映画

目黒蓮という二面のヒーロー 役者・アイドルの枠を超えて挑む“SAKAMOTO DAYS”とこれから

目黒蓮という二面のヒーロー 役者・アイドルの枠を超えて挑む“SAKAMOTO DAYS”とこれから

「Snow Manの目黒蓮が演技で魅せる時代」が、確実に到来している。

2026年GWに公開予定の映画『SAKAMOTO DAYS』で主演を務める目黒蓮。これまで数々のヒット作で見せてきた繊細な演技力、誠実な表現、そして真摯な姿勢を武器に、今回はまったく新しいジャンル――アクション×コメディ×ハートフルという複合的な世界に足を踏み入れる。

アイドルと俳優、その2つの顔を自在に行き来しながら進化を遂げてきた目黒が、今度は「1人で二役に近い演技」とも言える、難役・坂本太郎に挑む。

■ 俳優・目黒蓮の現在地|“想いを込めて演じる”から、“自分のために挑戦する”へ

目黒蓮はインタビューでこう語っている。

「今までは“誰かのために”という気持ちで演じてきたけど、今回の『SAKAMOTO DAYS』は“自分のために”出演を決めた作品です。」

この言葉が象徴するのは、彼の役者人生における“フェーズの転換”だ。

これまで出演してきた作品の多くは、重厚な人間ドラマや恋愛劇だった。

  • 『月の満ち欠け』では、死と再生をテーマにした群像劇に参加。
  • 『わたしの幸せな結婚』では、孤独を抱えた武士・清霞を演じ、静かな強さで観客の心を掴んだ。
  • 『トリリオンゲーム』では破天荒な天才起業家・ハルとして、爆発力とスピード感あふれる演技を披露。

それぞれの作品で全く異なる顔を見せながら、共通していたのは“誠実に役と向き合う”姿勢。そして今、その蓄積が「自分のために挑む役」=坂本太郎へと結実した。

■ 『SAKAMOTO DAYS』という試金石

福田雄一監督との初タッグで“新ジャンル”へ

目黒蓮という二面のヒーロー 役者・アイドルの枠を超えて挑む“SAKAMOTO DAYS”とこれから

目黒が主演する映画『SAKAMOTO DAYS』は、集英社『週刊少年ジャンプ』で連載中の大人気アクションコメディ漫画の実写化。

殺し屋だった男が、家族を得て「ただの親父」になるも、再び戦いに巻き込まれるという、異色のヒーロー譚だ。

物語の軸となるのは、二つの顔を持つ主人公・坂本太郎。

  • 痩せていた頃:最強の殺し屋としての冷酷さと圧倒的な戦闘力

  • 現在:家族を愛し、ぽっちゃり体型で商店を営む優しい父親

目黒は、この“ギャップ”そのものを演じ分けることが求められる。

しかも、ふくよかな体型の坂本を再現するため、特殊メイクに毎回約4時間。そこに激しいアクションや繊細なコメディ演技が加わる。

俳優として「表現の振れ幅」を問われるこの役は、まさに新境地への挑戦だ。

■ コメディ×アクション×愛──“目黒蓮の真骨頂”が詰まった物語

目黒蓮という二面のヒーロー 役者・アイドルの枠を超えて挑む“SAKAMOTO DAYS”とこれから

▷ 福田監督が語る“目黒蓮という奇跡の配役”

福田雄一監督は、目黒の出演が決まった際、こう叫んだという。

「おいいいいい!!! そんな夢みたいなこと、現実に起こるのかよ!」

原作の坂本役に求めた条件は、「太った姿と痩せた姿、両方演じられて、痩せたら“死ぬほどかっこいい”人」。

まさに、“目黒蓮”以外にいないキャスティングだった。

しかも福田監督は、ドラマ『海のはじまり』で目黒の演技に出会い、そこから過去作を一気見。ファンからのおすすめを元に作品を漁り、“目黒蓮推し”をSNSで投稿するように。

そんな“運命的な出会い”から始まった今回のタッグは、演出・信頼関係の両面で相性が抜群だったという。

■ 「これまでで一番多いアクションに挑戦」

アイドル出身俳優の殻を破る瞬間

目黒は今回の作品について、次のように語っている。

「誰にも負けないアクション俳優を目指したいとまで思いました(笑)」

本作ではアクション監督・田渕景也氏(『銀魂』シリーズほか)とタッグを組み、体の使い方や殺陣、武器アクションまで徹底的に指導を受けた。

しかも、“痩せた坂本”のスピード重視アクションと、“ふくよかな坂本”の重厚感ある肉弾戦という、真逆の戦い方を両方こなす必要がある。

これまで“静”の演技が多かった目黒が、“動”の表現でどこまで躍動するか

ファンだけでなく、映画ファンからの注目も高い。

■ 現在とこれからの活動動向

目黒蓮、俳優としての進化が止まらない|次なる挑戦に込めた覚悟とは

目黒蓮の今後の活動は、俳優としてもSnow Manとしても濃密だ。

時期活動備考
2025年秋映画『ほどなく、お別れです』主演浜辺美波とW主演。感情の機微を描くヒューマン作品。
2026年GW映画『SAKAMOTO DAYS』主演二面性とアクションの融合。新たな挑戦。
継続中Snow Manとしての音楽活動全国ツアー・CDリリース・TV出演など。
未発表新ドラマ・映画プロジェクトの可能性すでに複数の動きが水面下で進行中とされる。

「今が一番楽しい」と語る目黒の姿勢は、今後の出演作にも反映されていくだろう。

■ 編集後記|目黒蓮という“振り幅”の象徴

かつて“アイドル俳優”と呼ばれていた頃から、今の目黒蓮は明らかにステージが変わっている。

  • 一つの役に向き合う真摯さ
  • 観客の記憶に残る存在感
  • ジャンルを超える柔軟性と集中力

『SAKAMOTO DAYS』は、そんな目黒の「今」と「これから」を象徴する一本になるはずだ。

“二面のヒーロー”坂本太郎を演じることで、彼自身もまた、“二面性を持つ表現者”として進化していく。

✅ FAQ:目黒蓮×SAKAMOTO DAYS についてよくある質問

Q1. 『SAKAMOTO DAYS』の公開日は?

A:2026年ゴールデンウィークに全国ロードショー予定です。

Q2. 原作の魅力は?

A:『週刊少年ジャンプ』連載中の人気アクション漫画。家族愛と殺し屋アクションの融合が特徴です。

Q3. 目黒蓮の役柄は?

A:かつて“最強の殺し屋”だった主人公・坂本太郎を演じます。太った現在と、痩せて戦う過去の両面を1人で演じ分けます。


目黒蓮という二面のヒーロー 役者・アイドルの枠を超えて挑む“SAKAMOTO DAYS”とこれから

2025/9/23

目黒蓮という二面のヒーロー 役者・アイドルの枠を超えて挑む“SAKAMOTO DAYS”とこれから

「Snow Manの目黒蓮が演技で魅せる時代」が、確実に到来している。 2026年GWに公開予定の映画『SAKAMOTO DAYS』で主演を務める目黒蓮。これまで数々のヒット作で見せてきた繊細な演技力、誠実な表現、そして真摯な姿勢を武器に、今回はまったく新しいジャンル――アクション×コメディ×ハートフルという複合的な世界に足を踏み入れる。 アイドルと俳優、その2つの顔を自在に行き来しながら進化を遂げてきた目黒が、今度は「1人で二役に近い演技」とも言える、難役・坂本太郎に挑む。 ■ 俳優・目黒蓮の現在地|“

目黒蓮、俳優としての進化が止まらない|次なる挑戦に込めた覚悟とは

2025/9/3

目黒蓮、俳優としての進化が止まらない|次なる挑戦に込めた覚悟とは

Snow Manのメンバーとして多忙を極めながら、俳優としての存在感を着実に高め続けている目黒蓮。 グループ活動と並行しながらも、近年では話題作への出演が相次ぎ、演技派としての評価も定着しつつある。そんな彼が、次なるステージとして選んだのは、10月スタートのTBSドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』。詳細が伏せられた“重要な役どころ”を担う今作は、目黒にとってこれまでにない挑戦となる。 俳優・目黒蓮、次なる舞台へ|圧巻の存在感が期待される新作 2025年にデビュー5周年を迎えるSnow Manの中でも、俳優と

Snow Man、「M COUNTDOWN」出演決定で広がるグローバル展開の可能性。世界配信も期待される注目ステージとは?

2025/8/26

Snow Man、「M COUNTDOWN」出演決定で広がるグローバル展開の可能性。世界配信も期待される注目ステージとは?

✅K-POPの本拠地に、ついにSnow Manが登場! 日本を代表する9人組グループ・Snow Manが、韓国の人気音楽番組「M COUNTDOWN」に出演することが明らかになりました。 K-POPアーティストが多数出演し、グローバルに配信されるこの番組にジャニーズグループが登場するのは極めて異例。 Snow Manの出演は、単なるテレビパフォーマンスにとどまらず、アジア全体を見据えた本格的なグローバル展開の幕開けと捉えられています。 ファンの間でも「どの楽曲を披露するのか」「映像はYouT

Snow Man目黒蓮が語る“これまでとこれから”─インタビューで浮かび上がる本音

2025/8/18

Snow Man目黒蓮が語る“これまでとこれから”─インタビューで浮かび上がる本音

2025年8月1日。Snow Manのメンバー・目黒蓮が、ファッション誌『VOGUE JAPAN』9月号の表紙に単独で登場した。グループとしてはCDデビューから5年。俳優・モデルとしても着実にステップアップを重ねてきた彼が、今回、100問にわたるロングインタビューを通じて、あらためて「素顔」と「覚悟」を明かしている。 本記事では、この記念すべき特集の見どころと、目黒蓮が言葉にした“本音”に迫っていく。 目黒蓮、初の単独表紙──圧巻のビジュアルと静かな情熱 『VOGUE JAPAN』9月号の表紙には、目黒蓮

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ

最新みんなのレビュー

最高でした。必ずもう一回観る

2025年9月20日

引き込まれ気づいたら3時間経っていた。面白いのはもちろんなんだけど、考えさせられたり感情が乱高下したり、他の映画では感じたことのない感覚になった。

多分観れば観るほど理解が深まりそう。もう一度観ます。

77

バディがよい。

2025年9月15日

叔父と姪というコンビなので、恋愛要素や余計な事を考えずに

シンプルに事件解決に向けて見れて良い。

福山君と有村架純を見る映画

2025年9月13日

冒頭の派手なシーンで嫌な予感がしましたが、的中しました。成田凌をはじめそうそうたる役者達、もったいない。ミステリー? 夏休み向け映画の期間中、早く9月にならないかなぁと楽しみにしてたのに。

ちゃぼ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた編集者
この記事を書いた編集者

ポプバ編集部:Jiji(ジジ)

映画・ドラマ・アニメ・漫画・音楽といったエンタメジャンルを中心に、レビュー・考察・ランキング・まとめ記事などを幅広く執筆するライター/編集者。ジャンル横断的な知識と経験を活かし、トレンド性・読みやすさ・SEO適性を兼ね備えた構成力に定評があります。 特に、作品の魅力や制作者の意図を的確に言語化し、情報としても感情としても読者に届くコンテンツ作りに力を入れており、読後に“発見”や“納得”を残せる文章を目指しています。ポプバ運営の中核を担っており、コンテンツ企画・記事構成・SNS発信・収益導線まで一貫したメディア視点での執筆を担当。 読者が「この作品を観てみたい」「読んでよかった」と思えるような文章を、ジャンルを問わず丁寧に届けることを大切にしています。

記事執筆依頼お問い合わせページからお願いします。

-映画
-, , , ,