映画 映画レビュー

【レビュー】映画『ベルサイユのばら』の感想・評価・口コミ・評判

【2025年1月31日公開,112分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

『ベルサイユのばら』、50年の時を超えて劇場アニメ化!

革命期フランスを舞台に、愛と運命に翻弄されながらも、自らの生き方を貫く人々を描いた池田理代子の傑作『ベルサイユのばら』。
1972年の連載開始以来、発行部数2000万部を超えた、宝塚歌劇団の舞台化やテレビアニメ化を経て、日本中を支えた。
そんな不朽の名作が、完全新作の劇場アニメとして2025年1月31日に公開。50年以上の時間を経ても色あせない名作が、スクリーンで再び輝く。

 

【監督】吉村愛【原作】池田理代子【脚本】金春智子

【キャスト】

オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ 沢城みゆき
マリー・アントワネット 平野綾
アンドレ・グランディエ 豊永利行
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン 加藤和樹
アラン・ド・ソワソン 武内駿輔
フローリアン・ド・ジェローデル 江口拓也
ベルナール・シャトレ 入野自由
ルイ16世 落合福嗣
ジャルジェ将軍 銀河万丈
マロン・グラッセ・モンブラン 田中真弓
ノアイユ夫人 平野文
ルイ15世 大塚芳忠
ロザリー 早見沙織
ダグー大佐 山野井仁
ブイエ将軍 大塚明夫
ジャルジェ夫人 島本須美
ロベスピエール 小野賢章
ナレーション 黒木瞳

 

作品情報

あらすじ<STORY>

将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
隣国オーストリアから嫁いできた気高く優美な王妃マリー・アントワネット。
オスカルの従者で幼なじみの平民アンドレ・グランディエ。
容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
彼らは栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。

映画『ベルサイユのばら』公式サイト

映画『ベルサイユのばら』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@risa_ashizawa Follow
映画『ベルサイユのばら』観てきました🌹🇫🇷✨
泣いた~!!😭💞 原作ギュッッで観たいシーン目白押しでした♡
そして歌唱ってこういうことか~!なるほど~!!😳✨
@anmama89491 Follow
劇場版ベルサイユのばら を観てきました✨
ベルばらの世界観に どっぷりハマる美しい映像と
場面を盛り上げてくれる いくつもの劇中歌が とってもよかったです❤
アントワネットとフェルゼン オスカルとアンドレ
それぞれの想いが結ばれる シーンが最高でした😭
@tamako_yude Follow
アイラインを貫く瞳キラキラ、驚愕した時白目、顔に縦線……
これらを令和
最新美麗アニメーションに落とし込んで繰り広げられる『ベルサイユばら』劇場版、
前半と後半
温度差に風邪ひきそうになるけど、かつてベルばらに心躍らせた方々みんなに見てほしい……!
@62B_02 Follow
劇場アニメ『ベルサイユばら
2時間にぎゅぎゅっとまとめながらも原作をちゃんと大切にしてるのがわかって、
歌と台詞かぶるとこで集中力必要だった以外は私は大満足!ずっと泣いてた!
自分
生き方について考える
@hcMP0UAJnhj44X6 Follow
令和に、池田理代子先生の漫画をギュッと閉じ込めた素敵な『ベルサイユのばら』を観られたことに感動😭🌹
劇場の大画面🎥で、登場人物が年齢を重ねて大人になっていくビジュアルや声を体感出来て、
観たかった漫画のシーンも拝見出来て感無量でした🇫🇷 特典も有り難う御座います!
@ilovedoraemon5 Follow
ベルサイユのばら 劇場版を見る 内容は、かなりカットされているから ダイジェスト版って感じ
ベルばらを初めて見る人は 池田理代子さんの原作漫画を見て映画を見ると感動すると思う😅
初日に行くの 悩んだけど入場特典のオスカル様のドレス姿の原稿イラストが欲しいから 行きました😅
@EdrisGertr39 Follow
ベルサイユばら映画、見てきた!
衣装とか、めっちゃ豪華!原作
雰囲気、しっかり出てると思う!
けど、ちょっと展開早すぎじゃない?
でも、音楽が良すぎて、泣きそうになった
@PGe7uznJWf1WjIq Follow
映画ベルサイユのばら観てきました
ミュージカルっぽくなってたけど
これはこれでなかなか良くて最後泣いた やっぱ、主題歌は薔薇は美しく散る!
なんだよなー未だに歌詞覚えてるから脳内で歌って観てた🤣
子供頃に聴いてたアニソンだいたい全部良いよな

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

ピュアラブに胸キュン

2025年11月24日

何度でも二人に会いに行きたくなる美しい映画です。劇中歌のLOVESONGは映画館でしか味わえない醍醐味、カイのライブは涙なしでは見れません。二人のピュアラブに胸がきゅんきゅんしてそのきゅんきゅんを何度も味わいたくなり足蹴く通ってます。まだまだ上映していただきたいです。ロングランになりますように!

かなこじ

ピュアな両片想い

2025年11月22日

複数回観ていますが毎回ライブシーンに涙します。向井康二くん森崎ウィンくんのもどかしくもかわいい演技に目が釘付けでエンドロールのオモタケさんの主題歌Gravityにもグッときます。多くの方に見ていただきたいステキな映画です。

ここ

心地いい余韻

2025年11月22日

エンドロールが終わってからの余韻が心地よくて、胸がいっぱいになります。

同性同士の恋愛ですが、それだけじゃない、お互いを想うからこその好きと言えない葛藤が描かれていて、特に後半に出てくる好きと言えない原因の描写に胸がギューっとなりました。

映像も音楽も綺麗で、そして麗しい主人公2人のキスシーンも美しい!

人生で初めて複数回鑑賞しました。

ちづる

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。