ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

映画

【レビュー】チャッピー の口コミ評判!

「思い切りエンタメに振り切った快作。意識を移し替えることに、これほど心理的な葛藤を描かない脚本も凄い。ラストの『テンション』は吹き出した。」「カットされてるであろうシーンがめちゃめちゃ不自然に編集されてて、萎えました。」

chappy
上映中【2015年5月23日(土)から公開】

『第9地区』のニール・ブロムカンプ監督が、自身の出身地である南アフリカのヨハネスブルグを舞台に描くSFアクション。見聞きしたものを吸収し、驚くべきスピードで成長していく人工知能を搭載されたロボット、チャッピーがたどる運命を描く。ブロムカンプ監督がかつて発表した短編が基になっている。-Movie Walker -

チャッピー を観た人の感想、評価、口コミ

チャッピー、おすぎさんの評価は高くなかったけど、良かったと思うけどなぁ。

チャッピーの規制シーンすぐわかるしほんの一瞬だったしまあいいやって

チャッピーのカット部分あからさまにわかりやすくて草生えた

チャッピー観てきた
感想:なんでそんな早く英語を習得できたの?チャッピーさん

チャッピー観た。想像してたのとは全く違う映画だったが、面白かった。あと南ア訛りがひどいw

『チャッピー』観賞
とりあえずチャッピーに萌えて人間のクズっぷりにイライラする映画だった
あとプレステ凄い
問題のシーンは「あ、ここカットされたな」と瞬時に分かるくらい結構不自然な感じだったのが残念
『エリジウム』とかと同じでこれでいいのか?というオチだったけど全体的には楽しめた

チャッピー、2秒があるかないかでPG-12がR-15になるって、その2秒どんだけヤバイものが写ってるんだよ。

チャッピー鑑賞アタック!!!!
エエエエエエエクセレント!!!!
ソフト化する時はノーカットでよろしく!!

ていうかチャッピーでニンジャが履いてたテンションのパンツなんなの笑

チャッピー見てきた…!思ってたより深い話ですごかった…チャッピー可愛いしロボットのビジュアルかっこいいしで面白かったしニンジャとヨーランディもすごかった

チャッピーいいぞいいぞいいぞ…

『チャッピー』が『ロボコップ』にオマージュを捧げている事が分かった以上、バイオレンスシーンがカットされた事自体がオマージュになったと思う事ができる。『ロボコップ』も各国の上映で、ゴア描写がカットされまくった。それこそ2秒どころではない。ドイツでは20分以上カットされて上映された。

大事な部分を抜いたチャッピー
やっぱ銃より投擲武器やな!→やっぱり銃やな(手のひらクルー)→(脚を折って肩外してヤクザキックで隣の部屋に壁ぶち抜いて蹴り飛ばしながら)暴力はだめだぞ☆

チャッピー、つまらんくはないけど何かこう画面が変に小綺麗になっちゃった感があるし第9地区やエリジウム程の画で殴ってくるような派手さには欠けるとこがあるしあと舞台が至近未来過ぎて流石にテクノロジーのガバガバさが気になってしまってな

チャッピーは最初がかったるくて寝ちゃった。最後の辺りは盛り上がるけどラストが反応に困る。

チャッピー、まさかの展開でめちゃくちゃ面白いわ。「黒い羊」はキーワード。

「チャッピー」観賞。思い切りエンタメに振り切った快作。意識を移し替えることに、これほど心理的な葛藤を描かない脚本も凄い。ラストの『テンション』は吹き出した。日本語の意味わかってんのかな、あれ。

ヴィジュアル&コンセプト満点、しかしモキュメンタリーと劇映画の境界線を破壊していた『第9地区』と違ってニール・ブロムカンプの語り口の雑さを補うテンションが足りないとか思っていたら終盤…(一体そこで何を見たのか?『チャッピー』の劇場で確かめよう!)

チャッピーは、日本のアニメ、攻殻機動隊の影響をかなり強くうけてる。ロボットのデザインをはじめ「人間の精神とは?魂とは?」って押井守が毎回作品に織り込むテーマね。

チャッピー見終わったわ。
まずさあ、カットされてるであろうシーンがめちゃめちゃ不自然に編集されてて、萎えました。カットするならもうちょっと上手くやってよ。あー、ここなのねってすごくわかりやすくてガッカリしちゃった。

人とロボットのやり取りでここまで泣けるとは…。
編集問題もありトーンダウンしたテンションが吹っ飛んで涙腺も崩壊するとは思わなかった。
チャッピー最高

「チャッピー」。好きなキャラはヨーランディ姐さんでした。マジ姐さん。ヴィンセントの軍隊経験者って設定もいい。好感度高そうな感じも。ヒュー・ジャックマンはあんなガタイだったっけ?あと、ムーアの「お前絶対警察用ロボじゃなくて軍用ロボだろ」的スペックいいですね。

チャッピーすごく良かった…やっぱり第9地区の監督だからメカかっこよかった

チャッピーはかなり期待して観に行ったけどそれを軽く上回った。
自分的にはセッションと並んで今のところ今年ベスト。

チャッピーみた。『孟母三遷の教え』子供の教育のためには環境が大事って古事だけど、チャッピー見ててほんとそれは思った。子供は自由で可能性は無限なのに、周りの環境や大人の影響で歪んでしまう。

[ad#kakukiji_free]
『チャッピー』観た。ツッコミどころ多々あるけど本気で作ったB級な感じが個人的に好きだった。

チャッピーよかった!!!!!!!!!!!!! 超満足!!!!!!!!!!!!!!!!!!観てよかったーーーーーー!!!!!!!!

チャッピーを見た人にだけ分かる。
シリアスなシーンに飛び込んでくる「テンション」の破壊力wwwww

チャッピー本当に最高です。見て損は無し!!
今年のベストですよ

チャッピー観てきましたよ〜。連れと評価が真っ二つに分かれました笑

チャッピーのカットシーンは本筋には影響しない程度で脳内補完できる程度のシーンらしいから 見たい 欲を言えばノーカット版出て欲しいけど

チャッピー面白かったぁー!!!
やっぱニール監督の映画はいいねー!
エリジウムとか第9地区とか!

チャッピーが可愛くて、それどころではない

この人体切断シーンだなってすぐわかるんだけども、チャッピーの話の筋として、そこが見えなくても[人間があっという間に残酷に殺される]という表現は大人ならわかるしなーって。
でもゴア描写好きな人は「なんで丸々見せないんだよ」とか言うのかな。
私はチャッピーが可愛くて…それどころでは

「チャッピー」感想
エリジウムでのキャラ付けの弱さを改善しストーリーもダレることなく進んでいてgood。気づけばチャッピーにどんどん感情移入していってた。人を人たらしめる物は何か?急速に成長するチャッピーの行き着く先は?是非劇場で見てほしい。これはブロムカンプ監督の最高傑作だ。

「チャッピー」を観た。
カットされたであろう部分が物凄く分かり易かったな。
映画の内容に関わる程の物でもないし気にも留めない程度だけど、あるとないとでは不自然過ぎるのでそりゃあった方が良い。
映画自体は期待値3だとしたら3.8くらい。
「想像」の「次の場所」を見せてくれた。

「チャッピー」観ました!すごい良かった、本当に観てよかった...!!人とロボット、善と悪、大人と子供、色々なことをすごく考えさせられるし、それを彩る展開と映像のテンポの良さが良かった!あと小道具のカラーリングが素晴らしかった!これは何度でも観たい!

チャッピーは、[私達には一人一人自我がある。そう、「一機」にも。] って感じでしたww

『チャッピー』めちゃくちゃ面白いじゃないの。ロッテントマトの30%って何なんだ。

チャッピー観てきました!やはりあの手の話は切ないなあ…。AIロボと人間の関わりは前々からテーマにされてて私もそんな作品にばかりホイホイされて観てるけど、また違った形で観せてもらえた気がする

チャッピー面白かったし、好きな作品だけど、名作・良作かと聞かれると人によるんじゃないかな…

「チャッピー」を観てまず思ったのは、理系マッチョほどタチの悪いものはないってこと。ああいう手合いは間違いなく世界を滅ぼしますな。

チャッピー観ておお泣きして帰ってきたヒトはわたしです。今でも涙止まらんぞ……。涙腺ゆるすぎだけど、まあ悪いことじゃないから良いか……。

チャッピー観て滅茶苦茶泣いた…あの…犬がね、三匹出るんだけども、そこで泣いた。
後、噂の二秒のカットシーンはどこがカットか直ぐにわかるけど、私は映画館で観てよかったなと心底思いました。犬。

『チャッピー』、カットされたシーンめっちゃ分かりやすかったけど、『第9地区』の監督なだけあってめちゃくちゃ面白い映画でした。

チャッピー。期待してた通り面白かった。最後のオチは個人的にはん???だったけど。
本国版はグロシーンカット位なのかな?そこ以外不自然なところなかったけど、本国版の意図が削がれてない事だけ祈ろう

映画チャッピーおもしろす。途中大雑把な持って行き方が気になったりもしたけど、ウルヴァリンが操作するメタルギアっぽい兵器カッコ良し。これから観る人は終盤の「Ninja」の「テンション」に注目していただきたい。

チャッピー見てきた。終わりの女子トイレめちゃすいてた笑。こんだけ見る人を選ぶんだから、特定のシーンをいくつかカットした、ソニーの気持ちわかりますよ。たくさんの人にみてほしいもんね。

「チャッピー」をIMAXにて。人工知能の描写が秀逸。SF映画は現実の半歩先から100歩先くらいまでを描く事が命題ですが、本作の設定は来年。AIの普及によって人の幸せの質が変わるんだろうな、と映画を見終わって思う。多くの問題を内包したままのエンディング。面白かった。

チャッピーの感想。(少しネタバレあり)
頭の悪いひとも良いひとも頭の悪い事しかしやがらない映画!
馬鹿が馬鹿なニンゲンを馬鹿だなあと楽しむ映画!
あとムース君、(最期まで)カッコいいぞ!

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]
●キャスト●

チャッピー シャルト・コプリー
Deon Wilson デーヴ・パテル
ニンジャ ニンジャ
ヨーランディ ヨーランディ・ヴィザー
●スタッフ●

監督 ニール・ブロムカンプ
脚本 ニール・ブロムカンプ 、 テリー・タッチェル
●その他●

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-, , , , ,