ドラマ 芸能

菅田将暉が30代で掴んだ“表現者”の本質─NHK100年特集【火星の女王】に選ばれた理由とは?

2025年6月10日

菅田将暉が30代で掴んだ“表現者”の本質─NHK100年特集【火星の女王】に選ばれた理由とは?

火星に咲く“人間味”─菅田将暉、再び私たちの前に

2025年12月、NHK放送100周年という大きな節目にふさわしいドラマが届けられる──その名も『火星の女王』。

舞台は100年後の火星。人口10万人が暮らす未来都市に、ある出会いが物語を生む。

主人公は視覚障害をもつリリ-E1102(演:スリ・リン)。そして、彼女の運命を動かす地球の若き職員・白石アオトを演じるのが、俳優・菅田将暉だ。

このキャスティングを知ったとき、多くの人が“腑に落ちた”のではないだろうか。まるで、菅田将暉という俳優がこの役にたどり着くために30代まで歩んできたかのように。

NHK『火星の女王』とは?100年の節目に託された未来ドラマ

『火星の女王』は、作家・小川哲の原作をもとに、脚本を吉田玲子が手がける3話構成のSFドラマだ。演出は西村武五郎、川上剛。

「視覚を持たない人が、心で見つめる世界」というテーマを軸に、視覚情報のない未来社会の人間関係と感情の機微が描かれる。

情報はまだ限られているが、リリとアオトの交錯が、物語の核心になることは間違いない。そこで問われるのは“感情”と“つながり”。そう、まさに菅田将暉がこれまで向き合い続けてきたテーマである。

なぜ今、菅田将暉なのか─30代で進化した“表現の重力”

菅田将暉が30代で掴んだ“表現者”の本質─NHK100年特集【火星の女王】に選ばれた理由とは?

菅田将暉がスクリーンに登場するだけで、どこか“物語”が始まるような空気になるのはなぜか。それは彼が、感情の深度に潜っていく演技を体現してきたからだ。

『仮面ライダーW』での華々しいデビュー以降、彼は作品ごとにまったく異なる“体温”の役柄を演じてきた。

  • 『共喰い』では鬱屈した青年の哀しみと衝動を
  • 『帝一の國』では滑稽さと野心の狭間で揺れる高校生を
  • 『あゝ、荒野』では孤独を拳に込めたボクサーを

このように“演じる”のではなく、“そこにいる”という存在感こそが、菅田将暉の真骨頂だ。

30代を迎えた今、彼の表現はさらに研ぎ澄まされ、「感情のリアリティ」に厚みが加わっている。演技というよりも“媒介”としての存在感が、他の俳優とは一線を画しているのだ。

表現の軌跡─俳優、音楽、MC、そのすべてに宿る“余白”

演技だけではない。2017年から本格的にスタートした音楽活動においても、菅田は「言葉と感情」の間を探るような表現を続けてきた。

  • 米津玄師プロデュース「まちがいさがし」
  • 映画主題歌「虹」
  • アルバム『COLLAGE』『SPIN』

歌詞、声のトーン、間の取り方──そのすべてが、聴く者の心に「余白」を残す。そしてその余白こそ、観る者・聴く者が自分の感情を重ねられる“入口”になっている。

2025年5月の音楽授賞式「MUSIC AWARDS JAPAN」ではMCとしても登壇。完璧ではなく、だからこそ共感を呼ぶ自然体の姿勢が、彼の魅力をさらに際立たせた。

アオトという役が託されたもの─未来社会で“人間”を描く

アオトは、火星社会に赴任した地球出身の若手職員。視覚障害のあるリリと出会い、何を見て、何を感じ、何を手放すのか──まだ詳細は明かされていないが、その軌跡にはきっと“感情の正体”を見つめる旅があるだろう。

そこで必要なのは、セリフを超えた“空気の表現”であり、“見えない心の対話”だ。

つまり、「菅田将暉でなければ成立し得ない」配役なのだ。

彼の演技は、観る側に“問い”を投げかける。それが、火星という非現実の中であっても、“人間らしさ”を感じさせる理由なのだ。

30代の“今”が凝縮された『火星の女王』

俳優として、音楽家として、家庭人として──菅田将暉は、今まさに“表現者”としての本質を掴みつつある。30代に突入し、技術ではなく“まなざし”で勝負する彼の演技には、言葉では説明しきれない余韻がある。

『火星の女王』は、未来を描きながら、実は「人間とは何か?」を問う物語だ。

そしてその本質を、アオトを通じて私たちに見せてくれるのが、菅田将暉という存在である。

🔎30代俳優・菅田将暉の進化を加速させた3つの転機

菅田将暉が30代で掴んだ“表現者”の本質─NHK100年特集【火星の女王】に選ばれた理由とは?

菅田将暉の演技がより深みを増した背景には、以下の3つの転機が大きく関係している。

① 結婚という“人生の交差点”

2021年、小松菜奈との結婚を発表。「戦友であり、心の支えであり、これからは家族になります」というコメントは、多くのファンの心を打った。

この人生の節目が、彼の演技や表現に“共鳴”という感覚を加えたのは間違いない。

② 家族の存在と「人間味」の源泉

バラエティ番組で明かされた、家族とのエピソード──特に弟への言葉や、母との絆は、「作られた感情」ではなく「育てられた感情」が彼の表現の核にあることを物語っている。

③ メディア横断の活躍による“俯瞰力”

俳優、歌手、MC…さまざまな立場で自分を表現する経験が、視点を広げ、1つの役を“構造的に捉える”力に変わった。特にMCでは「言葉を届ける責任感」が培われたという。

『火星の女王』は、NHK放送100周年という節目を飾るにふさわしい作品であると同時に、30代を迎えた菅田将暉という俳優の“いま”を映す鏡でもある。

アオトという役が、どんな感情を我々に投げかけてくれるのか──12月の放送が、今から待ち遠しい。

⬇︎📚推し活の合間に読まれている推し活女子に人気の記事!

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9

みんなの気になるランキング

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない

この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者

ポプバ ドラマ部:佐伯・Pちゃん

脚本家の視点でドラマを深掘る、雑食系オタクライター。
幼少期からドラマと映画が大好きで、物語を追いかけるうちに自然と脚本を書き始め、学生時代からコンクールに応募していた生粋の“ストーリーマニア”。現在はドラマのレビュー・考察・解説を中心に、作品の魅力と課題を両面から掘り下げる記事を執筆しています。
テレビドラマは毎クール全タイトルをチェック。「面白い作品だけを最後まで観る」主義で、つまらなければ途中でドロップアウト。その分、「最後まで観る=本当に推したい」と思える作品だけを、熱を込めて語ります。
漫画・アニメ・映画(邦画・洋画問わず)にも精通し、“ドラマだけでは語れない”背景や演出技法を比較的視点で解説できるのが強み。ストーリーテリング、脚本構造、キャラクター心理の描写など、“つくる側の目線”も織り交ぜたレビューが好評です。
「このドラマ、どう感じましたか?」を合言葉に、読者の感想や共感にも興味津々。ぜひ一緒にドラマの世界を深堀りしていきましょう!

-ドラマ, 芸能
-, ,