、「どうすればリアルに見えるか」「“嫌な奴”に見えすぎないバランスをどう取るか」が挑戦だったという。

◆ 広瀬アリス&すず、憧れの背中から受け取ったもの

清乃あさ姫が語る「神説教」の舞台裏|広瀬姉妹との共演から得た学びと憧れの是枝作品を目指して

清乃あさ姫の所属する事務所には、2人のビッグネーム——広瀬アリス&広瀬すずがいる。奇しくも、清乃はこの1年で2人とそれぞれ共演を果たした。

📍 すずから学んだ「礼儀」の品格

『クジャクのダンス、誰が見た?』で広瀬すずと初共演。共演を通じて印象に残ったのは、芝居の巧さ以上に“人としての美しさ”だった。

「ロケバスで、運転手さんがカーテンを閉めてくれた時、すずさんは即座に“ありがとうございます”って。誰にでも自然に感謝の言葉をかけてて…カメラが回ってないところでも素敵でした。」

📍 アリスとの距離が縮まった瞬間

一方、アリスとの関係は少しずつ育まれたもの。何度かの共演を経て、最近ようやく「あさ姫!」と呼び捨てされるように。これが嬉しくて、つい現場でニヤついてしまったそうだ。

「アリスさんは“現場の空気を読める人”。疲れた空気を変えようと冗談を言ってくれたり、スタッフの荷物を率先して運んだり…。優しさが自然体なんです。」

清乃が目指す“人に好かれる女優”像は、まさにこの2人の先輩から受け取ったものに重なる。

◆ 学園ドラマへの強い憧れ

清乃がこの世界に入った当初から強く願っていたのが、「学園ドラマへの出演」。

「『35歳の高校生』が好きで、“いつか自分も制服着て出たい”ってずっと思ってました。だから今回のお話をいただいたときは、本当に嬉しかったです。」

同世代の役者たちが多く、現場の雰囲気も和気あいあい。互いに刺激を与え合える環境に、「毎日が学び」と語る。

◆ 演技との出会いは“メイキング映像”

清乃の俳優人生は、少しユニークなスタートを切っている。小学生の頃に観た映画『ハリー・ポッター』のメイキング映像に強く惹かれ、「芸能界って面白そう」と思ったのが原点だ。

「“作られてる世界”に入りたいっていう憧れから、だんだんと演じる側に興味が出てきて。大学に入ってから本格的に動き出しました。」

演技の学び方もまたユニークだ。

「社長から“まずは真似から始めろ”って言われたので、現場での先輩の芝居を頭に刻んで、自分の中に落とし込むようにしています。」

悩んだ時は、「あの人だったらこう言うかな?」と“脳内召喚”して乗り越えるという。

◆ 北香那、そして松山ケンイチとの縁

演技面で“この人はすごい”と感じた相手のひとりが、北香那。大河ドラマ『どうする家康』で母親役を演じた北の、立ち姿ひとつで伝わる芝居に衝撃を受けた。

「セリフがなくても、存在感で“うまい人だ!”って分かる。あのオーラを持ちたいなって思いました。」

また、松山ケンイチとの偶然の“再会”も大きな思い出に。

「『家康』でも『クジャク』でも、ラストシーンが松山さんとの共演で。“あれ、前も一緒だったよね?”って言ってくださって…気づいてもらえて嬉しかったです!」

◆ “是枝作品に出る”という夢と覚悟

清乃が最近大きな影響を受けたのが、映画『怪物』(是枝裕和監督)。映像美・空気感・セリフの間——どれもが衝撃だったという。

「言葉にしきれない感情が詰まっていて。ああいう作品に出られるような役者になりたいです。」

また、『ファーストキス 1ST KISS』のような明るい作品も大好きで、ジャンルを問わず「この子を使ってみたい」と思わせる俳優になることが今の目標だ。

若手女優に求められる“透明感”とは?清乃あさ姫に見る次世代スターの兆し

清乃あさ姫が語る「神説教」の舞台裏|広瀬姉妹との共演から得た学びと憧れの是枝作品を目指して

「透明感のある女優」。この言葉がキャスティングや広告業界で頻繁に使われるようになったのは、ここ10年ほどの傾向だ。

清潔感、純粋さ、感情の余白……どこか“見る側の想像力を引き出す存在”が求められている時代。そんな中で清乃あさ姫のような存在は、次なる女優像を象徴するキーパーソンかもしれない。

彼女の演技には、“見せすぎない強さ”がある。役として感情を出すときも、決して過剰にならず、どこか引き算の美学を感じさせる。それはまさに、是枝作品や坂元裕二作品のような、“余白で語る作品”にフィットする資質といえるだろう。

さらに、彼女は「現場で学ぶこと」を何より大切にしている俳優だ。芝居の勉強を学校でなく、“空気”や“佇まい”から吸収しているのだという。こうしたスタイルもまた、SNS時代の「即答型学習」とは一線を画す、静かな学びの姿勢だ。

とはいえ、今後は“透明感”だけでは通用しない壁にも直面するはずだ。

より深い役、汚れ役、社会性のある題材への挑戦……そこをどう越えていくか。彼女のキャリアはまさに今、“表現の引き出し”を増やすフェーズに差し掛かっている。

清乃あさ姫という女優の価値は、「どんな役でもこなせる万能型」ではなく、「この役は彼女にしかできない」と思わせる唯一無二性の確立にある。その一歩として、『神説教』で見せた“嫌な女子”の演技は、ある種の通過儀礼だったのかもしれない。

今後、清乃がどういう“色”をまとっていくのか——。それは、業界関係者だけでなく、視聴者自身の感性にも試される問いとなるだろう。

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者

ポプバ ドラマ部:佐伯・Pちゃん

脚本家の視点でドラマを深掘る、雑食系オタクライター。
幼少期からドラマと映画が大好きで、物語を追いかけるうちに自然と脚本を書き始め、学生時代からコンクールに応募していた生粋の“ストーリーマニア”。現在はドラマのレビュー・考察・解説を中心に、作品の魅力と課題を両面から掘り下げる記事を執筆しています。
テレビドラマは毎クール全タイトルをチェック。「面白い作品だけを最後まで観る」主義で、つまらなければ途中でドロップアウト。その分、「最後まで観る=本当に推したい」と思える作品だけを、熱を込めて語ります。
漫画・アニメ・映画(邦画・洋画問わず)にも精通し、“ドラマだけでは語れない”背景や演出技法を比較的視点で解説できるのが強み。ストーリーテリング、脚本構造、キャラクター心理の描写など、“つくる側の目線”も織り交ぜたレビューが好評です。
「このドラマ、どう感じましたか?」を合言葉に、読者の感想や共感にも興味津々。ぜひ一緒にドラマの世界を深堀りしていきましょう!

この記事を書いた編集者
この記事を書いた編集者

ポプバ編集部:Jiji(ジジ)

映画・ドラマ・アニメ・漫画・音楽といったエンタメジャンルを中心に、レビュー・考察・ランキング・まとめ記事などを幅広く執筆するライター/編集者。ジャンル横断的な知識と経験を活かし、トレンド性・読みやすさ・SEO適性を兼ね備えた構成力に定評があります。 特に、作品の魅力や制作者の意図を的確に言語化し、情報としても感情としても読者に届くコンテンツ作りに力を入れており、読後に“発見”や“納得”を残せる文章を目指しています。ポプバ運営の中核を担っており、コンテンツ企画・記事構成・SNS発信・収益導線まで一貫したメディア視点での執筆を担当。 読者が「この作品を観てみたい」「読んでよかった」と思えるような文章を、ジャンルを問わず丁寧に届けることを大切にしています。

記事執筆依頼お問い合わせページからお願いします。

-ドラマ, 芸能
-, , ,