【2024年3月29日公開,180分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
世界的大ヒット作『オッペンハイマー』が、いよいよ日本公開を迎えます。本作は、ピューリッツァー賞受賞作「オッペンハイマー」を原作とし、第二次世界大戦下に世界の運命を握った天才科学者オッペンハイマーの栄光と没落の生涯を描いた作品です。2023年7月の全米公開を皮切りに、世界興収10億ドルに迫る世界的大ヒットを記録しました。実在の人物を描いた伝記映画としては歴代1位の評価を受けています。
また、第81回ゴールデングローブ賞では、クリストファー・ノーラン初の監督賞を受賞し、作品賞(ドラマ部門)、主演男優賞(ドラマ部門/キリアン・マーフィー)、助演男優賞(ロバート・ダウニー・Jr.)、作曲賞(ルドウィグ・ゴランソン)と計5部門を受賞しました。さらに、第96回アカデミー賞®では最多13部門にノミネートされ、作品賞、監督賞をはじめとした数々の賞レースで注目を集めています。
【監督・脚本】クリストファー・ノーラン【原作】カイ・バード
【キャスト】
キリアン・マーフィ | |
エミリー・ブラント | |
マット・デイモン | |
ロバート・ダウニー・Jr | |
フローレンス・ピュー | |
ジョシュ・ハートネット | |
ケイシー・アフレック | |
ラミ・マレック | |
ケネス・ブラナー |
作品情報
あらすじ<STORY> 第二次世界大戦下、アメリカで立ち上げられた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。
これに参加した J・ロバート・オッペンハイマーは優秀な科学者たちを率いて世界で初となる原子爆弾の開発に成功する。
しかし原爆が実戦で投下されると、その惨状を聞いたオッペンハイマーは深く苦悩するようになる。
冷戦、赤狩り―激動の時代の波に、オッペンハイマーはのまれてゆくのだった―。
世界の運命を握ったオッペンハイマーの栄光と没落、その生涯とは。
今を生きる私たちに、物語は問いかける。
映画『オッペンハイマー』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
@kmovie | Follow | ![]() |
『オッペンハイマー』を試写で鑑賞。 ノーラン監督作のなかでも、とりわけ深刻な内容と、 それに相反する流れるように軽やかな編集が印象的で、終始魅了された。 また、唯一の被爆国である日本人にとってショッキングな描写もある一方で、 核兵器の脅威を軽く扱うような作品ではないと感じられた。 |
@sea_movies | Follow | ![]() |
『オッペンハイマー』 衝撃作を日本人全員に観ろとは到底言えない。 でも、少なくとも文句を言うなら観てからにしてほしい。 あの覚悟と葛藤、目と耳から入り込んで心を丸ごと飲み込む恐怖、掻き回される感情を経験せずに、 この圧巻の叙事詩に根拠のない文句をぶつけるのは不当だと確信した。 |
@marei_de_pon | Follow | ![]() |
注目映画『オッペンハイマー』試写会で観ました! うん、これは素晴らしい。 説話ぽい誘導抜きの善悪混淆の世界だけど「ごった煮感」が無く、 どんな輝かしい瞬間にも「違和感と居心地の悪さ」を 3時間にわたってしつこく継続させる、五感に沁みる演出が凄い。 この人生はかなり嫌だ。 |
@supisupisupi | Follow | ![]() |
映画オッペンハイマーの試写にご招待されました。 すごく複雑な気持ちになるシーンもあります。 実は大戦後の 彼の運命がドラマのポイントで名優たちによる演技が素晴らしい。 2008年、ダークナイトと同期のアイアンマンを演じたロバート・ダウニー・Jrに 今回のこの役を演じさせたノーラン監督はすごい。 |
@maplecat_eve | Follow | ![]() |
クリストファー・ノーラン『オッペンハイマー』IMAX試写。 ノーラン映画らしくまさに"浴びる"という体験だけど、 映像の力の使い方そのものが問いになってる。つまり明確に反戦映画。 「罪を犯したその結果に同情しろと?」と問うエミリー・ブラントの台詞 (私生活についての言葉だけど)が反響している。 |
@nico40984150 | Follow | ![]() |
『オッペンハイマー』 まず物語として秀逸。ストーリーテリングに唸るしか無い。 CG排除の核描写や政治家共の無神経、科学者の慢心など正直、 日本人として心をエグられるシーン多数有ります。心底鑑賞に耐えない人も居るでしょう。 しかし、あの時何が起きていたかの史実として、映画として評価すべき。 |
@papiko5656 | Follow | ![]() |
『オッペンハイマー』 まさに"凄まじい"映画。何と言ってもサウンドが素晴らしかった。 圧倒的な音圧。大歓声に紛れる断末魔。無音を活かした演出。 映画館の音響で観る価値のある作品です。 そして1.43:1フルサイズの映像はやはり力強い。 必須とまでは言いませんが が IMAX鑑賞はやはりオススメ。 |
@sebone_returns | Follow | ![]() |
『オッペンハイマー』 原爆賞賛でも、逆にオッペンハイマーを断罪する映画でもなかった。 強いて言うなら一連の出来事を通して人間の愚かさを描いた映画とでも言おうか。 ただノーランがこの作品を通して核の歴史と未来に向き合ってほしいと言うには あまりにも弱いと言わざるをえない内容ではある |
@taisadon | Follow | ![]() |
「オッペンハイマー」見たで。 純粋な使命と正義、目指した境地と科学、それらが国家の死の兵器に変わる時に科学者は罪と罰を知る。 己の成した業に苦しみ葛藤する人間オッペンハイマーの半生の重さを今の自分は言葉にできない。 人が国の主義に翻弄される愚かさと恐ろしさ、永遠に継承されてほしい映画。 |