ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『窓ぎわのトットちゃん』の感想・評価・口コミ・評判

【2023年12月8日公開,114分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

黒柳徹子が自らの幼少期を描いた自伝の小説『窓ぎわのトットちゃん』が、現在まで全世界で2500万部を超える売上を記録し、20以上の言語に翻訳されるなど、世界を舞台に中で愛されているベストセラーが、アニメーションとして初めて映画化されます。

物語は約80年前、第二次世界大戦が終わる少し前の激動の時代を背景に、黒柳徹の幼少期を自伝的に描いたものです。この冬、この感動的な作品がアニメーションとして初めて映画になります。

は八鍬新之介、制作はシンエイ動画が担当し、トットちゃんを含むキャラクターデザインは金子志津枝が予定します。トップクリエイターが集結し、この監督を名作の映画化に挑みます。

映画ではトットちゃんの愉快な日常がひたすら見えてきます、日々のささやかな幸せ、個性の豊かさ、恩師からの教え、そして家族や友人への深い愛情が描かれています。に感動と愛情をお届けします。

 

【監督・脚本】八鍬新之介【原作】黒柳徹子【共同脚本】鈴木洋介【主題歌】あいみょん「あのね」

【キャスト】

トットちゃん大野りりあな
トットちゃんのパパ小栗旬
トットちゃんのママ
大石先生滝沢カレン
小林先生役所広司

 

作品情報

あらすじ<STORY>

落ち着きがないことを理由に、小学校を退学になってしまったトットちゃん。
新しく通うことになったトモエ学園の校長先生は、出会ったばかりのトットちゃんに優しく語りかけた。
「君は、ほんとうは、いい子なんだよ。」
トットちゃんの元気いっぱい、すべてが初めてだらけの日々が始まるーーー

映画『窓ぎわのトットちゃん』公式サイト

映画『窓ぎわのトットちゃん』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@chii_myon3636Follow
窓ぎわのトットちゃん
大号泣だった😭😭
最後に「あのね」が流れた瞬間、めっちゃ鳥肌立って涙が溢れてきたよ。
映画を観てから「あのね」を聴くと映画のシーンと歌詞がリンクしてより心に染みる感動!!
@koreakazokuFollow
『窓ぎわのトットちゃん』
めっちゃ良かったよ〜😢
今日という日に公開するのにも運命的なものを感じるし、
予告で感じるのより遥かに深く切なく温かい映画でした…💖
@NddNFollow
窓ぎわトットちゃん』試写。
凄い…「普通じゃない」子供たちと学校に焦点を合わせているうちに、
戦争へと突入する日本全体
普通がいつしかグニャリと歪んでいる…という恐ろしさ…
葬式シーンから
一連この映像、気を失いそうなくらいに怖かった。
『鬼太郎誕生』と並べて観るべき映画でもある

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , ,