ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『駒田蒸留所へようこそ』の感想・評価・口コミ・評判

2023年11月10日

【2023年11月10日公開,91分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

P.A. WORKS「お仕事シリーズ」最新作は、オリジナル長編アニメーション!
崖っぷち蒸留所の再起に奮闘する、若き女社長が、家族の絆をつなぐ“幻のウイスキー”復活を目指す!
『花咲くいろは』『SHIROBAKO』『サクラクエスト』『白い砂のアクアトープ』―。
PAWORKSの最新作は、「お仕事シリーズ」の無事で、「働くこと」をテーマにした物語です。この作品の舞台は、世界で注目されているジャパニーズウイスキーの蒸留所で、物語は以下のようなものですに展開します。
物語は、懸命な女性社長・駒田琉生(こまだ・るい)が、父の死後、実家の「駒田蒸留所」を継ぐことになります。彼女は経営難に決心した蒸留所を再建し、バラバラになった家族と、災害の影響で製造できなくなってしまいます。
この物語は、働くことや家族の絆、主人公の成長と蒸留所の再生を描いています。ジャパニーズウイスキーの蒸留所を舞台に、キャラクターたちが日々奮闘する姿を追求した、PAWORKSの新たな作品です。

 

【監督】吉原正行【原作】KOMA復活を願う会【脚本】木澤行人、中本宗応

【キャスト】

駒田琉生早見沙織
高橋光太郎小野賢章
河端朋子内田真礼
安元広志細谷佳正
駒田滉堀内賢雄
駒田澪緒井上喜久子
駒田圭中村悠一
東海林努辻親八
斉藤裕介鈴村健一

 

作品情報

あらすじ<STORY>

先代社長であった亡き父の跡を継ぎ、駒田琉生は駒田蒸留所の若き女社長となった。琉生は経営難の蒸留所の立て直しを図ると共に、バラバラになってしまった家族と、幻のウイスキー“KOMA”を復活させようと、奮闘の日々を送っていた。そこに、自分の仕事に魅力を見いだせずにいる新米記者の高橋光太郎が取材のためやってくる。

映画『駒田蒸留所へようこそ』公式サイト

映画『駒田蒸留所へようこそ』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@shima_entremetsFollow
駒田蒸留所ようこそ』見てきた。
ギャグ成分無しのお仕事ヒューマンドラマアニメですごく良かったです。
泣いちゃったけど平日昼間の人少ない時で助かった。
@gussayamFollow
映画「駒田蒸留所ようこそ」を観てきた
P.A.WORKSのお仕事シリーズのです
ウイスキーの事がちょっと分かるようになったわ
たまにウイスキー飲むけど、原酒とかブレンドとか知らんかった
参考になったし面白かったです
@tsupparitaroFollow
駒田蒸留所ようこそ
8.0/10点
素直な気持ちで観られる良い作品

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , ,