ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

ニュース 映画

アニメ映画が興行を牽引!『進撃の巨人』完結編が示す2024年の映画トレンド

2024年の映画業界で異彩を放つ『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』。その記録的なヒットは、アニメ映画の力を再認識させるだけでなく、映画市場全体のトレンドをも映し出しています。

シリーズ最大のヒットを記録する『進撃の巨人』完結編

11月第2週末の観客動員ランキングで初登場1位を獲得した『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』は、オープニング3日間で動員17万5000人、興行収入2億4900万円を達成。これまでのシリーズの記録を大幅に更新する勢いを見せています。

この映画は、アニメ『進撃の巨人』のファイナルシーズンの前後編を再編集した総集編的な作品です。劇場公開されたシリーズ5作目ながら、総集編映画がここまでのヒットを記録するのは極めて異例といえるでしょう。

さらに、週替わりの来場者特典や3週間限定上映という特殊な条件も観客動員を後押し。これらの戦略が功を奏し、興行収入10億円突破も視野に入っています。

アニメ映画の躍進が示す業界の変化

今回の『進撃の巨人』の成功は、アニメーション映画が持つポテンシャルを改めて浮き彫りにしました。一方で、国内外の実写映画が不振にあえぐ2024年の映画業界の状況も見逃せません。

昨年からのハリウッド俳優・脚本家のダブルストライキは、2024年に大きな影響を及ぼしました。新作の制作が遅れ、特にアメリカのビッグタイトルの公開スケジュールに空白が生じています。日本国内でもその影響が顕著で、興行側は過去作のリバイバル上映や先行公開を活用して空白を埋めようと必死です。

こうした中、アニメ映画が興行収入ランキングを賑わせている現状は、映画ファンの間で注目を集めています。特に総集編映画として制作された『進撃の巨人』がシリーズ最高の興行を記録するという快挙は、アニメ映画の底力を象徴する出来事です。

2024年映画市場のトレンドとは?

2024年の映画市場では、以下のトレンドが見えてきます。

  1. 総集編・リバイバル作品の復権
     従来は補完的な役割が多かった総集編映画や過去作の再上映が、新たな価値を生み出しています。『進撃の巨人』だけでなく、近年『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの劇場版も大きな話題を呼びました。

  2. アニメ作品の優位性
     特に、ファンタジーやSFなどのジャンルに強みを持つアニメ映画は、ストライキの影響を受けにくいという点でも注目されています。アニメならではの独自性や、デジタル技術を駆使した映像表現が観客を魅了しています。

  3. 来場者特典によるマーケティング強化
     週替わりで配布される特典や限定上映など、観客を動員する仕掛けが進化しています。この戦略が、映画館に足を運ぶ理由を生み出しています。

アニメ映画が描く未来

『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』の成功は、2024年以降の映画業界におけるアニメーション映画の可能性を示唆しています。国内作品のクオリティ向上やマーケティング戦略の多様化が、より多くの観客を劇場に引き寄せることでしょう。

一方、ハリウッド映画が抱える課題や、配信プラットフォームの台頭といった業界全体の動向も無視できません。映画館における体験価値を再構築しつつ、アニメ作品がさらに市場を牽引する時代が来るのか、今後の展開に注目です。

最新みんなのレビュー

めちゃくちゃ面白かった

2025年4月22日

伏線もあって見応え凄かったです

コナン映画で1、2位を争うくらい面白かったです

ハル

小五郎のおっちゃん

2025年4月21日

今年も面白かった!

警察組に見せ場、アクションの見せ方も抜群!

特に毛利小五郎がかなりカッコ良かった!

驚きあり、感動ありです!

大福

今年も素晴らしかった

2025年4月18日

毎回、内容クオリティを更新してくる。

長野県警も絡んで面白いが、毛利小五郎がカッコいいです。

ハラハラドキドキが止まらずいっぱい泣かされました。

観て間違いなし!リピ確です!

アリス

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-ニュース, 映画
-