
20代最後の日に見せた「素顔の自分」
2025年10月30日――29歳の誕生日に、佐藤勝利(timelesz)は初のソロ写真集『A Bird on Tiptoe』を世に送り出した。
10代からアイドルとして第一線に立ち続けてきた彼が、この節目に選んだテーマは「飾らない日常」。これまでの活動で積み重ねた経験や想いを、“素のまま”の姿で写真に刻むことに挑んだ。
撮影は日本、台湾・台中、そしてポルトガル・リスボンの3か国で行われた。
どの地でも、演出を排した自然体の表情が印象的だ。チームとの信頼関係のもと、カメラの前で肩の力を抜いた彼の表情からは、次のステージに向けた穏やかな覚悟が感じられる。
“つま先立ちの鳥”が示す、未来への一歩

『A Bird on Tiptoe』というタイトルには、20代の終わりから30代への転換点に立つ自身を重ねた意味が込められている。
「つま先立ちの鳥」は、飛び立つ直前の緊張と希望を象徴する存在。地面に残る一瞬のバランス、その不安定さこそが“今の自分”だと、彼は考えているようだ。
この作品では、派手なステージの裏にある静かな時間や、旅先で見せる無防備な瞬間が多く収められている。
特にリスボンの街角で撮影されたカットは、素朴な食べ物を手に笑う姿が印象的だ。華やかなアイドル像から一歩引き、自分の原点に戻るような柔らかな表情がそこにある。
グループの変化と、個としての自立
佐藤が所属するtimeleszは、2024年4月に「Sexy Zone」から改名し、グループとして新たなスタートを切った。
この変化の中で彼は、デビュー当時から続くメンバーとして“歴史をつなぐ存在”となっている。
グループの活動を続けながら、ソロとしての表現にも挑む姿勢は、彼自身の変化を象徴している。俳優としての演技、ナレーションやエッセイ連載など、ジャンルを問わず挑戦を重ねる彼の活動は、「アイドル」という言葉の定義を静かに広げている。
特に近年は、自身のペースで物事を考え、言葉を選びながら発信する姿が目立つ。表舞台の輝きよりも、内面の豊かさに重きを置く彼のスタイルは、timeleszという新しいグループ像とも重なって見える。
写真集が映す「過去」と「未来」の境界線

『A Bird on Tiptoe』には、10年以上の活動を経たからこそ生まれる“静けさ”が漂っている。
アイドルとして駆け抜けた青春の日々、葛藤を経て見つけた自分らしさ――それらを言葉ではなく「まなざし」で語る作品だ。
見る者に伝わるのは、「完璧ではない時間を、そのまま受け入れる強さ」。
肩書きやイメージに縛られず、今を生きるひとりの人間としての息づかいが、全編を通して穏やかに響いている。
“つま先立ち”で始まる、新たな10年
30代を目前にした佐藤勝利は、次の10年を「変化を恐れず、自分の歩幅で進む時間」と位置づけている。
グループの一員として、またひとりの表現者として、これまで以上に自分らしさを追求することが彼のテーマだ。
写真集という形で記録された“現在地”は、飛び立つ直前の姿そのもの。
そこには焦りも不安もありながら、それ以上に、未来へ向かう穏やかな強さが滲む。
timeleszの音楽活動が進化を続ける一方で、佐藤勝利という人間の内面も、確実に羽ばたこうとしている。
その一歩を捉えた『A Bird on Tiptoe』は、まさに「変化の先」を生きる彼の象徴だ。
“時間を越える”というコンセプトの中心に
改名以降のtimeleszは、「時を越えて愛されるグループ」を掲げて活動を続けている。
そこに込められた“Timeless(永遠)+z(Zoneの継承)”という意味は、過去の栄光を受け継ぎながら未来を創るという意思表明でもある。
その中で、佐藤勝利はグループの“過去”と“現在”をつなぐ象徴的な存在だ。
彼の静かで確かな変化は、timeleszという新しい物語を導く原動力になっている。
『A Bird on Tiptoe』は、そんな彼の生き方そのものを写真で表現した作品。
決して派手ではないが、じっくりと味わうほどに深みを増していく――まさに、時間を越えて心に残る一冊だ。
「飛び立つ鳥、変化の先へ」佐藤勝利(timelesz)が見せる“次の10年”への決意
20代最後の日に見せた「素顔の自分」 2025年10月30日――29歳の誕生日に、佐藤勝利(timelesz)は初のソロ写真集『A Bird on Tiptoe』を世に送り出した。 10代からアイドルとして第一線に立ち続けてきた彼が、この節目に選んだテーマは「飾らない日常」。これまでの活動で積み重ねた経験や想いを、“素のまま”の姿で写真に刻むことに挑んだ。 撮影は日本、台湾・台中、そしてポルトガル・リスボンの3か国で行われた。 どの地でも、演出を排した自然体の表情が印象的だ。チームとの信頼関係のもと、カメ ...
大学生から“朝5時”のスターへ―timelesz 篠塚大輝、エンタメプレゼンター就任で飛び出す
朝の光のように、やわらかく、まっすぐな存在感。 timeleszの篠塚大輝が、フジテレビ系「めざましテレビ」で11月のマンスリーエンタメプレゼンターを務めることが発表された。 出演日は11月5日、12日、18日の3回。エンタメコーナーや「イマドキ」「めざましじゃんけん」などに登場し、原稿読みや食リポ、MCとしての進行にも挑戦する予定だ。 大学生活から一転、2025年2月にtimeleszの新メンバーとしてお披露目された篠塚。わずか数カ月で、朝の生放送という大舞台に立つまでの歩みには、確かな努力と柔らかい芯 ...
俳優・原嘉孝が“ピン芸人役”で魅せた覚悟と進化|timeleszとして、そして一人の表現者として
timeleszのメンバー・原嘉孝が、映画初主演という大きな挑戦に踏み出した。 彼が演じたのは、“売れないピン芸人”という異色の役どころ。多くのファンが知る明るく華やかなイメージからは一見かけ離れた役柄だが、だからこそ見えてくるものがある。 この作品は、2025年冬に公開予定の映画『初恋芸人』。 物語は、怪獣ネタを武器に舞台に立ちながらも鳴かず飛ばずの日々を送るピン芸人・佐藤賢治が、初めて「面白い」と言ってくれた女性との出会いをきっかけに、人生と向き合い、心を通わせていく姿を描く。 原が演じるのは、まさに ...
timelesz松島聡、初の“父親役”で魅せる新境地|連ドラ初主演が示す覚悟と本気
俳優・松島聡、地上波連ドラ初主演へ―“表現者”としての現在地 timeleszのメンバーとして、音楽活動はもちろん、バラエティや舞台でも着実に存在感を高めてきた松島聡が、2024年秋、ついに地上波連続ドラマでの初主演という大きな節目を迎える。 演じるのは、テレビ朝日系「オシドラサタデー」枠で10月4日スタートのホームドラマ『パパと親父のウチご飯』。本作で松島は、シングルファーザーの千石哲という役に挑む。 驚きとともに注目を集めたのは、彼が“父親役”に挑戦するということだ。timeleszの中では弟的ポジシ ...
timelesz 橋本将生、俳優として覚醒─連ドラ初主演で見せた“危うい純粋さ”とは?
timeleszの新メンバー・橋本将生が、俳優としての第一歩を踏み出した。 しかもその舞台は、連続ドラマの初出演にして初主演。異例とも言える大抜擢の背景には、アイドルとしてだけでなく、“表現者”としてのポテンシャルが垣間見える。 橋本が主演を務めるのは、2025年10月スタートのドラマ24『ひと夏の共犯者』(テレビ東京系)。このドラマで彼は、どこか頼りなさを抱えつつも、推しへの執着と葛藤の狭間でもがく大学生・岩井巧巳という難役に挑んでいる。 timeleszの新星・橋本将生とは何者か? 橋本将生が世に名を ...
俳優×アイドル×声優―進化を続ける寺西拓人の現在地とこれから
なぜ今、寺西拓人なのか?──多彩な顔を持つ“表現者”の躍進 2025年、エンタメ業界の中心に立っている人物のひとりが寺西拓人だと言っても過言ではありません。 俳優、アイドル、そして今年からは声優としても活動を始め、まさに“進化系パフォーマー”として注目を集めています。 近年はNetflixで配信されたオーディション番組『timelesz project -AUDITION-』への途中参加をきっかけに、一気に認知度が急上昇。そこからアイドルグループtimelesz(タイムレス)の新メンバーとして加わり、歌と ...










































