【2025年10月24日公開,130分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
北村匠海、林裕太、綾野剛――異なる世代の実力派が火花を散らす魂の共演。
映画『愚か者の身分』は、闇ビジネスに絡め取られた若者たちの、逃亡と再生を描く3日間のサスペンスドラマ。
新宿・歌舞伎町を舞台に、大金消失事件をきっかけとして始まる息詰まる逃避行。タクヤ(北村匠海)、弟分マモル(林裕太)、そして運び屋の梶谷(綾野剛)──それぞれの視点が交錯し、友情と裏切り、希望と絶望が渦巻く。
原作は大藪春彦新人賞受賞作・西尾潤の同名小説。監督は永田琴、脚本に『ある男』の向井康介。
裏社会のリアリズムと繊細な人間ドラマが融合し、観る者の胸を締めつける。
「信じたものは、裏切られる。けれど、それでも人は誰かを信じてしまう。」時代の闇に射す、痛烈なヒューマンドラマの傑作。
【監督】永田琴【原作】西尾潤【脚本】向井康介【主題歌】tuki.「人生讃歌」
【キャスト】
| 松本タクヤ | 北村匠海 |
|---|---|
| 柿崎マモル | 林裕太 |
| 希沙良 | 山下美月 |
| 江川春翔(谷口ゆうと) | 矢本悠馬 |
| 由衣夏 | 木南晴夏 |
| ジョージ(市岡譲治) | 田邊和也 |
| 佐藤秀人 | 嶺豪一 |
| 海塚 | 加治将樹 |
| 前田トシオ(轟) | 松浦祐也 |
| 梶谷剣士 | 綾野剛 |
作品情報
SNSで女性を装い、言葉巧みに身寄りのない男性たち相手に個人情報を引き出し、戸籍売買を日々行うタクヤ(北村匠海)とマモル(林裕太)。あらすじ<STORY>
彼らは劣悪な環境で育ち、気が付けば闇バイトを行う組織の手先になっていた。
闇ビジネスに手を染めているとはいえ、時にはバカ騒ぎもする二人は、ごく普通の若者であり、いつも一緒だった。
タクヤは、闇ビジネスの世界に入るきっかけとなった兄貴的存在の梶谷(綾野剛)の手を借り、マモルと共にこの世界から抜け出そうとするが──。
映画『愚か者の身分』公式サイト

映画『愚か者の身分』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
| @7cWPEQn7hNOA6Np | Follow | |
| 愚か者の身分 傑作! 底なし沼のような闇ビジネスの世界で、危険な毎日を必死に生きる者達の絆が伝わってくるが、 彼らの絆の温かみを感じるほど、物語に胸が痛くなる。 裏社会に足を突っ込まざるを得ず、抜け出すにも命のリスクがある状況で、抜け出すために、 大切なもののために抗う者たちのドラマに感動する。 暴力的展開はキツいが、家族のような絆の物語と俳優陣の抗って生きる熱量が伝わってきた。 | ||
| @nezimaki49081 | Follow | |
| 『愚か者の身分』の北村匠海が良すぎるんだよな。 途中、ある理由で襟足に血がついたルックスで物語が進むんだけど、 それがまた『ボーンズ アンド オール』のティモシーみたくてめちゃくちゃカッコいいのよ。 『あんぱん』含め2025年のTV&邦画を制した1人に北村匠海が君臨する。 | ||
| @muzimuzina | Follow | |
| 愚か者の身分を観てきました。 喰らいまくって放心状態 すっごいよかった!すっごいよかった! 犯罪をする選択をしてしまった、 そうしなければならなかった3人の必死のバトンがとても切なくも温かった。 綾野さん最高だった! | ||
| @itottm | Follow | |
| 愚か者の身分 かなりかなりかなり良かった。 いままで観たことあるようで観たことない映画。 原作なのか脚本なのか、ストーリーがすごい。 けっこうグロいしバイオレンスなのでそこだけは注意だが、すごく良かった。 ストーリーの良さは国宝超えてた気がする。 | ||
| @kimu_ra10 | Follow | |
| 『愚か者の身分』 びっくりする程面白かった。 『ナミビアの砂漠』が若者の心を掴み、 『頂き女子』の企画が頓挫した日本映画の現状に対して突き付ける渾身の歌舞伎町バイオレンスムービー。 目を瞑りたくなるほど悲惨で、途方もなく現実。 徹底した取材の成果と時制を巧みにコントロールする脚本に痺れた。 | ||
| @nezimaki49081 | Follow | |
| 『愚か者の身分』 ドン底の若者たちが反社に取り込まれながらも、 そこから死に物狂いで抜け出そうとする一見よくあるパッケージながら、 もう一瞬の隙がなく素晴らしい! 色んな視点で語ることができるが、 まず言いたいのは「服好き」の方はマジで観てほしい! 劇中使われるあるアイテムに鳥肌立つ。 | ||
| @tsukuru81 | Follow | |
| 『愚か者の身分』を前情報ほぼナシ、ある意味聖地での鑑賞だった。 何というのか…危うい日々の中、100の悪になりきれない3人が儚い。 キャスティングはピタリとハマっていて、矢本くんもあまり見たことのない役柄で◎。 最後、彼らの中に一瞬でも小さな幸福があったらいいな。 | ||
| @okazakitchen | Follow | |
| 愚か者の身分。 凄く良かった。三人の主人公のそれぞれの視点で構成される羅生門スタイル。 原作未読なんだけど構成が良くてさすが向井康介脚本だなあと。 犯罪に関わっているので擁護はしにくい主人公たちだけど、皆根本はとてもいい奴らなので切ない話。 脇役勢も味のある布陣で良き。 | ||

















