
関西を拠点に活動する人気グループ・Aぇ! group。その中で最年長メンバーとしてグループを引っ張りつつ、独自の感性と存在感で多彩な表現を見せてきたのが、末澤誠也だ。
長年ライブパフォーマンスやバラエティで磨いてきた表現力が、ついにスクリーンという新たな舞台へと踏み出す。
2026年秋公開予定の映画『mentor』。田恵輔監督による新作で、末澤は磯村勇斗とともにW主演を務める。グループ活動と並行して演技にも挑戦してきた彼にとって、これは個人として初の映画主演という節目の挑戦だ。
「初主演」という言葉に宿る覚悟
末澤が演じるのは、罪の意識を抱えたまま過去に取り残された青年・上谷拓海。
かつて起こした火事の記憶に縛られ続ける、繊細で葛藤に満ちた役どころだ。これまでの明るく前向きなキャラクターとは対照的で、彼の新たな一面を引き出すことになる。
末澤は、「個人として初の映画出演、しかも主演という形で田監督の作品に参加できることが本当に光栄」と語り、これまでにない挑戦への不安と期待を隠さない。
「今まで演じたことのない役どころに向き合うのはプレッシャーもありますが、それ以上に喜びと覚悟の方が大きい」
撮影現場では磯村勇斗との初共演が実現。磯村の自然体な芝居に刺激を受けながら、末澤もまた“俳優としての自分”を掘り下げていくことになる。
吉田恵輔監督との出会いが生んだ、新しい末澤誠也
『愛しのアイリーン』『空白』『ミッシング』など、痛みを真正面から描いてきた田恵輔監督。今回の『mentor』も、人が抱える罪と贖い、喪失と再生をテーマにした人間ドラマだ。
田監督は「罪の意識や喪失感、それぞれの哀しみ方の違いを描きたい」とコメントしており、感情の振れ幅を繊細に表現できる俳優を求めていた。その中で末澤が選ばれた理由は、単なるアイドル性ではない。ライブで見せる感情の爆発力、そしてバラエティで垣間見せるリアルな人間味──その“生の表現力”こそが、監督の目に留まったのだろう。
共演者・磯村勇斗との“化学反応”
磯村が演じるのは、過去を受け入れ前へ進もうとするアーチェリー選手・龍之介。対して末澤演じる拓海は、罪に囚われ続ける青年。対照的な二人の関係は、物語の中でぶつかり合い、そして救われていく構造を持つ。
磯村は、「どんな化学反応が起こるのか、自分でも想像がつかない」と語っており、現場では即興的な演技のやり取りが多くなることが予想される。末澤にとっても、磯村という実力派俳優との共演は大きな刺激になるに違いない。
“俳優・末澤誠也”が切り拓く未来

Aぇ! groupの活動を軸に、ステージ・ドラマ・バラエティと多彩な場で才能を発揮してきた末澤。だが、『mentor』での主演は、それらすべての積み重ねが「一人の表現者」として結実する瞬間になるだろう。
演じる拓海のように、自分の弱さと向き合い、もがきながらも前へ進もうとする姿勢。そこに、これまでグループを支えてきた末澤自身の生き方が重なる。
「この機会を全力で生かし、自分をアップデートしながら良い作品にしていきたい」
この言葉には、俳優としてだけでなく、人としての進化への意志が込められている。
─Aぇ! groupの中で、なぜ末澤誠也なのか

Aぇ! groupの中で、末澤は“情熱と現実の間”を体現する存在だ。
最年長でありながらどこか不器用で、飾らない素顔を見せる。そのギャップが、多くのファンにとって“リアルな人間らしさ”として共感を呼んでいる。
近年、メンバーそれぞれが個性を発揮する中で、末澤の俳優業はグループの新たな武器となりつつある。アイドルとして培った感情表現が、映画というフィールドでどのように変化していくのか──『mentor』はその試金石だ。
田監督のもとで、末澤誠也がどこまで自分をさらけ出し、どんな“痛み”を演じるのか。Aぇ! groupという枠を超えて、ひとりの俳優として立ち上がる彼の姿に、これから多くの人が目を奪われるだろう。
公開情報
映画『mentor』
2026年秋公開予定
出演:磯村勇斗、末澤誠也
監督・脚本:田恵輔
配給:エイベックス・フィルムレーベルズ、スターサンズ
©『mentor』製作委員会
公式サイト:www.mentor-movie.jp
公式X:@eiga_mentor


































