ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『わたくしどもは。』の感想・評価・口コミ・評判

2024年4月24日

【2024年5月31日公開,101分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

古からの生の痕跡と記憶が潜む島、現世と来世の狭間を彷徨う魂たちを描いた作品が登場しました。

この作品は、ベネチア国際映画祭の新鋭監督を支援するプロジェクトBiennale College Cinema 2018-2019インターナショナル部門に選ばれ、さらには第36回東京国際映画祭のコンペティション部門にも正式出品されました。日本から唯一選出されたこの作品は、佐渡島に眠る“無宿人”の墓からインスピレーションを得て、オリジナル脚本で監督を務めた富名哲也によるものです。富名の幻想奇譚の作風が、ついに日本でも世に出ることとなりました。

作品では、ダブル主演の小松菜奈と松田龍平が、佐渡島の金山跡地を舞台に、不思議な神秘の世界へと導かれます。また、大竹しのぶ、石橋静河、田中泯、内田也哉子、片岡千之助、森山開次、そして辰⺒満次郎といった珠玉の表現者たちが集結し、物語を彩ります。さらに、劇中音楽は、日本を代表するバンドRADWIMPSのフロントマンとして活躍する野田洋次郎が手掛け、物語の“彷徨える魂”に寄り添います。

 

【監督・脚本】富名哲也

【キャスト】

ミドリ 小松菜奈
アオ 松田龍平
キイ 大竹しのぶ
向田透 片岡千之助
ムラサキ 石橋静河
館長 田中泯
向田透の母 内田也哉
爛れた男 森山開次
能楽師 辰巳満次郎
  田中椿
  三島天瑠

 

作品情報

あらすじ<STORY>

名前も、過去も覚えていない女(小松菜奈)の目が覚める。舞台は佐渡島。鉱山で清掃の仕事をするキイ(大竹しのぶ)は施設内で倒れている彼女を発見し、家へ連れて帰る。女は、キイと暮らす少女たちにミドリと名付けられる。キイは館⻑(田中泯)の許可を貰い、ミドリも清掃の職を得る。
ミドリは猫の気配に導かれ、構内で暮らす男、アオ(松田龍平)と出会う。彼もまた、過去の記憶がないという。言葉を重ねるうちに、ふたりは何かに導かれるように、寺の山門で待ち合わせては時を過ごすようになる。そんなある日、アオとの親密さを漂わせるムラサキ(石橋静河)と遭遇し、ミドリは心乱される。

映画『わたくしどもは。』公式サイト

映画『わたくしどもは。』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@masarutak Follow
わたくしども。」試写。
小松菜奈・松田龍平の幻想奇譚。
佐渡島鉱山跡で見つかった記憶喪失の女
、同じ境遇の男と巡り会う‥。
大竹しのぶ、田中泯、石橋静河と、実力派俳優が揃ってさめたような演技で迫力がある。
片岡千之助のシークエンスで謎が‥。松田龍平
自分が何者か知っていたんですね。
@DDR3PC8500 Follow
わたくしども
金山跡地に暮らす記憶を失った人々。
新潟・佐渡島"無宿人の墓"インスパイア。
アイデンティティの話というに
表面的、男女の恋愛絡めた以上止むなしか。
幻想的な絵面と抽象的な内容
良い組み合わせ、素晴らしきかな小松菜奈。
裏地が鮮やかな服めっちゃいい、Who Were We?
@66RUBY1204 Follow
わたくしども
物語が難解すぎたおかげで佐渡島の自然の美しさと流れる音楽の美しさがとても印象に残る作品でした。
エンドロールで『音楽/野田洋次郎』と知って「え」となりましたよね知りませんでしたので。
素晴らしかったもの音楽。
@oiboNrJoXCQxFh0 Follow
わたくしどもは。観終わりました😊
最初話がわからなかった😅 ちょっと難しかったかな💦

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

気楽に見られる最高のエンタメ

2025年2月22日

ドラマを見ていなくても、老若男女誰もが楽しめる作品です。スピード感があって、ずっとハラハラドキドキ。伏線回収もあって、スカッとした気分になります。特にアクションシーンは見応えがあります。

ゆき

ファーストキス最高

2025年2月21日

ストーリーも映像も素敵

松さん松村さんが最高にいい

後半は涙が止まりませんでした

松村北斗の演技、声にやられました

また観たくなる素敵映画✨

しろパン

スクリーンで見るべき作品

2025年2月20日

ドラマ版を経て映画化しただけあって内容もセットも超豪華になってます。スロットマシーンがズラリと並ぶ煌びやかでゴージャスなカジノ場は圧巻。最初から最後まで少しも目が離せないほど作り込まれた伏線と回収もお見事。終盤のポーカー対決でのウルフ(石橋凌さん)とハル(目黒蓮さん)のハラハラドキドキな心理戦も見ごたえ抜群。そして大逆転の展開に思わず拍手しそうになりました。もちろん出演者全員演技が素晴らしく、アイドル映画だと敬遠していたらもったいない最高のエンタテインメントでした。是非大きなスクリーンで見るべき。

さりー

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , ,