海賊マンガであるワンピース。
主人公であるルフィ達、海賊の反対勢力である海軍についてまとめてご紹介いていきます。
番外も紹介しますので最後まで見てください。
それでは早速みていきましょう!
※随時更新中!
海軍とは
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海賊をはじめとする犯罪者相手の警察行為で取り締まる組織。
世界政府直属の海上治安維持組織であり、中でも海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」三大勢力の一つ。
※現在は七武海が撤廃したため、三大勢力ではなくなった。
海軍本部階級早見表
- 世界政府 全軍総帥
- 元帥(海軍トップ)
- 大将(総督)
- 中将
- 少将
- 准将
- 大佐
- 中佐
- 少佐
- 大尉
- 中尉
- 少尉(←ココから上が海軍将校)
- 准尉
- 曹長
- 軍曹
- 伍長
- 一等兵
- 二等兵
- 三等兵(新兵)
- 雑用
こんな感じで階級が分かれています。
海軍支部
海軍支部は本部の階級より3階級下になってしまいます。
・ウッカリー三等兵
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
東の海(イーストブルー)編で、
ついうっかりで、モーガン像を立たせる際に腕を建物にぶつけてしまった三等兵です。
・ロッカク中尉
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
東の海(イーストブルー)編で、
モーガンにゾロのためにおにぎりを作った少女リカを処刑するよう命じられたが、理不尽な命令に抵抗。
その場で斬りつけられ気絶しました。
・プリンプリン准将
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍本部においても少佐扱い。
東の海(イーストブルー)編でアーロン一味のチュウの「水鉄砲」で倒されまいした。
・ネズミ大佐
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍第16支部。海軍本部においても大尉扱い。
ココヤシ村を縄張りにいていたアーロンから賄賂を受け取っていた。
ナミが村を買うために貯めていた1億ベリーも手をつけようとしていました。
・モーガン大佐(元大佐)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍大佐。斧手のモーガンと呼ばれていた。
自分に逆らう者は味方だろうと容赦なく処刑し、シェルズタウンを恐怖支配していた。
ルフィに銅像を壊され、逆上。ルフィとゾロに敗れます。
行き過ぎた権力行使で捕えられますが、
海軍本部へ移送の際、ガープの船から実の息子であるヘルメッポを人質にして逃亡しました。
海軍本部
・ラインズ一等兵
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海上レストラン「バラティエ」編にてフルボディ大尉にギンの脱走を大尉に伝えるも、
背後から銃で撃たれ気絶してしまいます。
・シャイン軍曹
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
当時、海軍本部大佐であったヒナ(黒檻のヒナ)の部下。
・アサヒジャー軍曹
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
スリラーバーク編でゲッコー・モリアに影を奪われますが、麦わらの一味のおかげで影が戻った海兵です。
・マシカク軍曹
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
アラバスタ編でたしぎと共に行動し、護衛を務めていた海兵です。
・マッコー少尉
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
真っ向勝負がモットーな
・イスカ少尉
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
『ONEPIECE』の外伝小説「novel A」で登場したキャラクターです。
美人海兵。通り名は”釘打ち”。
正義感が強く、エースを捕らえるためスペード海賊団を執拗に追い続けますが、ことごとく逃げられます。
エースから海賊じゃなく賞金稼ぎとして船に乗れと勧誘されますが、海兵を続けると決断しました。
・ストーカー中尉
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
インペルダウン編でインペルダウンへ向かうハンコックとルフィ。
海軍の軍艦で、ハンコックの部屋から聞きつけた不審な声を、上司に報告した海軍中尉です。
・ゾット大尉
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
“新世界”で起きたシャンクスとカイドウの諍いの経緯を
『ゾッと』しながらモモンガ中将に報告した海軍大尉です。
少佐
・ジャンゴ(寝返りのジャンゴ)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元クロネコ海賊団の副船長で懸賞金は900万ベリー。
催眠術を使うが、自分自身もかかってしまうのが難点です。
通称:寝返りのジャンゴ。
現在がは海賊を辞め、フルボディと共にいることが多い。海軍少将ヒナの部下です。
・フルボディ(両鉄拳のフルボディ)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
バラティエ編で、サンジにケンカを売るがあっさり負けてしまいます。
ジャンゴを庇ったことにより。階級が下がってしまいます。
ジャンゴと一緒にいることが多い。海軍少将ヒナの部下です。
・ヘルメッポ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
モーガン大佐の息子。親の七光りのバカ息子だったが、コビーと海軍将校を目指し、
ガープの元、コビーと一緒に鍛えてもらい、現在は海軍本部少佐となりました。
コビーと同じく”機密特殊部隊『SWORD』隊員”です。
大佐
・ゴリラ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
からくり島の未来国バルジモア、ベガパンクの研究所を守る海軍本部大佐です。
口癖は「~ウホ」。
・シャリングル
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍での大佐であり、”シャリシャリの実(超人系)”の悪魔の実の能力者で、
自分自身の体を車輪のように回転させます。
・シュウ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍での大佐であり、”サビサビの実(超人系)”の悪魔の実の能力者の「サビ人間」で、
触れたものを錆び付かせさせます。
エニエスロビー編でゾロの良業物50工の一振り『雪走』をボロボロにしました。
中将に昇格した可能せあり。
・ベリーグッド
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍での大佐であり、”ベリベリの実(超人系)”の悪魔の実の能力者で、
自分自身の体をブドウの実にように丸くバラバラにできます。
・たしぎ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
ローグタウン時代からスモーカーの副官を務めています。
所属はG-5支部で大佐。刀剣マニアであり、刀を使う心優しい剣士です。
ゾロに対しては強い対抗心を持っています。
ゾロの幼なじみにしてライバルの『くいな』に瓜二つです。
・コビー
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
女海賊アルビダの海賊船に釣り船と間違えて乗ってしまったが、ルフィと出会い
夢である海軍へ入隊します。
海軍将校になるため、ヘルメッポと共にガープに鍛えてもらいます。
覇気は(武装色・見聞色)、六式を修得しています。
ローや、黒ひげが関わったとされる「ロッキーポート事件」の”英雄”と呼ばれています。
現在は、海軍大佐でX・ドレークが隊長を務める”機密特殊部隊『SWORD』隊員”です。
大将
・ボルサリーノ(黄猿)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍の中において最高戦力とされる「大将」の一人です。
通称:「黄猿」
モットー:「どっちつかずの正義」
”ピカピカの実(自然系)”の悪魔の実の能力者の「光人間」で、
体を光に変化させ、光速で移動する事ができ、レーザービームを放つ事ができます。
モデルの田中邦衛です。
・イッショウ(藤虎)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
2年前に世界徴兵で集められ海軍の最高戦力とされる「大将」の一人です。
通称:「藤虎」
モットー:「仁義ある正義」
”ズシズシの実(超人系)”の悪魔の実の能力者で、
重力を自在に操るができ、隕石として落下させて攻撃とする事まで可能なチート級な能力です。
モデルは俳優の勝新太郎で「座頭市」で演じた盲目の剣客です。
・アラマキ(緑牛)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
2年前に世界徴兵で集められ海軍の最高戦力とされる「大将」の一人です。
通称:「緑牛」
モットー:不明
”モリモリの実(自然系)”の悪魔の実の能力者の「森人間」で、
花や草木が多く溢れる森を自在に形成する事ができます。
自身の身体を植物の一部に変化させることができ、
相手が持つ"養分(生命力)"を奪い取ることが出来きます。
元帥
・サカズキ元帥(赤犬)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍大将。当時同じく大将だったクザンと元帥の座を争い、
10日間の激闘の末クザンに打ち勝ち、現在は元帥の座につく海軍トップです。
通称:「赤犬」
モットー:「徹底的な正義」
”マグマグの実(自然系)”の悪魔の実の能力者の「マグマ人間」で、
全身を灼熱のマグマに変化させ、黒煙を噴き上げながらあらゆるものを焼き尽くします。
マリンフォード頂上戦争では白ひげに致命傷を負わせ、
ルフィの義兄であるポートガス・D・エースを亡き者にしました。
モデルの俳優の菅原文太です。
総帥
・コング全軍総帥
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
全盛期の海賊王ロジャーや白ひげ、金獅子のシキといった伝説級の海賊が暴れ回っていた時代の海軍元帥でした。
「世界政府全軍総帥」の座についています。
おそらく、五老星と諜報機関や海軍とパイプ役?みたいな位置付けだと思われます。
戦闘スタイルや能力の有無は不明です。
階級不明な海軍
・カンドレ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
白ひげ傘下の海賊団で船長を務めるアンドレとは実の双子の兄弟。
一人は海賊でもう一人は海軍になっています。
階級は不明です。
・バレルズ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元・海軍少将で現・”機密特殊部隊『SWORD』の隊長を務めるX・ドレークの父親です。
一度は”オペオペの実”を手にしますが、ロシナンテ(コラさん)がローの珀鉛病治療のために襲撃され、
オペオペの実を奪われてしまいます。
ドンキホーテ海賊団は”オペオペの実”手に入らなかったことに激怒し、
ドンキホーテ・ドフラミンゴの手によって射殺されました。
海軍将校ではありますが階級は不明です。
・ボガード
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍本部中将モンキー・D・ガープの直属の部下です。
階級は不明ですが、将校(少尉以上の階級)であることは間違いないでしょう。
・ベルメール
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍将校。
東の海のココヤシ村に住んでおり、ナミとノジコの親代わりとなり家族として生活します。
魚人海賊のアーロンに年貢を納められない理由に射殺されます。
階級は不明です。
・戦桃丸
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
2年後のシャボンディ諸島。正規の海兵となりました。
海軍大将・黄猿の部下であり、
海軍の科学者ベガパンクのボディーガードで「海軍本部科学部隊」の隊長も務めています。
覇気は(武装色、見聞色)は使えると思われます。
階級は将校(少尉以上の階級)であるのは間違いないでしょう。
番外
・ゼファー
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍大将。
通称:「黒腕のゼファー、全ての海兵を育てた男」
右手には対能力者用の兵器である海楼石製の義手「バトルスマッシャー」をしています。
海賊によって妻子を殺されてしまったショックから自分の信じてきた正義に悩み、大将を辞任します。
劇場版『ONEPIECE FILM Z』にて登場します。
・Dr.ベガパンク
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍の科学者達のリーダーであり、「世界最大の頭脳を持つ男」と称される天才科学者です。
研究チーム「MADS」→世界政府海軍科学班にいます。
海軍の技術の進歩の裏には必ずDr.ベガパンクが関わっています。
未だにシルエットと名前のみで存在自体明かされていません。
・Dr.フィッシュボーネン
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍軍医でいつも魚の骨をしゃぶっています。
マリンフォード頂上戦争終結後、コビーが“覇気”に目覚めた事を、診察で見抜きました。
・アタッチ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍写真部部長。
通称:「炎のアタっちゃん」
海軍が発行する手配書の写真を撮っているカメラマンです。
どんな場所にも潜り込み、「ファイア!!」と叫びながらシャッターを切る。
SBSで初めて紹介されたキャラだが、後に本編にも登場します。
エニエス・ロビーの事件の際に、ルフィたちの写真を撮影したが、
サンジの顔写真を撮った時だけカメラのレンズのキャップを外し忘れて失敗しました。
キャップの外し忘れるミスをミスを57回も犯し続けクビになっちゃいました。
現在はモルガンズに拾われ、新世界編では世界経済新聞に所属しています。
・ヴェルゴ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
海軍本部中将で、荒くれ者だらけのG-5支部基地長ですが、
裏の顔はドンキホーテファミリーの最高幹部(初代コラソン)であり、
ドフラミンゴの指示で海軍に潜入し、約15年かけて中将に上り詰めました。
・X・ドレーク
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍本部少将でドレーク海賊団船長をしています。
シャボンディ諸島にて11人の超新星と呼ばれる海賊の一人。
現在は「最悪の世代」に名を連ねています。
”リュウリュウの実 モデル:アロサウルス(動物系古代種)”の悪魔の実の能力者。
実際には海軍を脱退していない。
現在は海軍本部機密特殊部隊「SWORD」に所属しており、ドレークは隊長を務めています。
・ハグワール・D・サウロ
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍中将。
巨人族の男性で、「デレシシシ」という独特な笑い形が特徴的で『Dの一族』でもあります。
ニコ・ロビンの命の恩人であり、元海軍本部大将のクザンは親友でした。
バスターコールを受ける中、ロビンを逃がすため奮闘しますが
親友のクザンの”アイスタイムカプセル”により凍結します。
・クザン(青雉)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍大将。当時同じく大将だったサカズキと元帥の座を争い、
10日間の激闘の末サカズキに敗れ、その後は各地を転々とします。
通称:「青雉」
モットー:「燃え上がる正義→ダラけきった正義」
”ヒエヒエの実(自然系)”の悪魔の実の能力者の「氷結人間」で、
全身から凄まじい冷気を放ち、自らの体を氷に変化させる事ができます。
現在は”黒ひげ”に加担していると言われ謎の多い人物です。
・コラソン
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
ドンキホーテ海賊団幹部で、ドフラミンゴの実弟。
ドフラミンゴと同じく天竜人の血を引く家系「ドンキホーテ一族」です。
しかし、実態は海軍から派遣された潜入調査員・ロシナンテ中佐でした。
”ナギナギの実”の悪魔の実の能力者の「無音人間」。
ローの病気を治そうと奔走した恩人でローにオペオペの実を食べさせた直後、
裏切りがドフラミンゴに露見して処刑されました。
・センゴク(大目付)
(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)
元海軍元帥。現在は海軍本部大目付役です。
通称:「仏のセンゴク、智将」
モットー:「君臨する正義」
”ヒトヒトの実 モデル:大仏(動物系幻獣種)”の悪魔の実の能力者。
中将モンキー・D・ガープとつるは同期の間柄で、立場上部下であるガープとは戦友でもあります。
海軍の中で初めて”覇王色”を扱えることが明らかになったキャラです。
まとめ
世界政府!海軍のメンバー・階級一覧まとめはいかがでしたでしょうか!?
最終章へ向けて色々な情報が明らかになっていくでしょう。
変更があり次第随時更新していきます!