ドラマ 国内ドラマ

朝ドラ『おむすび』第15話:仲里依紗演じる伝説のギャルが帰還!ギャルの掟と結の複雑な心情に注目!

朝ドラ『おむすび』第15話

©︎朝ドラ『おむすび』第15話

10月15日に放送された朝ドラ『おむすび』第15話では、ついに仲里依紗が演じる“伝説のギャル”こと歩が登場!

妹の結(橋本環奈)との再会が描かれ、物語が大きく動き出しました。歩の突然の帰還と、彼女が持つカリスマ的存在感に揺れる結の心情が、物語の軸となる回です。

仲里依紗演じる伝説のギャル“歩”が帰還

これまで結が「ギャルもお姉ちゃんも大っ嫌い」と語っていた通り、結にとって姉・歩はトラウマのような存在でした。ハギャレンメンバーのルーリー(みりちゃむ)たちにとっても、歩は“伝説のカリスマギャル”として崇拝され、ある意味で神格化されてきました。しかし、第15話のラストで、黒髪で清楚な姿に変身した歩が、突然米田家に帰還。これまでのイメージとは一転した姿で現れ、視聴者に驚きを与えました。

ただいま〜結!」と笑顔で挨拶する歩の姿に、妹への愛情が滲んでおり、ギャル時代の派手なイメージからのギャップが際立ちます。歩が糸島に戻ってきた理由、そして黒髪清楚なスタイルに変わった背景は次回以降に描かれると予想され、視聴者の関心を引きつけています。

ギャルの掟が結に与える影響

第15話のタイトル「夢って何なん?」が象徴するように、結は自分の将来に迷いを抱えています。ハギャレンの仲間たちがそれぞれネイリストダンサーなど明確な夢を持っている中、結は「農家を継いで平穏無事に生活する」という現実的な選択肢しか見つけられていませんでした。

そんな時、結は歩の部屋で目にしたデコレーションされた色紙に書かれた「ギャルの掟」を読み、特に「ダサいことは死んでもするな」というフレーズに鼓舞されます。ヤンキーギャルに対しても、「全然違います!」と堂々と反論する姿が印象的で、この掟が結の背中を押したことがうかがえます。

この掟は、単にファッションや見た目の問題ではなく、「他人に迷惑をかけるな」という信念が含まれていることが分かります。結がこの掟に共感し、自分の道を選ぼうとする一歩が描かれたのです。

結と歩の複雑な姉妹関係

姉・歩がギャルとして自由奔放に生きてきた一方で、結は家族に迷惑をかけないように、ギャルという存在を拒絶し、平凡な生活を選ぼうとしてきました。結が「歩のようにはなりたくない」と強く思っていたのは、自分と歩を同じように見られることへの抗いでもありました。

しかし、歩の登場により、結は再び自分と姉を比較せざるを得ない状況に直面します。結が抱く複雑な感情が、この回では特に強調されました。姉妹の再会が結にどのような変化をもたらすのか、そして歩がなぜ変わったのか、その背景が今後の大きな焦点となります。

阪神・淡路大震災の記憶がフラッシュバック

朝ドラ『おむすび』第15話

©︎朝ドラ『おむすび』第15話

第15話では、結が家族と共に神戸に戻ることを提案されるシーンが描かれました。その際、結は阪神・淡路大震災での被災経験がフラッシュバックし、動揺を隠せません。幼い頃の結がセーラー服を着て瓦礫の中で過ごす記憶や、家が崩壊した風景が描かれ、彼女の心に深く刻まれた傷が明らかになります。

これまで家族の誰もが触れなかった結のトラウマが、ついに表面化したこのシーンは、橋本環奈の繊細な演技が光り、視聴者に強い感動を与えました。この震災が結の人生にどれだけ大きな影響を与えたのか、そして彼女がその過去とどのように向き合っていくのかが今後の見どころとなります。

次回以降に期待される展開

第15話のラストに登場した歩の登場により、次回以降、結と歩の姉妹関係がさらに深く描かれていくことが予想されます。特に、第4週「うちとお姉ちゃん」の予告では、糸島フェスティバルでギャルメイクをした結が現ハギャレンメンバーと歩に対面するシーンが確認されており、彼女たちの関係がどのように進展するのかが注目ポイントです。

さらに、物語が神戸での出来事に触れ始めており、結や聖人が過去とどのように向き合うのかが鍵となります。公式SNSでも新キャラクターが追加され、ますますストーリーが展開していく予感です。

まとめ

『おむすび』第15話では、ついに仲里依紗演じる伝説のギャル・歩が登場し、物語が大きく動き出しました。結がギャルの掟を通じて自分を奮い立たせる姿や、姉妹の複雑な関係が描かれ、次回以降の展開に期待が高まります。また、結が抱える阪神・淡路大震災の記憶が浮き彫りになり、彼女の心の葛藤がさらに深まることが予想されます。

次回、第16話では、結と歩の関係がどのように進展していくのか、そして神戸の記憶がどのように描かれるのか、目が離せません!

2024/12/19

朝ドラ「おむすび」全話視聴率・推移まとめ!

2024年9月30日より放送開始のNHK連続テレビ小説「おむすび」は、平成時代に生まれたヒロイン・米田結(よねだ ゆい)が栄養士として成長していく物語です。主演を務めるのは橋本環奈さんで、結は博多出身のギャルという個性的なキャラクター。激動の平成から令和にかけて、食と人との繋がりをテーマに、家族や友人、周囲の人々との交流を描いていきます。 結は、伝説のギャルである姉・歩(演:仲里依紗)や、自由奔放な祖父(演:松平健)など、ユニークな家族に囲まれて育ちます。また、結の成長を支える幼なじみや友人たちも登場し、 ...

『おむすび』第19話:結が初のギャルメイク!父と友人たちのリアクションに注目!

2024/10/24

『おむすび』第19話:結が初のギャルメイク!父と友人たちのリアクションに注目!

10月19日に放送された朝ドラ『おむすび』第19話では、ついに結(橋本環奈)が初めてのギャルメイクに挑戦しました! 糸島フェスティバルに向けて準備を進める中で、結がギャル姿を披露するという見どころが満載のエピソードです。しかし、結のギャルメイクに対する父・聖人(北村有起哉)や友人たちの反応が意外な展開を見せ、さらにはフェスティバルで起こる波乱も加わり、視聴者を楽しませました。 ギャルメイクで登場!結の姿に注目 今回のエピソードで特に注目されたのは、結が初めてギャルメイクを披露したシーンです。90年代と20 ...

朝ドラ「おむすび」4週16話〜20話

2024/10/22

時短で朝ドラ「おむすび」4週16話〜20話ネタバレ!結ちゃんとギャルの対決が加速⁉︎『うちとお姉ちゃん』今後の展開予想

NHKの朝ドラ『おむすび』がついに4週目に突入!16話から20話では、結ちゃんとギャルたちの対立が一層深まり、物語の核心に迫る展開が描かれています。ここでは、結ちゃんとギャルたちの熾烈な争い、そしてこれからの展開予想について徹底的に解説していきます! 結ちゃんの決意が揺るがない!ギャルとの対立の行方は? 物語は、結ちゃんが学校に戻るシーンから始まります。今週のエピソードでは、彼女が意外なギャルグループと正面衝突することに。伝説的なギャルとして噂されている歩の姉・歩美(あゆみ)が登場し、結の立場がさらに厳し ...

今注目の漫画

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/11/3

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読めるか徹底調査!魅力も紹介!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/31

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/11/1

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/1

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

みんなの気になるランキング

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者

ポプバ ドラマ部:佐伯・Pちゃん

脚本家の視点でドラマを深掘る、雑食系オタクライター。
幼少期からドラマと映画が大好きで、物語を追いかけるうちに自然と脚本を書き始め、学生時代からコンクールに応募していた生粋の“ストーリーマニア”。現在はドラマのレビュー・考察・解説を中心に、作品の魅力と課題を両面から掘り下げる記事を執筆しています。
テレビドラマは毎クール全タイトルをチェック。「面白い作品だけを最後まで観る」主義で、つまらなければ途中でドロップアウト。その分、「最後まで観る=本当に推したい」と思える作品だけを、熱を込めて語ります。
漫画・アニメ・映画(邦画・洋画問わず)にも精通し、“ドラマだけでは語れない”背景や演出技法を比較的視点で解説できるのが強み。ストーリーテリング、脚本構造、キャラクター心理の描写など、“つくる側の目線”も織り交ぜたレビューが好評です。
「このドラマ、どう感じましたか?」を合言葉に、読者の感想や共感にも興味津々。ぜひ一緒にドラマの世界を深堀りしていきましょう!