ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 洋画

【レビュー】映画『無名』の感想・評価・口コミ・評判

2024年3月19日

【2024年5月3日公開,131分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

第二次世界大戦下の上海を舞台に、中国共産党、国民党、日本軍の間で繰り広げられる諜報員たちによる攻防を描いたスパイ・サスペンス。この作品は本国で興行収入181億円を上回る大ヒットを記録し、第36回金鶏賞では8部門にノミネートされ、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞、最優秀編集賞を受賞しました。

キャストには、「グランド・マスター」のトニー・レオン、ドラマ『陳情令』のワン・イーボー、そして「チィファの手紙」のジョウ・シュンなどが出演しています。監督、脚本、編集を手掛けたのは、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」のチェン・アルです。

 

【監督・脚本】チェン・アル

【キャスト】

トニー・レオン
ワン・イーボー
ホアン・レイ
森博之
チャン・ジンイー
ジョウ・シュン

 

作品情報

あらすじ<STORY>

中華民国、汪兆銘政権の政治保衛部のフー(トニー・レオン)は、かつて中国共産党の秘密工作員をしていたジャン(ホアン・レイ)の身辺調査を行う。汪兆銘に感銘を受け、中国国民党に転向するというジャンから共産党幹部の情報を聞き出す。1941年、上海。上海に駐在する日本軍のスパイのトップ渡部(森博之)は石原派を自称し、政治保衛部主任になったフーやフーの上司タン(ダー・ポン)と日本料理店で戦局について話している。フーの部下イエ(ワン・イーボー)は、友人ワン(エリック・ワン)とともに諜報活動をしている。処刑されるはずだった国民党の女スパイ(ジャン・シューイン)を密かに助けたフーは、代わりに上海に住む日本人要人リストを入手する。

映画『無名』公式サイト

映画『無名』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@roro_filmakerFollow
無名(2024)』
「バカみたいに煙草を吸う作品は傑作」案件がまた誕生。
ダークなスパイノワールなのだけれど、時系列シャッフルを駆使し、
「そのシーンってそういう意味か…!」なカタルシスが定期的に来る、という作りなのでダレず観やすい。
そして主演2人がとにかくかっこいい!すごく好みの作品。
@Stan_n_movieFollow
無名
華麗なパズル。 撮影は美しく、映画には多くのメタファーが巧みに織り込まれ、
時には強い皮肉も込められている。
どちらが正しいのか?誰が悪なのか?考え抜かれていて、引き込まれる。
演出、演技、美術、衣装、照明、音楽、全てが最高。
スクリーンに釘付けになる一本。大傑作。
@ayumiotomoFollow
無名
中国や朝鮮半島での日本統治下における抗日スパイジャンル映画。
本作は日本軍が傀儡政権を通じて中国支配を進める
1930年代後半の上海を舞台に中国共産党スパイをあぶり出す日本軍、国民党の暗躍を描く。
独特の緊迫感と芸術性がミックスされた意欲作。
歴史的背景を知っておくといいかも。8.5点
@ankekkaiFollow
映画観てきた。「無名
前情報ゼロだったのですが先行イベントのチケが普通に取れたので鑑賞。なおぼっち。
上海舞台のスパイ映画なので東アジアの歴史をある程度知ってれば終着点はわかるんだけど、
巧妙な場面転換と前後する時間軸が最後まで緊張感を保っていてハラハラするストーリーだった。
@ama_ririFollow
無名
怖がりの身には酷な気もしつつ、スパイノワールという響きに弱く、
またトニー・レオンにも弱くて鑑賞。
いやもうスパイ中のスパイ、ノワールの中のノワールといった感じで緊迫感がすごかった。
観た後に色々整理を要する点はあるものの、主演二人のヒリヒリする熱演で充分満足。
@yokolovegumiFollow
無名
時間軸が最後ぴったりハマる感じがたまらなく面白かった。
あと、トニー・レオンさんと一博くんの演技、最高です!
それぞれの静と動の魅せ方が素晴らしい。
@sele89xxFollow
無名」観てきた!
もらえないと思ってたポスカもらえた!しかも一博だった!
さすがに満席とはいかなかったが半分以上入ってたと思う。
女性が多かったけど映画好きそうな壮年の男性とかも多くていい感じ!
前に観たのはiPadの画面だったからよくわからなかった表情とかがよく見えたし、
陰影の美しさとか
音も素晴らしい臨場感で、劇場で観るべき作品だと改めて思った。
残酷なシーンもあるけど、圧倒的に画面が美しい。
イエはワンに女性のことで揶揄われる会話のシーン、
最後あんなに複雑な表情をしてたのか!
あとイエの印象的なラストのあのポーズ、一博がやってるとわかっててもイラッとするw
@bloomlotus165qFollow
無名
鏡とガラスの使い方が美し過ぎました✨
アクションシーンは圧巻✨
戦争に勝者はいない戦争はいらない
エンディング曲で泣かされた😭
次はいつ行こうかな

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 洋画
-, , , , , , , , , ,