ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『数分間のエールを』の感想・評価・口コミ・評判

【2024年6月14日公開,68分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

本作は、モノづくりの楽しさや苦しみを瑞々しく描き出し、その独特の世界観で観客を魅了する劇場アニメーションである。脚本を手掛けるのは、『ラブライブ!』や『宇宙よりも遠い場所』といった人気作でその手腕を発揮してきた花田十輝。彼の筆が織りなす物語は、登場人物たちの心の機微を繊細に描き出し、視聴者の心を深く揺さぶる。

映像制作は、ぽぷりか、おはじき、まごつきの3名からなる映像制作チーム「Hurray! (フレイ)」が担当。彼らはこれまでにヨルシカのミュージックビデオやTVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』のエンディング映像など、数々の話題作を手掛けてきた。この実力派チームが、満を持して送り出す初の劇場アニメーションは、まさに新たな潮流を感じさせる作品だ。映像制作には、フリー3DCGソフト「Blender」がメインツールとして採用されており、その独特で繊細なビジュアル表現が、観る者を惹きつける。

映像と共に本作を彩るのが、ボカロPとしても知られるVIVIが手掛ける劇中楽曲だ。歌唱を担当するのは、Spotifyが「RADAR: Early Noise 2022」にも選出した注目のシンガーソングライター、菅原圭。彼の中性的でエモーショナルな歌声が、VIVIの紡ぐ楽曲に魂を吹き込み、感動を呼び起こす。音楽と映像が織りなす相乗効果は、視聴者の感情を揺さぶり、心に深い印象を残すことだろう。

本作は、制作の過程で味わう喜びや苦しみを鮮烈に描き、モノづくりに対する深い洞察を与えると同時に、その過程で生まれる人間ドラマに焦点を当てる。観る者に前を向いて笑ってもらいたいという強いメッセージが込められており、その感動は、きっと多くの人々に共感を呼ぶに違いない。

このアニメーションは、単なるエンターテインメントに留まらず、モノづくりに携わるすべての人々に贈る賛歌であり、彼らの苦悩と歓喜を真摯に描き出した作品である。映像、音楽、ストーリーの全てが高い次元で融合し、まさにアニメーションの新たな可能性を提示する一作となっている。

 

【監督】ぽぷりか【主題歌】フレデリック

【キャスト】

朝屋彼方花江夏樹
織重夕伊瀬茉莉也
外崎大輔内田雄馬
中川萠美和泉風花

 

作品情報

あらすじ<STORY>

「何かを作りたい。自分が作ったモノで誰かの心を動かしたい」 高校生の朝屋彼方は、MV(ミュージックビデオ)の制作に没頭していた。 ある夜、映像のモチーフを探して街を探索していた彼方は、 雨の中でストリートライブをする女性に出会い、その歌に衝撃を受ける。 「この歌のMVを作りたい、自分が待っていたのはこの曲だ」 その歌声と、感情をぶつけながら歌い上げる姿に心が突き動かされた。 そして翌日、彼方は教壇に立った新任教師の姿を見て驚愕する。 そこにいた織重おりえ 夕ゆうは前夜、彼方の心を突き動かしたミュージシャンだった。 モノづくりを始め、その楽しさを糧に次に進む彼方と モノづくりを諦め、その苦しさから別の道に歩き出した夕。 二人の作った作品は、それぞれに何をもたらすのだろうか。

映画『数分間のエールを』公式サイト

映画『数分間のエールを』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@TheCatoblepasFollow
映画 数分間エール観ました。
うーたんには刺さりました。わりと境遇として共感できるので良かった。
飽きずに最後まで観れたし、美術も綺麗だった。前向きだし。
@147852aFollow
数分間のエールを観ました。
青臭いけど全力疾走する作品は好き!
けど、『セクシー田中さん』の件があったからこそ物語に色々な感情を抱いた。
曲を作る側とその曲にMVを付ける側。
誰のための曲なのか、何を伝えたい曲なのか。
そんなことを考えて観てみてください。
@an_shidaFollow
『数分間のエールを』観た。
新しい「いまの映像」。ヴィジュアルもMV作りの見せ方も新しい。
刺さる人はめちゃくちゃ刺さると思う。
ただ物語の運び方や会話のやりとりにやや昔ながらのところがあり、突き抜ける、までは行かないかなとも。
『数分間のエールを』観て近年思うのは花田十輝脚本の映像化の振れ幅の大きさ。思い切り手が入ったりそのままだったり、良いところが輝いていたり映像で揉むはずのところが素材の味で攻めてたり。原型を想像する楽しさというか。
@sakugintaniFollow
数分間エール観てきました。
劇中
全てシーン、全て台詞に覚えがあり過ぎて、終始「うわ〜〜〜」となりました。
同業
方におすすめしたい…。
@nozakichi61Follow
数分間エール
面白いけど非常に惜しい、、、
キャラクターやキャスティングも良いしアニメーション
一つ一つはワクワクさせるもの感じた
ただ、若干
ストーリーに消化不良感があるのとエンドロール曲が別アーティスト歌唱なのが、、、
うん、、、 2作目に期待したいなー
@suchmoFollow
数分間エール
隈がすごいお姉さんってだけで100点ですが、
序盤
背景バスが運転席側に乗車用ドアがあったので50点です。
スケールは小さいながら、何者にもなれなかった、
なろうともしなかった自分から見ると眩しいお話でした。
@yura24460202Follow
数分間のエールめちゃくちゃ良かった!
まず最初に言えるのはタイトル通り全てのクリエイターにエールを送る作品だと感じた!
そして自分が見て1番思ったのはぜひクリエイターとして自分の人生に困っている人に見て欲しい。
ぶいちゃ民そういう人多いから努力は必ずしも報われる訳では無いし、
才能があっても成功できるか分からないけれどエールは送ることが出来る。
そのエールが誰かの心を動かし、なりたかったもの、
作りたかったものが作れたら、自分も迷いなく進めるんじゃないか。
個人的な解釈だけど本当にいい作品です。あと2回はみたい。
@FliveRmaDnCFollow
【数分間のエールを】観てきた!!
いやぁ、刺さります! あまり喋れないですが、むちゃくちゃ面白い!
共感出来る箇所が多すぎて目頭熱くなりました😭

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , ,