Snow Manのメンバーとして多忙を極めながら、俳優としての存在感を着実に高め続けている目黒蓮。
グループ活動と並行しながらも、近年では話題作への出演が相次ぎ、演技派としての評価も定着しつつある。そんな彼が、次なるステージとして選んだのは、10月スタートのTBSドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』。詳細が伏せられた“重要な役どころ”を担う今作は、目黒にとってこれまでにない挑戦となる。
俳優・目黒蓮、次なる舞台へ|圧巻の存在感が期待される新作
2025年にデビュー5周年を迎えるSnow Manの中でも、俳優としての活動が目覚ましい目黒蓮。
今回出演が発表されたドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』は、早見和真による同名小説を原作とした、人間と競走馬の20年にわたる壮大な物語だ。
主演は妻夫木聡、脚本は喜安浩平、演出は『アンナチュラル』『最愛』などを手がけた塚原あゆ子。発表時点で、目黒が演じるキャラクターの詳細は伏せられており、「物語の鍵を握る重要な役」という情報のみが明かされている。公式から公開されたビジュアルも、これまでの目黒とはまったく異なる雰囲気をまとい、SNS上では「別人みたい」「役への本気度がすごい」と驚きの声が広がった。
演技で魅せる表情の変化|積み重ねてきたキャリアの先に
目黒蓮が本格的に俳優として注目され始めたのは、2022年のドラマ『silent』での演技だった。感情を抑えた中に切実さを込める演技は多くの視聴者の心を打ち、「泣ける演技」「表情で語る俳優」といった評価が定着。続く2023年には、映画『わたしの幸せな結婚』やドラマ『トリリオンゲーム』に出演し、まったく異なるジャンルの作品でも存在感を発揮した。
特に『トリリオンゲーム』では、強気なキャラクターを生き生きと演じ、静かな役柄が多かったこれまでとは一線を画す演技を披露。作品ごとに“まったく違う表情”を見せるのが、今の目黒蓮の大きな武器となっている。
塚原あゆ子監督との再タッグ|信頼関係が生む“深い演技”
『ザ・ロイヤルファミリー』の演出を務める塚原あゆ子監督とは、映画『わたしの幸せな結婚』(2023年)以来、今回が2度目のタッグとなる。塚原監督の作品は、繊細な感情描写と人物描写に定評があり、目黒自身もその演出力に強い信頼を寄せている。
本人コメントでは、「またご一緒できることが本当に嬉しい」と語っており、現場での居心地の良さと、演技に集中できる環境への感謝がにじむ。前回の共演時に高く評価された“静かな情熱”が、今作ではどのように昇華されるのか、注目が集まっている。
「覚悟を持って演じる」——本人が語る真摯な想い
目黒自身は、今回の作品について「初めてのジャンルでもあり、未知の役柄」と語っており、役に向き合う姿勢の中に並々ならぬ覚悟を感じさせる。競馬という世界をテーマにしながらも、家族や人生、信念が交錯するヒューマンドラマでもある『ザ・ロイヤルファミリー』。目黒は「脚本を読んで強く惹かれた」と語り、自身の役割についても「とても重要なポジションで、もっと話したいけど今はまだ言えない」と、期待を煽るコメントを残している。
また、「これまでお世話になったスタッフの方々との再会が心強い」とも語っており、撮影現場での人間関係やチームの信頼感を大切にしている様子が伝わる。多忙な中でも、作品に真摯に向き合う姿勢が、俳優としての評価を後押ししている。
キャリアの転機となるか? 今後への期待と展望
TBS作品への出演は『トリリオンゲーム』(2023年)以来2年ぶり。目黒蓮にとって、『ザ・ロイヤルファミリー』はキャリアの中でも新たなターニングポイントとなる可能性が高い。物語の中心に関わる“鍵”となる役を任されたことは、俳優としての信頼が確実に高まっている証だ。
演技力・表現力の幅が広がる中で、彼の出演作品を追うことが、視聴者にとっても新たな発見になっている。今作でも、これまで見せてこなかった“顔”を演じることで、また一歩、俳優・目黒蓮の存在は進化していくだろう。
🔎 Snow Manと俳優業の両立、その裏にある努力
目黒蓮がここまで演技力を高めてきた背景には、グループ活動との絶妙なバランスがある。Snow Manはパフォーマンス、バラエティ、舞台など多方面での活動が活発であり、スケジュールは決して余裕があるわけではない。それでも彼は、空き時間には台本を読み込み、作品ごとに役作りを丁寧に積み重ねてきた。
また、本人は「Snow Manの活動があるからこそ、役者としての自分がある」と語るように、グループでの経験が芝居にも良い影響を与えている。メンバーとの関係性も良好で、互いに出演作をチェックし合うこともあるという。
俳優とアイドル、どちらか一方に偏るのではなく、それぞれに向き合う真摯な姿勢が、多くの支持を集めている理由のひとつだ。
“目黒蓮”という存在は、個としても、チームの一員としても、今まさに進化の真っ只中にある。
📺 放送情報(公式データ)
- 作品名:『ザ・ロイヤルファミリー』
- 放送局:TBS系
- 放送開始:2025年10月〜
- 放送時間:毎週日曜 21:00〜21:54
- 原作:早見和真『ザ・ロイヤルファミリー』(新潮文庫刊)
- 出演:妻夫木聡、目黒蓮、佐藤浩市、松本若菜、沢村一樹、黒木瞳 ほか
- 脚本:喜安浩平
- 演出:塚原あゆ子、松田礼人、府川亮介
- プロデュース:加藤章一(TBSスパークル)
目黒蓮、俳優としての進化が止まらない|次なる挑戦に込めた覚悟とは
Snow Manのメンバーとして多忙を極めながら、俳優としての存在感を着実に高め続けている目黒蓮。 グループ活動と並行しながらも、近年では話題作への出演が相次ぎ、演技派としての評価も定着しつつある。そんな彼が、次なるステージとして選んだのは、10月スタートのTBSドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』。詳細が伏せられた“重要な役どころ”を担う今作は、目黒にとってこれまでにない挑戦となる。 俳優・目黒蓮、次なる舞台へ|圧巻の存在感が期待される新作 2025年にデビュー5周年を迎えるSnow Manの中でも、俳優と
Snow Man、「M COUNTDOWN」出演決定で広がるグローバル展開の可能性。世界配信も期待される注目ステージとは?
✅K-POPの本拠地に、ついにSnow Manが登場! 日本を代表する9人組グループ・Snow Manが、韓国の人気音楽番組「M COUNTDOWN」に出演することが明らかになりました。 K-POPアーティストが多数出演し、グローバルに配信されるこの番組にジャニーズグループが登場するのは極めて異例。 Snow Manの出演は、単なるテレビパフォーマンスにとどまらず、アジア全体を見据えた本格的なグローバル展開の幕開けと捉えられています。 ファンの間でも「どの楽曲を披露するのか」「映像はYouT
Snow Man目黒蓮が語る“これまでとこれから”─インタビューで浮かび上がる本音
2025年8月1日。Snow Manのメンバー・目黒蓮が、ファッション誌『VOGUE JAPAN』9月号の表紙に単独で登場した。グループとしてはCDデビューから5年。俳優・モデルとしても着実にステップアップを重ねてきた彼が、今回、100問にわたるロングインタビューを通じて、あらためて「素顔」と「覚悟」を明かしている。 本記事では、この記念すべき特集の見どころと、目黒蓮が言葉にした“本音”に迫っていく。 目黒蓮、初の単独表紙──圧巻のビジュアルと静かな情熱 『VOGUE JAPAN』9月号の表紙には、目黒蓮
「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!
ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照
「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!
この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ
20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】
“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋