ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『影裏』

2020年2月14日

 

◉いや〜また見たいな、影裏。
見た後すぐは家のテレビでこれ見る想像できへんな〜とか思ってたけど、
余韻に浸りきった今この時点でまたもう1回見たいと思ってる
映画そのものが独特なオーラ纏ってるだけに中毒性がすごい。

 

◉『影裏』
副島さんの美しさに感嘆。
それも原作では私の脳内ではシルエットに留まっていたけど想像以上。
愛らしく優しくそれでも毅然と今野に寄り添ってくれた、
あの溢さない涙に泣かされた。

 

◉影裏

朝イチで観てきました。
私的にはちょっと難しかった。
たぶん、今疲れてるから。

中村倫也くんと、平埜生成くんに
驚いた。

 

◉影裏、すごく良かった
エンターテインメントの映画、って言うより「芸術作品」の映画。
作中のゆったり流れていく時間とか、
透明なのに心の中にずっと佇んでる微かな不安感がすごい。
答えを明確にしすぎない表現も相まって感受性がすごく刺激された
ずっと欲してた唯一無二の作品…

 

◉『影裏』
何ら親切に説明されないことによる監督への圧倒的信頼感。
すごい映画だったのだけど、監督の綾野剛を見る目がこわい。

鑑賞後ずっと考えていた。冒頭の15分くらいのねちっこさとかやばくないか。
でもそれがなきゃ面白くないのかもしれない。

 

◉映画『影裏』観てきました。
とても深く、雰囲気のある映画でした。友達のことは、信じてしまうな
見えている部分を。その影の濃いところは見えなくなると思う。
原作買ってあるので後で読みます。
綾野剛の表情が素晴らしかった!
途中で可愛く思えた…。それに、美脚!

 

◉『影裏』
青年二人が過ごした素晴らしい時間は危うい艶っぽさも放つ独特の表現。
日本映画の至宝綾野剛と松田龍平が陰影ある人物像を演じきった。

男の色気とは対極にある岩手の素朴で
力強い自然が作品にスケールの大きい世界観を与えた。

 

◉映画「影裏」で中村倫也が出たら、隣の人が可愛い❤️って言った!
確かに美人だった!綾野剛もなぜか可愛かった!おすすめです!

 

◉『影裏』。
アップの多いカメラが印象的。
全編ミステリアスで全てのシーンが不穏な空気に包まれている。

人の多面性を感じさせるテーマだが、
謎は謎のまま残り、後味は決してスッキリしない。
松田龍平は『羊の木』とも似た役柄を怪演。
前半で綾野剛のブリーフ姿が多いのは意図的なのだろうか…。

 

◉『影裏』公開初日。
原作の世界観が表現されてると感じました。
原作未読だったら、どう感じたかなぁ…

綾野剛さんの肉体美、スーツ姿、素敵でした😊
魚釣りしてみたくなった🐟️

 

◉『影裏』
原作の通り淡々と過ぎていく二人の男性の他愛のない日常。
岩手の緑と川の音(温度さえ伝わりそうな)彼らの吐息や視線、
儚さや不穏さ、文章で想像するしかなかった彼らが、本当に目の前に存在していた。
それも遥かに越えて。もう一度観に行く。

 

◉『影裏』
今作ではちょっと妖精感がある綾野剛と佇まいだけで
サイコパスみがある松田龍平ふたりのちょっとした表情から
心情を読み取らないといけないので(台詞少ない)中々しんどかった😯
中村倫也にびっくりよ…

 

◉『影裏』観てきました🍿🎬📽
綾野剛と松田龍平がイケメンってのは勿論なんだけど、
撮影場所のほとんどが知ってる場所すぎてめっちゃテンション上がった.......

 

◉影裏みてきた

泣いちまったよ

ネタバレしそうだからなにも言えないけど
原作読みたい

綾野剛美しい

 

◉『影裏』
水の底にあって手が届かないキラキラと光る
二つの宝石をずっと眺めていたいような。

松田龍平さんと綾野剛さんでなければならない画が
美しく静かにありました。
すぐにまた観たい!

 

◉『影裏』
倫也ちゃんも顕ちゃんも出てるの知らなかったからびっくりしたけど、
いちばんは國村隼さんだな。しかも龍平のお父さん役だなんて。
物語とは別の泣きスイッチ入ったなあ。

 

◉影裏な〜〜
よかったよ〜〜〜〜岩手は綺麗だし僕の考えた最強の綾野剛だった

 

◉影裏見てきた。
理解力の乏しい私には少し難しかった。
倫也くんの出番は数分にも関わらず存在感しっかりあって、
涙堪えてる倫也くん素敵だった、、
綾野剛、松田龍平はさすがの演技力、、

 

◉影裏 行ってきました
キャストの皆様の情感と東北の風景に、心静かに感動いたしました✨
ただ、副嶋さんのシーンは超美しくて、心拍数が尋常じゃなかった…🤭💓

 

◉『影裏』みたよ。
そういえば予告見なかったな。
監督・主演の2人・盛岡ロケってことしか知らない状態で、
先入観なしで物語を楽しめました。よかった。

心の中まで覗こうかってくらい、画面いっぱいに顔。
それから自然の景色と光がとても美しい。
知ってる場所がスクリーンに映るって嬉しくなるね。

 

◉映画「影裏」
構図と時間の「余白」が、観る者の思考を静かに揺らす映画だった。
松田龍平も綾野剛も、大きな表情の動きは少ない。
纏う空気、微かな目の動きで感情を伝える。言葉で形取れない感情を。
愛しさでもなく、怒りでもない。またはそのどれもを包括した何か。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , ,