ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『ルート29』の感想・評価・口コミ・評判

【2024年11月8日公開,120分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

新鋭の映画監督・森井勇佑が、繊細で深い人間ドラマを描き出すロードムービーの新たな傑作を世に送り出した。デビュー作『こちらあみ子』で第27回新藤兼人賞金賞を受賞し、多くの映画ファンを虜にした森井監督の最新作は、詩集「ルート29、解放」からインスピレーションを受けた完全オリジナル脚本。実際に姫路から鳥取を結ぶ国道29号線を1ヵ月かけて旅することで生み出された、森井のクリエイティブな感性が光る作品となっている。

主演を務めるのは綾瀬はるか。森井監督の前作『こちらあみ子』に深く感銘を受けていた彼女が、風変わりな少女ハルを連れて旅に出る主人公・のり子を演じた。台本を読んだ瞬間から涙が止まらなかったという綾瀬は、のり子が抱える孤独と旅を通じて変わっていく心情を、丁寧かつ自然体で表現。彼女の演技は観る者を物語の中へ引き込み、心に深く響く。

旅の相棒であるハルには『こちらあみ子』で強烈な存在感を放った大沢一菜が抜擢。さらに高良健吾、河井若葉、市川実日子ら実力派キャスト陣が脇を固め、物語に厚みと深みを加える。各地での出会いや別れ、そして徐々に育まれる絆を通して、のり子が自らの悲しみや喜びに向き合い成長していく姿は、多くの人々の共感を呼び起こす。

映画の主題歌「Mirror」はBialystocksによる書き下ろし。情感豊かな音楽が物語を包み込み、旅の風景と心の動きを美しく彩る。森井勇佑と綾瀬はるかの強力なタッグが生み出す新たなロードムービーは、観る者の心に深く刻まれる作品として、必見の一本に仕上がっている。

 

【監督・脚本】森井勇佑【原作】中尾太一【主題歌】Bialystocks「Mirror」

【キャスト】

中井のり子綾瀬はるか
木村ハル大沢一菜
赤い服の女伊佐山ひろ子
森の父高良健吾
森の少年原田琥之佑
じいじ大西力
牧場の大きい男松浦伸也
中井亜矢子河井青葉
時計屋のおばあさん渡辺美佐子
木村理映子市川実日子

 

作品情報

あらすじ<STORY>

他者と必要以上のコミュニケーションをとることをしないのり子は、鳥取の町で清掃員として働いている。ある日、仕事で訪れた病院で、入院患者の理映子から「姫路にいる私の娘をここに連れてきてほしい」と頼まれた彼女は、その依頼を受け入れ、単身で姫路へと向かう。理映子から渡された写真を頼りに、のり子が見つけることができたハルは、林の中で秘密基地を作って遊ぶような風変わりな女の子だった。初対面ののり子の顔を見て、「トンボ」というあだ名をつけるハル。2匹の犬を連れた赤い服の女、天地が逆さまにひっくり返った車の中に座っていたじいじ、「人間社会から逃れるために旅をしている」と語る親子、久しぶりに会った姉など、さまざまな人たちと出会いながら、姫路から鳥取まで一本道の国道29号線を進んでいく2人の旅が始まった──

映画『ルート29』公式サイト

映画『ルート29』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@u6nbuvGUcdRH85PFollow
ルート29
わんぱく少女と清掃業お姉さんの社会派珍道中映画…
森井勇佑監督の不思議で独特、子どものような遊び心を感じさせながらも
それでいて社会派の側面が炸裂するロードムービー。
困難ばかりの道中もキャラクターの愉快相まって不思議と安心。
精神科病棟の描写のフラットさが好きでした。
@kashine_mayuFollow
ルート29
トンボとハルのロードムービー。
何も情報入れてなかったけど 思ったよりもだいぶ ファンタジーしてて驚いた。
ずっと違和感を感じるような作品で 好みは分かれそうな印象。
淡々としてるから 退屈と感じる人がいるのもわかるし そこが魅力だって人のこともわかる。
@moviekoalaFollow
ルート29』鑑賞
ロイ・アンダーソン、北野武のようなどこかヘンテコで狂気じみたシュールな世界のロードムービー…
中盤ぐらいまではわりとヘンテコ世界をファンタジーとして楽しめたが後半眠たすぎた…
尺もうちょい短くしてくれたら大傑作だったかもね…〝あの世〟の描写にうっとりする
@oolongteanaFollow
ルート29
予告編を観て気になったので鑑賞したが、観て良かった反面、物足りなさも残った。
トンボとハルのトンボ母を探すロードムービーは◎。
二人の心境の変化も見事に描いていた。
しかし、ラストは尻切れトンボ感があったし、
もう少しトンボとハルの人物描写をクローズアップしていい。
@CafeBOXyamagataFollow
ルート29』観ました。
やっぱり森井監督良いです。
『こちらあみ子』から続く生と死の間を歩くこの感覚。
大沢一菜さんは勿論、綾瀬はるかさんにとっても新章となる映画か。
多くの方に観てほしい。そして話したい。
@1_happysmileFollow
ルート29
なんか森井さんと甫木元さん通じるところあるんじゃない?って感じの映画でした!
劇伴がもう色々想像してしまって✨
登場人物のキャラクターが濃くて 子供の時、
お伽話のストーリーを頭の中で想像してた時のような 私もハルと同じ事思ってたよ🐳
エンドロールの音の響き最高でした
@QAH0324Follow
ルート29』観てきました。
不思議で優しくて可愛らしい、本当に絵本みたいなお話。
子供の世界と死者の世界と自然は近接してるのかな?と、『こちらあみ子』と繋がるシーンもちらほらと。
エンドロールで温かい気持ちに。
音楽がすごく良くて、音響いい映画館で観たのが良かった✨
@metolog71Follow
ルート29』鑑賞。
「癒し系旅映画」との予想とは異なり「死」に至る瞬間の悪夢のような、
「逢魔時」の道行を描くロード・ムーヴィー。
キャストでは、特に主人公の姉役の河井青菜さんに心抉られた。
左右対称の構図や横移動の拘りと、オフビートな雰囲気の中に牙を剥く生々しさ。
お勧めです♪

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , ,