ドラマ 芸能

道枝駿佑が“若さ”を武器に変えた瞬間─『キャスター』で見せた覚悟と進化の軌跡

道枝駿佑が“若さ”を武器に変えた瞬間─『キャスター』で見せた覚悟と進化の軌跡

青さが眩しさに変わる瞬間に、心が動いた。

TBS系日曜劇場『キャスター』。この報道ドラマの中で、視聴者の胸に静かに、しかし確かな存在感を刻みつけている人物がいる。道枝駿佑演じる新米AD・本橋悠介だ。

主演・阿部寛が演じるのは、視聴率低迷の報道番組を再建すべく招聘された新キャスター・進藤壮一。硬派で癖のある登場人物が揃うこの群像劇の中で、道枝が担うのは「若さ」と「未熟さ」を象徴する役回りだ。

だが、それは単なる“青さ”にとどまらない。回を重ねるごとにその未完成な魅力が、ドラマの核に迫る力へと変貌していく──まさに、若さを武器に変えた瞬間である。

不器用なまでに真っ直ぐな新米AD・本橋悠介という存在

本橋はテレビ局JBNに入社して2年目のAD。先輩たちの顔色をうかがいながらも、自分なりの「正義」や「信念」を胸に抱えて現場に立っている。理想と現実に揺れながらも、「ちゃんと伝える」ことへの思いは誰よりも強い。

ベテラン勢との温度差や、現場のリアルに翻弄される本橋の姿は、どこか視聴者自身にも通じるものがある。だからこそ、彼の一喜一憂が人々の心を揺さぶるのだ。

第3話に込められた、“成長”の布石

道枝駿佑が“若さ”を武器に変えた瞬間─『キャスター』で見せた覚悟と進化の軌跡

特に注目を集めたのが、第3話。iL細胞というデリケートな研究テーマをめぐる報道で、本橋は大学時代の恩師を信じたことで判断を誤る。先輩である栗林准教授(井之脇海)を一途に信じた本橋は、真実に気づけないまま番組作りを進行。

結果として、進藤が仕掛けたVTRによって番組は予期せぬ方向へ。本橋は感情をあらわにして進藤に噛みつくが、「ジャーナリスト気取りのADくん」という一言が突き刺さる。信じる気持ちが裏目に出た、まさに“若さ”の代償だった。

それでも彼は立ち止まらない。真相に迫ろうと篠宮(のん)に再度アプローチし、「本当のことが知りたいんです」と訴える。本橋の言葉には、未熟なりの真剣さと、心からの誠意があった。

道枝駿佑が演じるからこそ成立する“青さの説得力”

本橋のような役柄は、ただの新人俳優が演じれば「未完成さ」ばかりが目立ってしまうかもしれない。だが、道枝駿佑は違う。

彼はすでに10代で連ドラデビューを果たし、『金田一少年の事件簿』では5代目金田一を演じきった。また、舞台『ロミオとジュリエット』では儚くも純粋なロミオ像を鮮やかに体現した。

2024年の『マルス-ゼロの革命-』では、冷徹でミステリアスな美島零というキャラを演じ、内面をコントロールする難役にも挑戦している。

このように、積み上げたキャリアがあるからこそ、ただの“青い”役ではなく、「青く見せる」演技にリアリティが宿るのだ。

無言の芝居に宿る、心の揺らぎと機微

第6話では、永野芽郁演じる崎久保華に「誰にも言わずについてきて」と意味深な言葉をかけられた場面がSNSでも話題に。

セリフではなく、“間”や“表情”で心情を表現する場面で、道枝の演技力が一層引き立つ。目をわずかに見開き、下唇を噛むその一連の所作に、淡い期待と現実とのギャップが込められていた。

「まぁ……こういうことですよねぇ……」という台詞に重なるその落胆の表情が、視聴者の胸を締めつけた。

プライベートやバラエティで光る“素の魅力”

ドラマでの姿とは対照的に、道枝駿佑はバラエティ番組やYouTubeでは自然体の笑顔を見せることも多い。

ふぉ〜ゆ〜のチャンネルにふらっと登場した際には、礼儀正しくもユーモアのある振る舞いで現場を和ませ、瞬時に“みっちーロス”を引き起こしたという逸話も。

こうした素の魅力が、芝居における「説得力」をさらに補強しているのだろう。

道枝駿佑が“若さ”を強みに変えた理由

『キャスター』で演じる本橋悠介という役は、未熟で理想に燃える青年だ。だが、その理想を捨てずに立ち向かおうとする姿勢こそ、今の時代に必要なキャラクター像なのかもしれない。

道枝の演技からは、「若さ=未熟ではなく、未来への可能性」というメッセージが伝わってくる。

彼が“青さ”を経験と誠意で塗り重ねていくその過程は、これからの俳優としての伸びしろそのものだ。

🔍未熟さが武器になる時代、道枝駿佑はなぜ“刺さる”のか?

近年のドラマでは、「完璧なヒーロー」よりも「成長途中の主人公」が視聴者の共感を呼ぶ傾向にある。視聴者自身が課題や葛藤を抱えている中で、未熟さを晒しながらも前進するキャラがリアルに映るからだ。

道枝駿佑の演技は、まさにこの“未完成のリアリティ”を体現している。経験不足に揺れ、失敗をし、それでも立ち止まらずに進む──この姿に自分自身を重ねる視聴者は多い。

一方で、道枝自身は華やかなキャリアを築いてきた。若さの中に蓄積された努力があり、それがキャラクターに奥行きを与える。そこに“真っ直ぐであること”を恐れない姿勢が加わることで、今の道枝は「青さが魅力に昇華した」俳優になりつつある。

ドラマ『キャスター』の本橋は、彼自身の進化の物語と重なる。今後、彼がどんな役を通して“成長”を見せてくれるのか──その過程を見届けたくなる理由が、確かにここにある。

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/5/9

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者

ポプバ ドラマ部:佐伯・Pちゃん

脚本家の視点でドラマを深掘る、雑食系オタクライター。
幼少期からドラマと映画が大好きで、物語を追いかけるうちに自然と脚本を書き始め、学生時代からコンクールに応募していた生粋の“ストーリーマニア”。現在はドラマのレビュー・考察・解説を中心に、作品の魅力と課題を両面から掘り下げる記事を執筆しています。
テレビドラマは毎クール全タイトルをチェック。「面白い作品だけを最後まで観る」主義で、つまらなければ途中でドロップアウト。その分、「最後まで観る=本当に推したい」と思える作品だけを、熱を込めて語ります。
漫画・アニメ・映画(邦画・洋画問わず)にも精通し、“ドラマだけでは語れない”背景や演出技法を比較的視点で解説できるのが強み。ストーリーテリング、脚本構造、キャラクター心理の描写など、“つくる側の目線”も織り交ぜたレビューが好評です。
「このドラマ、どう感じましたか?」を合言葉に、読者の感想や共感にも興味津々。ぜひ一緒にドラマの世界を深堀りしていきましょう!

-ドラマ, 芸能
-,