WEST.から俳優へ──小瀧望の新たな挑戦
WEST.のメンバーとして音楽活動を続けながら、俳優としても確実に存在感を高めている小瀧望さん。
これまでも映画やドラマで幅広い役を演じてきましたが、2025年10月9日よりフジテレビ系でスタートする木曜劇場「小さい頃は、神様がいて」への出演は、彼にとってキャリアの大きな転機になりそうです。
フジテレビの連続ドラマ、しかも木曜劇場枠はグループの先輩メンバーも出演してきた歴史ある舞台。小瀧さん自身も「感謝と少しの緊張が入り混じっている」と語り、並々ならぬ思いで撮影に臨んでいます。
「小さい頃は、神様がいて」で演じる消防士・小倉順
小瀧さんが演じるのは、小倉家の長男・順。幼い頃からの夢を叶えて消防士になった青年で、まっすぐで爽やかな人柄は家族や周囲にとってヒーローのような存在です。
小瀧さんは役作りについて「制服姿もリアルに見えるよう、体作りにも力を入れたい」と語り、撮影前からジムに通い始めていたことを明かしています。偶然にも役柄と自身のトレーニングが重なり、“タイミングの妙”を感じながら準備を進めているとのことです。
また、消防士という仕事への理解を深めるために「消防署に足を運ぼうか」と真剣に考えるほどの熱意も見せており、俳優としての探究心が伺えます。
役を通して語られる「家族観」
今回の役柄には、小瀧さん自身の家族との関係が色濃く重なります。インタビューでは「母とランチや映画に行くくらい仲が良い」と語り、家族との距離の近さを明かしています。
順という青年は、妹思いで、家族の中でも支えとなる存在。小瀧さんも「“こんな息子がいたらいいな”と思っていただけるような存在を目指したい」と語り、理想の家族像と自身の実体験を重ね合わせながら役を膨らませています。
家族との絆を大切にする等身大の小瀧望だからこそ、順というキャラクターの純粋さや温かさが視聴者に真っ直ぐ伝わりそうです。
共演者からの刺激と俳優としての成長
今回のドラマでは、北村有起哉さんや仲間由紀恵さんといった実力派俳優が家族役として共演します。
北村さんとは「おちゃめな方で、すぐに距離が縮まりそう」と話し、仲間さんについては「音楽番組での共演はあったが、ドラマでの共演は初めて。自然な“親子の空気”を作りたい」と意気込みを語りました。
さらに妹役を演じる近藤華さんとの年齢差に驚きつつも「撮影ではしっかりと“兄”として包み込める存在でいたい」とコメント。共演者との関係を丁寧に築く姿勢は、俳優としての成長につながるはずです。
作品紹介:「小さい頃は、神様がいて」
脚本は岡田惠和さんによる完全オリジナル。物語は「子供が二十歳になったら離婚する」と約束した夫婦と、その家族の19年後を描くホームコメディです。
笑いや温かさに包まれながらも、人生の選択や家族の形を問いかけるストーリーは、多くの視聴者に共感を与えることでしょう。
- 放送開始:2025年10月9日(木)22:00~22:54(初回15分拡大)
- 出演:北村有起哉、小野花梨、石井杏奈、小瀧望、近藤華、阿川佐和子、草刈正雄、仲間由紀恵
俳優・小瀧望のこれから
主なこれまでのテレビドラマ作品
『決してマネしないでください。』(2019年、NHK)
連続ドラマでの初主演。科学的思考を持つ理工系学生が恋に奮闘する姿を描いたコメディ作品で、主人公・掛田を演じました。『鹿楓堂よついろ日和』(2022年、テレビ朝日)
和風喫茶店を舞台にしたドラマで、グループ主演で実写化。彼が演じる「東極京水」は、穏やかで温かみのあるキャラクターです。『刑事7人』シリーズ(2022–2023年、テレビ朝日)
人気刑事ドラマシリーズに出演。緊迫感のある現場で共演者と掛け合う姿勢が“俳優の幅”を広げています。その他の出演作
『僕とシッポと神楽坂』
『白衣の戦士!』
『もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~』
『悪魔の手毬唄~金田一耕助、ふたたび~』など、多彩な作品に出演し、演技力の幅を体現しています。
Webドラマ:『炎の転校生 REBORN』(2017年、NETFLIX)では、グループ主演としてコタキ駆役を務めました。
海外ドラマリストでも確認される出演作:『Blazing Transfer Students』(2017年、Netflix)、『Sekai Ichi Muzukashii Koi』(2016年、日本テレビ)など。
小瀧望さんは、アイドルとしての活動と並行しながら、俳優として確実に歩みを進めています。今回の木曜劇場出演は、そのキャリアをさらに大きく広げる一歩となるでしょう。
「登場人物たちのやり取りの中でどんな空気が生まれるのか、自分も一視聴者として楽しみ」と語る小瀧さん。その自然体な言葉からは、俳優としての真摯さと柔軟さがにじみ出ています。
家族を思う気持ちと俳優としての探究心を糧に、彼はこれからも多彩な役柄で新たな表情を見せてくれるはずです。
WEST.の小瀧望さんが演じる小倉順は、爽やかでまっすぐな青年というだけでなく、小瀧さん自身の人柄や家族観とも重なり合う役どころ。木曜劇場という舞台での挑戦は、彼にとって大きな飛躍のきっかけとなるでしょう。
音楽活動で見せる表情とはまた違った、俳優・小瀧望の現在地と未来を、「小さい頃は、神様がいて」でぜひ感じてみてください。
木曜劇場の系譜と小瀧望の可能性
フジテレビの木曜劇場は、長い歴史の中で数々の名作を生み出してきました。
恋愛ドラマから社会派作品まで、多彩なラインナップが視聴者を惹きつけてきた枠であり、若手俳優が大きく飛躍する登竜門でもあります。過去には、この枠で主演や主要キャストを務めたことをきっかけに、俳優としての評価を一気に高めた例も少なくありません。
そうした背景を考えると、小瀧望さんが「小さい頃は、神様がいて」で重要な役どころを担うことは、単なる出演以上の意味を持ちます。グループ活動を続けながら、俳優としても確固たる立ち位置を築いていく──その転機が、まさに今回の挑戦だといえるでしょう。
さらに、彼が演じる小倉順は、消防士という具体的な職業を背負うキャラクター。制服を纏うことで求められる説得力や、緊張感のある現場を生きる人物像は、役者としての表現力を試されるポイントになります。単なる「好青年」ではなく、命を預かる責任感や、家族を守ろうとする温かさを同時に表現できるかが注目されます。
そしてもう一つ見逃せないのが、共演者との関係性です。北村有起哉さんや仲間由紀恵さんといった経験豊富な俳優陣とのやり取りは、芝居の呼吸を大きく変えるはず。実力派との掛け合いを通して、どれだけ役に厚みを持たせられるか。その経験は、次の作品やキャリアの方向性にもつながる大きな糧となるでしょう。
音楽活動を続けながら、芝居でも新しい挑戦を重ねる小瀧さん。彼の歩みは、同世代の俳優たちのキャリア形成とも重なり合い、刺激し合う関係を生んでいくかもしれません。木曜劇場という大舞台で得られる経験は、グループ活動にもプラスの影響を与える可能性があります。
2025年秋、この作品を通して小瀧望がどんな「表現者」としての顔を見せてくれるのか。彼の姿に注目することで、ドラマそのものの見応えも一層深まるに違いありません。
俳優・小瀧望の現在地とこれから─役を通して語る役作りと家族観
WEST.から俳優へ──小瀧望の新たな挑戦 WEST.のメンバーとして音楽活動を続けながら、俳優としても確実に存在感を高めている小瀧望さん。 これまでも映画やドラマで幅広い役を演じてきましたが、2025年10月9日よりフジテレビ系でスタートする木曜劇場「小さい頃は、神様がいて」への出演は、彼にとってキャリアの大きな転機になりそうです。 フジテレビの連続ドラマ、しかも木曜劇場枠はグループの先輩メンバーも出演してきた歴史ある舞台。小瀧さん自身も「感謝と少しの緊張が入り混じっている」と語り、並々ならぬ思いで撮影
“努力の人”WEST.神山智洋の現在地|俳優×アーティストとして輝く理由とは?
「どんな役でも全力でぶつかる」――WEST.神山智洋は、そう語る表情に迷いがない。 アイドルとしての華やかさの裏にあるのは、地道な努力と研鑽、そして誰よりも“真面目”に向き合う姿勢だ。近年は俳優としての活躍も著しく、主演ドラマ『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』では、演技と料理という二重の挑戦を経て、大きな注目を集めている。 ■ 神山智洋とはどんな人物か? WEST.のメンバーとしてデビュー以降、歌・ダンス・バラエティ・芝居と幅広い才能を発揮してきた神山智洋。 だが、彼を語る上で欠かせないのは「内面の真面
“演じるたびに印象が変わる”藤井流星─強さと色気を兼ね備えた唯一無二の俳優力
華やかなステージで人々を魅了する一方で、カメラの前ではまったく違う顔を見せる。藤井流星という俳優は、そのギャップこそが最大の武器だ。ジャニーズWEST(現WEST.)のメンバーとして知られる彼だが、最近では「俳優・藤井流星」としての存在感が急速に高まっている。 決して大げさな演技をしない。けれど、彼が演じるキャラクターはいつも“何か”を感じさせる。危うさ、優しさ、静かな怒り、そして色気。そのすべてをまといながら、藤井流星は「型にハマらない俳優」として歩みを進めている。 アイドルの枠を超えて─藤井流星という
映画「裏社員。-スパイやらせてもろてます‐」興行収入・動員数を徹底調査まとめ!
期間 観客動員数 興行収入 順位 公開5日間 9万3,000人 1億3,600万円 6位 10日間 15万3,000人 2億2,234万9,660円 17日間 18万3,000人 2億6,300万円 24日間 20万9,000人 3億300万円 31日間 21万9,000人 3億1,700万円 みんなの口コミやレビューを見に行く⬇︎ https://popversemix.com/urashain/
桐山×重岡×藤井が語るWEST.の魅力! 映画『裏社員。』で見せた“絶妙な距離感”とは?
10周年を迎えたWEST.が、グループ主演映画という大きな節目に挑んだ。 その作品が、アクション・コメディ・人情を融合させた映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』。 メンバー全員が役者としての顔を見せつつ、スクリーン上で絶妙な空気感を醸し出している本作だが、そこには“長年連れ添った男たち”だからこそ生まれる、独特の距離感があった。 今回、桐山照史、重岡大毅、藤井流星の3人に、映画の裏話とWEST.というチームの“リアルな関係性”について語ってもらった。 ★10年目の化学反応。「7人で演じる」ことの意
【レビュー】映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます‐』の感想・評価・口コミ・評判
【2025年5月2日公開,108分】 INTRODUCTION(イントロダクション) WEST.デビュー10周年を記念し、全メンバー7人が主演を務めるアクションコメディ。 寂れた商店街を舞台に、表と裏の顔を持つ建設会社社員たちが騒動を巻き起こす。監督は『Gメン』の瑠東東一郎。エンタメ性とチームワークが光る痛快群像劇。 【監督】瑠東東一郎【脚本】我人祥太、モラル【主題歌】WEST.「ウェッサイソウル!」 【キャスト】 陽一郎 重岡大毅 宴 桐山照史 ジン 中間淳太