ついに来たよ、この時が!🍛
「ロケ弁といえばオーベルジーヌ」ってぐらい、芸能人やスタッフの胃袋を支えてきた伝説カレーが…なんとローソンで買える時代になっちゃった!罪悪感?そんなもんはカレーのスパイスで吹き飛ばせ!🔥
今回のラインナップは3種類。
まずはド直球の「欧風チキンカレー」(税込430円)。
フルーツと玉ねぎの甘さで「お、優しい…」と思わせといて、後からガツンとガラムマサラやシナモンが襲ってくる二段構え。まるで芸能人の差し入れ争奪戦みたいにドラマチックやん!【赤マーカー】「ローソンのレトルトカレー枠、これで一気に格が上がった説」濃厚。
次にインパクト系の「チキン焼カレー」(税込599円)。
焼きチーズ×カレー=正義。これもう、夜中に食べたら確実に後悔するやつだし、逆に昼間に食べても眠気で戦えないやつ😂。ちなみに焼カレーって九州門司港名物なんだけど、オーベルジーヌがやると一気に“東京おしゃれ現場メシ”感が増すのが不思議。
そしてダークホースの「カレーまん」(税込215円)。
秋冬の定番まんシリーズにオーベルジーヌが殴り込み!濃厚ビーフカレーがゴロッと入ってて、寒いロケ現場なら秒で売り切れるやつ。しかもコンビニだから「1人で3個買っても誰も文句言わない」ありがたさ。
オーベルジーヌって、もともとロケ弁で大賞とか殿堂入りとか取っちゃうぐらいガチ勢の人気店で、俳優や芸人たちが「差し入れこれだとテンション上がる!」って口を揃えるレベル。その味が、ローソンで普通に手に入るのはもう事件だよね。
ダイエット中の人も言い訳できるぞ。「カレーはスパイスで代謝が上がるからゼロカロリー(?)」とか「チキンだからタンパク質補給!」とか、無理やりポジティブ変換できるのがカレーの魔力💪。
結論:オーベルジーヌ降臨でローソン飯が一気に“撮影現場クオリティ”に進化!
罪悪感?いいえ、満足感です。🍛✨