【2025年9月19日公開,191分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
直木賞をはじめ三冠に輝いた真藤順丈の傑作小説『宝島』が、大友啓史監督の手でついに実写映画化。舞台はアメリカ統治下の沖縄。妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太ら豪華キャストが、自由を求め奔走した“戦果アギヤー”たちの青春と葛藤を体現する。徹底した時代考証と2,000人規模のエキストラを動員した圧巻の演出で、<沖縄がアメリカだった時代>を真正面から描く、日米共同製作による革新的超大作。
【監督・脚本】大友啓史【原作】真藤順丈【脚本】高田亮、大浦光太
【キャスト】
グスク | 妻夫木聡 |
---|---|
ヤマコ | 広瀬すず |
レイ | 窪田正孝 |
小松 | 中村蒼 |
チバナ | 瀧内公美 |
タイラ | 尚玄 |
ダニー岸 | 木幡竜 |
謝花ジョー | 奥野瑛太 |
辺土名 | 村田秀亮 |
アーヴィン・マーシャル | デリック・ドーバー |
喜舎場 | ピエール瀧 |
ウタ | 栄莉弥 |
徳尚 | 塚本晋也 |
オン | 永山瑛太 |
作品情報
1952年、沖縄がアメリカだった時代。米軍基地から奪った物資を住民らに分け与える“戦果アギヤー”と呼ばれる若者たちがいた。いつか「でっかい戦果」を上げることを夢見る幼馴染のグスク(妻夫木聡)、ヤマコ(広瀬すず)、レイ(窪田正孝)の3人。そして、彼らの英雄的存在であり、リーダーとしてみんなを引っ張っていたのが、一番年上のオン(永山瑛太)だった。全てを懸けて臨んだある襲撃の夜、オンは“予定外の戦果”を手に入れ、突然消息を絶つ…。残された3人は、「オンが目指した本物の英雄」を心に秘め、やがてグスクは刑事に、ヤマコは教師に、そしてレイはヤクザになり、オンの影を追いながらそれぞれの道を歩み始める。しかし、アメリカに支配され、本土からも見捨てられた環境では何も思い通りにならない現実に、やり場のない怒りを募らせ、ある事件をきっかけに抑えていた感情が爆発する。あらすじ<STORY>
やがて、オンが基地から持ち出した“何か”を追い、米軍も動き出す――。
消えた英雄が手にした“予定外の戦果”とは何だったのか?そして、20年の歳月を経て明かされる衝撃の真実とは――。
映画『宝島』公式サイト
映画『宝島』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
@natsumiitoh | Follow | ![]() |
試写『宝島 』。 妻夫木聡の沖縄やこの映画への思いは「あさイチ」出演時などから伝わっていたし、 圧倒的な熱量を感じた拘りの強い大作。 なかでも特筆すべきは窪田正孝。 こういう役をやらせたら他に適役はいないのではと思うほど、鬼気迫る渾身の演技。 脳裏に焼きついて離れないほど素晴らしかった!!! |
@momo19970718 | Follow | ![]() |
宝島 4人の感情シーンに流れる劇伴がいちいちカッコいい!! 「戦争反対」のシュプレヒコールには米国のポップスが、 “毒マスク”を手にする島民には琉球民謡が被さっていて、劇伴が映像の迫力を数倍にさせていた。 大友組、映画『宝島』を現代に産み出してくれてありがとうございました🙏 |
@l5eT9sgKXSBWXDU | Follow | ![]() |
「宝島」を観てきた。 戦後の沖縄、アメリカから返還時代の現地の生活、暴動、闘争。 若手俳優、エキストラ、これでもかの191分だったけど、尺は長過ぎ! 私は沖縄に親戚が居て現地の出版本を入手できたので、 戦後の暴動、闘争は知っていたが、映画化には👏👏👏です。 |
@marthisistheway | Follow | ![]() |
『宝島』💐 伊澤彩織さんがしっかり出ていたので1万点加算! グスクの叫びに未来はこんなに平和になったよと答えられない… どころか世界的にはもっと酷くなっていることが申し訳ない。 『フェンス』と一緒に観ると良いです。 議員はこれを観て日米地位協定をなんとかしなさい。 なんくるないわけないさ。 |
@slyrebelcat | Follow | ![]() |
宝島 妻夫木聡と愉快な仲間が沖縄で冒険する映画と思って観たら、戦後の沖縄史を描く大河ドラマでした。 だから3時間の長尺です。 俳優が皆良いんですが、朝ドラでも良い感じの妻夫木聡や、 熱いけどちょっとヘタレる塚本晋也監督がいつもながらいい味でした。 |
@app1eheart | Follow | ![]() |
『宝島』観てきた。 ...感想が難しい。 否定的な意味じゃなくて、面白いとか凄いとか、多分そういう感想を出す作品じゃないなと。 その辺避けた感想だと、映像・演出は素晴らしかったし、シナリオもオチになる部分はタイトル通りだなと思った。 |
@kazya175899 | Follow | ![]() |
映画「宝島」 戦後、本土復帰前の沖縄の話。 基地問題についての認識を深められましたが、 見方によっては過激な思想を強めてしまうのでは、と思うくらい、 やり場のない怒りや悲しみ(?)のような感情の涙が3時間の間で何度も流れました。 歴史を学ぶ意味で学校とかで観ても良いと思う作品。 |
@7244spaceboy | Follow | ![]() |
映画『宝島』観てきました。 ぶっちゃけ『国宝』よりも熱くなった。 終戦80周年、日本人ならぜったい観るべき今年のベスト邦画です。 |