【2025年1月17日公開,139分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
「東京から南三陸へ――人生の再出発を描くヒューマン・コメディ『サンセット・サンライズ』」
東京の争いを離れ、家賃6万円の4LDKの「神物件」に移住したサラリーマンが織りなす人生模様を描いた『サンセット・サンライズ』が、菅田将暉を主演に迎える映画化。による同名小説(創作)。 社会の現実を切り取るつつも希望を見出す筆致で、多くの読者を魅了した光景が、新たなフォルムでスクリーンに蘇る。
脚本を考えるのは、常識的なストーリーテリングと人間味あふれるところで不安のある宮藤官九郎。 『池袋ウエストゲートパーク』や『あまちゃん』で観客の心を掴んだ彼が本作にまさかのことで、監督には、『正欲望』(2023年)などで知られる岸善幸が名を連ね、リアルな情感と映像美でこのユニークな物語を支える。
菅田将暉が演じるのは、都市生活に疲れた末、南三陸の格安物件に移住した主人公
南三陸の豊かな自然と人々の温かさに触れながら、都市では見えなかった「本当の幸せ」がやがて明らかになる様子は、笑いと涙が詰まった「現代日本の再生物語」
「誰かとの繋がりが、人生を変える」――この冬、心温まるエンターテインメントが日本中に笑顔を届ける。地方移住の新たな可能性を描いた『サンセット・サンライズ』は、あなたの心に小さな光を灯してくれるだろう。
【監督】岸善幸【原作】楡周平【脚本】宮藤官九郎【主題歌】GRe4N BOYZ「シオン」
【キャスト】
西尾晋作 | 菅田将暉 |
---|---|
関野百香 | 井上真央 |
倉部健介 | 竹原ピストル |
山城進一郎 | 山本浩司 |
平畑耕作 | 好井まさお |
藤間爽子 | |
茅島みずき | |
白川和子 | |
ビートきよし | |
半海一晃 | |
宮崎吐夢 | |
少路勇介 | |
松尾貴史 | |
高森武 | 三宅健 |
持田仁美 | 池脇千鶴 |
大津誠一郎 | 小日向文世 |
関野章男 | 中村雅俊 |
作品情報
あらすじ<STORY> 新型コロナウイルスのパンデミックで世界中がロックダウンに追い込まれた2020年。
リモートワークを機に東京の大企業に勤める釣り好きの晋作(菅田将暉)は、4LDK・家賃6万円の神物件に一目惚れ。何より海が近くて大好きな釣りが楽しめる三陸の町で気楽な“お試し移住”をスタート。仕事の合間には海へ通って釣り三昧の日々を過ごすが、東京から来た〈よそ者〉の晋作に、町の人たちは気が気でない。一癖も二癖もある地元民の距離感ゼロの交流にとまどいながらも、持ち前のポジティブな性格と行動力でいつしか溶け込んでいく晋作だったが、その先にはまさかの人生が待っていた—?!
映画『サンセット・サンライズ』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
日本人みんなにオススメしたい
震災、コロナ、地方の空き家問題。
重いテーマだけど笑えて泣けて腹が減る、いい映画。
@LycaonYNGD | Follow | ![]() |
『サンセット・サンライズ🚬』 家を貸し出した女性と居着いた男性の話ですけど、 震災とコロナ禍と地方移住をテーマにリアルな人間模様と人の心理の深さを表現しつつ、 でもチャンとラブコメになってるのが凄かったです😁! 特に男女どちらかに寄った物語じゃないのが良かったな☺️! |
@masato009 | Follow | ![]() |
『サンセット・サンライズ』 監督が岸善幸という理由だけで見たのだが、驚くほど良かった。 中盤からはず〜っとうるうるしっぱなし。 笑いあり涙あり社会的テーマあり、そして過激なまでの飯テロあり!! 岸善幸以上に、宮藤官九郎色満載の傑作を見逃すな! |
@konoseka_fan | Follow | ![]() |
「サンセット・サンライズ」 せつなくて、せつなく、泣けて、 でも笑った 役者さんも素晴らしい! さすがクドカン! |
@da_su_1993221 | Follow | ![]() |
『サンセット・サンライズ』 途中からずっと涙止まらなくて、泣き笑いでした。 観た後は心が温かくなり、又前を向いて行こうと思える作品でした。 素敵な作品でした。 |
@whatifanother | Follow | ![]() |
『サンセット・サンライズ』 地方創生と震災復興をテーマにコロナ禍の南三陸に訪れた 東京からの移住者が人生を変える実写版おいでよ、どうぶつの森。 馬鹿みたいに泣いて阿保みたいに笑える。 田舎と都会のマウント合戦、何処に居ても生き辛い世の中に差し込む希望の光。 変な映画だけど大傑作だ。 |
@ikenonakanano | Follow | ![]() |
鑑賞!「サンセット・サンライズ」! 4.5点(5.0点満点) 大いに笑って、大いに泣ける…。 新年最初に観た劇場映画がこの作品で本当良かった! 原作者は岩手出身の楡周平氏、 脚本は「あまちゃん」の宮藤官九郎氏。 素晴らしい映画に仕上がっています。 原作を忠実になぞりつつ、 震災・コロナ・地方の過疎化・空き家問題など、 「負」になりがちなテーマを 笑いと感動に落とし込むあたりはさすがクドカン作品! 「あまちゃん」でも描いた田舎の人間模様を ユーモラスに表現しています。 この作品のテーマは「人の生き方」ではなく、 「人の暮らし」。 衣食住、人と地域のネットワークとコミュニティ、 そして支え合いの大切さが 爽やかに映し出されていました。 岩手の皆さんはもちろん、 東北・そして能登半島で被災されたみなさんにも 是非観てもらいたい!きっと勇気をもらうはず。 そして何より、これは究極の「飯テロ映画」! 酒を呑みたくなること間違いなし。 |
@gokigen_yohhhhh | Follow | ![]() |
サンセット・サンライズ めっちゃよかった 面白いし感動するしで退屈せず140分があっという間だった |
@surf_dog_mjn | Follow | ![]() |
サンセット・サンライズ とても良かった! 前半は三陸(宮城)の魅力満載だしその後は避けては通れない話になっていくけど 三陸出張で聞いた話や感じた事がそのまま描かれていて台詞も本音を伝えてる感じがしたね |