ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『雪の花 ―ともに在りて―』の感想・評価・口コミ・評判

【2025年1月24日公開,117分】

5.0
5段階評価中 ★5.0つ(2レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!100%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

劇の新たな金字塔――魂を揺さぶる感動の実話を描く時代を描く小泉堯史監督の最新作

日本映画界の名匠・小泉堯史が、巨匠・黒澤明の助監督時代から培った緻密な映像美と人間ドラマへの深い洞察を融合させた渾身の一作が誕生した。 、人間としての優しさと美しさを追求し続けた小泉監督が、痛手のスタッフ陣とともに完成させた本作は、時代劇の枠を超え、普遍的な人間愛と使命感を描きました。

主人公の町医者・笠原良策を演じるのは、今日本をしている代表俳優として不動の姿勢を見せた松坂桃李。し、見る者の心を揺さぶる。良策の妻・千穂には、透明感溢れる存在感で多くの彼女が演じる千穂は、献身的で明るい性格の中に秘められた強さと複雑さを感じさせる。 そして、良策の恩師である蘭方医・日野鼎哉を演じるのは、世界の俳優・役所広司。

本作の魅力は、今ではない。美しい日本の四季を背景にした映像は、観客を引き込む入入感を賞賛する。監督ならではの自然描写が、劇の枠を超えた普遍的なメッセージを支えるそして、音楽や衣装、美術など、すべての要素が丁寧に作り込まれ、映画全体に緻密な完成度をもたらしている。

「魂が震える感動の話」と銘打たれた本作は、過去と現代をつなぐ普及テーマを描き、日本国内のみならず全世界の観客に希望と勇気を届ける。感動を、ぜひ劇場で体感してほしい。劇の新たな傑作が、今ここに誕生した。

 

【監督・脚本】小泉堯史【原作】吉村昭【脚本】齋藤雄仁

【キャスト】

笠原良策松坂桃李
千穂芳根京子
半井元冲三浦貴大
与平宇野祥平
桐山元中沖原一生
日野桂州坂東龍汰
はつ三木理紗子
お愛新井美羽
 串田和美
 矢島健一
 渡辺哲
中根雪江益岡徹
大庄屋の主人山本學
大武了玄吉岡秀隆
日野鼎哉役所広司

 

作品情報

あらすじ<STORY>

江戸時代末期。死に至る病として恐れられていた疱瘡(天然痘)が猛威を振るい、多くの人命を奪っていた。福井藩の町医者で漢方医の笠原良策(松坂桃李)は、患者を救いたくとも何もすることができない自分に無力感を抱いていた。自らを責め、落ち込む良策を、妻の千穂(芳根京子)は明るく励まし続ける。
どうにかして人々を救う方法を見つけようとする良策は、京都の蘭方医・日野鼎哉(役所広司)の教えを請うことに。鼎哉の塾で疱瘡の治療法を探し求めていたある日、異国では種痘(予防接種)という方法があると知るが、そのためには「種痘の苗」を海外から取り寄せる必要があり、幕府の許可も必要。実現は極めて困難だが、絶対に諦めない良策の志はやがて、藩、そして幕府をも巻き込んでいく─。

映画『雪の花 ―ともに在りて―』公式サイト

映画『雪の花 ―ともに在りて―』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

心がスッキリする

2025年1月31日

己の利や名声を求めず、ただひたすらに不治の病から民を救う為に奔走する1人の町医者と彼を気丈に支える妻、支援する人達。

彼らのおかげで私達は存在している。

福井の美しい景色も愁眉。

心が洗われる映画でした。

さっきー

自然の美しさ

2025年1月24日

松坂桃李さんのスラッとしてるけど地についた佇まいと全うしようとする熱い心気がとても素敵で勇気をもらった実在した町医者良策さん

あなたのおかげで今がある

ひろど

レビューを書き込む

@enba_mitsuyoshiFollow
とも在りて
持つべきものは、志
高い師と友。そして家(藩)無事帰るまでが予防接種ツアー。
アクションもコメディ要素もほぼ封印し、実在
町医者夫婦無欲苦闘と献身を描いた、
松竹時代劇映画
志をまずは買いたい。
全編出ずっぱり
松坂桃李声と表情、佇まいが光る力作。
@7cWPEQn7hNOA6NpFollow
雪の花 -ともに在りて- 試写感想。
傑作!天然痘から人々を救うために牛痘というワクチンの普及に努め、
どんな困難にあっても決して歩みを止めない1人の医者と、強い心で彼を支える奥さんの物語がとても熱い。
フィルムを通して描かれる四季折々の景色が美しく、
松坂桃李さんと芳根京子さんの、関節技を使用した殺陣もカッコいい。
配送手段もままならなかったワクチンの運搬方法に驚き、あの雪山のシーンはハラハラした。
患者への差別やワクチンへの流言飛語などはコロナ禍を経験した現代でも通じるものがあり、
人々を救う使命を全うした2人に拍手を贈りたくなる時代劇であった。
@purpleAlice1030Follow
-とも在りて-」 初日鑑賞してきました。
江戸時代末期
未曾有事態無名町医者笠原さんが大変苦労をしながらも
周り
方と力を合わせ小さな命を繋いでいき多く命を救った実話とても感動いたしました😭
また行きます!
@michiaoyoFollow
とも在りて―」
福井藩
町医者笠原(松坂桃李)は多く命を奪う疱瘡(天然痘)治療法を探し種痘存在を知るが、
幕府
許可を得て苗を海外から取り寄せるのは極めて困難。役人や藩医妨害、
誤った風評等
も絶対諦めず私財も投げうち人々ため邁進する姿感銘を受ける❄️
@hichachuFollow
とも在りて
笠原良策
奮闘する姿、『チーム・バチスタ栄光』や『ブラックペアン』など
数々
医療ドラマ原作を手掛けた作家であり医師海堂尊さんが
華舞う、静謐な世界一人町医者熱い想いがほとばしる。
幕末
医療人奮闘を描いた医療映画傑作
@19hirock2Follow
映画『雪の花ーともに在りてー』
天然痘撲滅の為に繋いだ希望と命
全編フィルム撮影ということで 映像が柔らかく
日本の四季折々がとても美しかった その映像美に匹敵するほど
松坂桃李さんを始め みなさんの声がとても良かった
どの言葉もそれぞれの想いが 響きました✨😭✨
@enba_mitsuyoshiFollow
とも在りて
持つべきものは、志
高い師と友。そして家(藩)無事帰るまでが予防接種ツアー。
アクションもコメディ要素もほぼ封印し、
実在
町医者夫婦無欲苦闘と献身を描いた、松竹時代劇映画志をまずは買いたい。
全編出ずっぱり
松坂桃李声と表情、佇まいが光る力作。
@19hirock2Follow
とも在りて観てきました。
観終わった後 静かな 希望
光を感じながら映画館を出てきました
良策さん
想い 言葉が響いております
病のみならず越えるべきところを助けあって生き抜き良い世の中
なっていけばいいなと思いました✨

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,