【2024年7月12日公開,129分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
平凡な海女が密輸ビジネスに身を投じる物語が熱く描かれる。キム・ヘスが頭脳派のチュンジャを、ヨム・ジョンアが責任感の強いジンスクを演じ、二人の女性が海女としての誇りをかけて激突する。クライマックスでは疑念を抱えつつも熾烈なサバイバルが繰り広げられ、観客を興奮の渦に巻き込む。共演にはチョ・インソンやパク・ジョンミンが顔を揃え、監督はリュ・スンワンが務める。70年代の音楽とカラフルなファッションがレトロポップな映像美を彩り、2023年韓国で500万人以上を動員した大ヒット作が遂に上陸。
【監督・脚本】リュ・スンワン【脚本】キム・ジョンヨン、チェ・チャウォン
【キャスト】
チュンジャ | キム・ヘス |
---|---|
ジンスク | ヨム・ジョンア |
クォン軍曹 | チョ・インソン |
ドリ | パク・ジョンミン |
ジャンチュン | キム・ジョンス |
オップン | コ・ミンシ |
作品情報
あらすじ<STORY> 1970年代半ば、韓国の漁村クンチョン。海が化学工場の廃棄物で汚され、地元の海女さんチームが失職の危機に直面する。
リーダーのジンスクは仲間の生活を守るため、海底から密輸品を引き上げる仕事を請け負うことに。
ところが作業中に税関の摘発に遭い、ジンスクは刑務所送りとなり、彼女の親友チュンジャだけが現場から逃亡した。
その2年後、ソウルからクンチョンに舞い戻ってきたチュンジャは、出所したジンスクに新たな密輸のもうけ話を持ちかけるが、ジンスクはチュンジャへの不信感を拭えない。
密輸王クォン、チンピラのドリ、税関のジャンチュンの思惑が絡むなか、苦境に陥った海女さんチームは人生の再起を懸けた大勝負に身を投じていくのだった……。
映画『密輸 1970』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
@tanatomo7031 | Follow | ![]() |
『密輸1970』鑑賞 生活に困った海女達が金塊の密輸に手を出す事に。 その日を境に裏切り・騙し騙されの泥試合が繰り広げられる。 70年代の話なので歌謡曲が堂々と流れ、全体的にレトロなムード。 海女達代表ツートップのジンスクとチュンジャ。 特に今作はチュンジャ役のキム・ヘスがかっこよすぎ! |
@BK13PRM | Follow | ![]() |
『密輸 1970』 変!最高!!変だけど超面白い!!! そんな色んな要素を詰め込んだエンタメ映画だった 海女さんが訳あって密輸する事から話が始まるし、主要キャラ全員個性が強し、 サメも出るしで夏にぴったりな映画 大乱戦海洋クライム・アクション‼️ |
@28kawashima | Follow | ![]() |
『密輸 1970』 海女!密輸!ヤクザ!汚職!ナイフ!血!抗争!サメ!やったぜ最高! 娯楽映画の特盛り海鮮丼!! 変革と暗黒の1970年代韓国で搾取されるばかりの海女さん達が密輸ビジネスで汚職野郎どもにリベンジする。 友情が友情を切り裂くシスターフッドから脅威の海中殺法まで見所たっぷり |
@bananadakedone | Follow | ![]() |
「密輸1970」をみました。 真魚八重子オススメの映画だけあって、これは胸ふるえる傑作エンターテイメント。 全国拡大すべき、絶対みて損はない映画。ラストの水中戦は圧巻。 |
@vinyl_tackey | Follow | ![]() |
『密輸 1970』試写で鑑賞。 密輸が盛んだった韓国の1970年代の港町を舞台に密輸業者と 海女さんたちの一世一代の騙し合いバトルが始まる! 服装・音楽から映像の雰囲気まで徹底したレトロテイストに、 チーム強奪モノと血みどろバトルとシスターフッドまで組み合わせたエンタメ! めっちゃ面白かった! |
@l5eT9sgKXSBWXDU | Follow | ![]() |
「密輸1970」を観てきた。 9時25分上映回で、観客15人。 漁村クンチョンで繰り広げられる密輸、海底からの引き上げを請け負う海女達。 善人が一人も登場しない陸上と海中での大乱戦! かつての日活作品を思い出したが、これが韓国映画ですね。 スタンディング・オベーション👏👏 |
@na_tyawa | Follow | ![]() |
『密輸 1970』観た。 久しぶりに来たジャンル超えおもしろてんこ盛り韓国映画。 場末のスナックで元海女さんのおばあさんが語り始めた嘘か本当か分からない盛りすぎ韓国70年代秘話みたいな超娯楽映画。 ずっと最高な挿入歌とワウギター。どうしようもなく暑苦しい男たち。何もかも最高。 |
@mamzelle | Follow | ![]() |
「密輸 1970」を劇場鑑賞。 実話から着想を得た韓国の犯罪アクション。 1970年代半ばの寂れた漁港で一攫千金を狙う海女、密輸王、チンピラ、税関職員の大勝負。 海が舞台の映画なのでもサメも登場します。 とにかく全部足し算でサービスサービスって感じです。 逞しく生きる女たちとダメンズ風味の男たちの対比が楽しかったし、 ムード歌謡調の楽曲もナイフでザックザクの大乱闘も海女さんたちの海中バトルも好きですよ。 個人的には喫茶店の女店主役コ・ミンシさんがあざと可愛くてお気に入りです。 |