【2024年5月24日公開】
INTRODUCTION(イントロダクション)
実在する競走馬の名前と魂を受け継ぐウマ娘たちが、学園生活のかたわら過酷なレース「トゥインクル・シリーズ」制覇を目指す劇場版アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』が登場する。本作では、競走馬の名前を受け継いだウマ娘たちが、ジャングルポケットを中心に、ライバルたちと共にトップを目指す姿が描かれる。
監督を務めるのは、「雪ほどきし二藍」などの作品で知られる山本健氏。シナリオディレクターを小針哲也氏が担当し、物語の展開やキャラクターの魅力を存分に引き出している。また、ボイスキャストには藤本侑里、上坂すみれ、小倉唯ら実力派声優たちが名を連ね、ウマ娘たちの活躍を華やかに彩っている。
【監督】山本健【原作】Cygames【脚本】村清子
【キャスト】
ジャングルポケット | 藤本侑里 |
---|---|
アグネスタキオン | 上坂すみれ |
マンハッタンカフェ | 小倉唯 |
ダンツフレーム | 福嶋晴菜 |
テイエムオペラオー | 徳井青空 |
フジキセキ | 松井恵理子 |
ナリタトップロード | 中村カンナ |
メイショウドトウ | 和多田美咲 |
タナベトレーナー | 緒方賢一 |
ルー | 櫻井みゆき |
シマ | 伊駒ゆりえ |
メイ | 仁見紗綾 |
泉本奈々(実況) | 本泉莉奈 |
作品情報
あらすじ<STORY> 自由気ままなフリースタイル・レースで、最強を目指して走り続けてきたウマ娘の少女、ポッケことジャングルポケット。
気まぐれに観戦した<トゥインクル・シリーズ>のレースで、フジキセキの走りに衝撃を受けたポッケは、自らも<トゥインクル・シリーズ>に挑むことを決意する。
ウマ娘たちの集う『トレセン学園』に入ったポッケは、フジキセキを育てたタナベトレーナーのもと、一生に一度しか挑戦を許されない『クラシック三冠レース』に挑む。
そこに待ち受けていたのは、ポッケをもしのぐ実力をもつ同世代のライバルたちだった。
ひたむきな思いを胸に実直に努力を続ける、ダンツフレーム。
自分にしか見えない『お友だち』を追いかけて走る、マンハッタンカフェ。
そして、ウマ娘の可能性のその先を求めるマッドサイエンティスト、アグネスタキオン――
『劇場版ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
ほぼ完璧
今時だと割と珍しい王道スポ根物です。競馬かウマ娘が好きな人は確実に満足する出来栄えかと、ただ完全初見の方だとキャラ設定を把握しきれない可能性はあります。
@fcdc2 | Follow | ![]() |
劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉 ジャングルポケットを主軸に据えた、この世代のウマ娘達の激走 3冠レースを通してウマ娘の本能、なぜ、何のために走るのかを追求しつつ、 ライバルや己との戦いをオリジナリティ溢れる迫力の映像で描き出す 個人的な推しのアグネスタキオン、むしろポッケさんより出番多くね?みたいな 逆にカフェやダンツの扱い… 全体的に間延びしたセリフ回し、それでいていくつかのレースはバッサリ短縮していたり、 どうもチグハグな構成・脚本に感じた 特にRTTTの後だと尚更、ね 映像的には素直に凄いな、と 特にレース、中でもアグネスタキオンの光速感の表現…素晴らしい! 音響はパワー系のRTTT比で上質な仕上がり、空間を広く使った演出も◯ ただ、個人的にはもっと分かりやすく大接戦ドゴ〜ン!みたいな音が好みかも EDとかもっと音量欲しいぞ |
@mori2_motoa | Follow | ![]() |
『劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』観賞 重さと硬さが伝わる馬蹄の効果音、地鳴りと錯覚させるレース場の環境音、 走る者の意志を体現する作画と声、本作を構成するあらゆる要素が「劇場版」の冠に相応しいクオリティで大満足。 走る者、リタイアする者、後進の育成に励む者、 様々な登場人物たちのドラマが「走りたい」という意志で繋がり重なっていく。 憧れや羨み、故の恐怖やプレッシャー。競う者たちが背負い纏ったものを感じさせる物語が、走ることへ帰結していく。 ドラマもアニメーションも最強の一作。 強いて言えば、レースに焦点を当てたドラマが白熱すればするほど、 ライブシーンが浮いてしまうのだけは気になってしまった。 シリーズ初見の人は、ミュージカル映画やインド映画のことを知らずに初めて観た時のような困惑があると思う。 |
@CresseliaSerena | Follow | ![]() |
劇場版『ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』 面白すぎた 後味最高の映画や |
@B_Gara_Aki | Follow | ![]() |
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』 よく”故人となってしまったライバルに対して、 取り残されてしまったキャラクターが抱く 例のアレ”をガチガチに存命してるキャラクターに対してやってるのが熱かったし なんか面白かったな。 |
@zaitaku_ykgo | Follow | ![]() |
映画「劇場版 ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉」を見た。 山本健監督。藤本侑里(ジャングルポケット)、上坂すみれ(アグネスタキオン)主演。 アニメ制作 Cygames Pictures。 レース多めで作画すごい。大画面で見るべき。日常芝居はギャグ多め。 アニメ旧作やゲームのキャラを探すのも楽しい。 |
@5ichiro | Follow | ![]() |
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』 素晴らしかった!アニメとかゲームとか関係なく、一本の熱血スポーツモノとして、魂が震える最高の映画でした。 山本健監督、脚本の吉村清子さんはじめ、全スタッフにありがとうと言いたい!よい映画をありがとう‼ |
@pandataisa18 | Follow | ![]() |
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』観て来ました 何かこう…色々と凄かった(語彙力) やっぱりタキオン女史は最高だったよ そういえば、久し振りに女性キャストの方が多いアニメを見た気がするなぁ |
@iquo_loka | Follow | ![]() |
劇場版ウマ娘プリティーダービー新時代の扉、 入りからOPにかけてアニメ映画としてほとんど完璧な導入だった。 その後の筋書きもキャラの映し方もほぼ不満がなかった。 こういう遊びを取り入れながら徹底的に無駄を廃した構成をチームワークで作れるのは本当にみごとだと思いますわよ |