ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『風立ちぬ』

2020年7月6日

◉僕らはいま一日一日をとても大切に生きているんだよ。
堀越二郎 / 風立ちぬ

 

◉映画『風立ちぬ』を見た。
とってもいい映画だった。
場内が明るくなっても、
しばらく余韻に浸っていて、立ち上がる気にならなかった。

 

◉風立ちぬ見終わった…!
死にそうになった…いい意味で…;_; いい映画だった…

 

◉風立ちぬも見てきた!
かよちゃんが可愛かったwwww

 

◉風立ちぬ、やっと見た。
盛り上がる作品ではないが、矛盾を孕んだ限りある時間を生きた二人が
丁寧に描かれていた。「ひこうき雲」はこの映画のためにあった、
というかこの曲にPVを付けたらこんな感じ、みたいな作品で、
やっぱり曲で涙が。あの子の命はひこうき雲、だった。
風と共に消えてしまった。

 

◉『風立ちぬ』
原作や実在の人物のモデルはいるもののやはりファンタジー映画なんだけども
時折顔を出す現実が関東大震災や戦争に菜穂子の死と辛いものばかり。
最初と最後が二郎の夢というのが示唆的。
宮崎駿では珍しく大人の女性がメインなのが良い。

 

◉「風立ちぬ」見て来た。
号泣しちゃった。SEのトリートメントのすばらしさに完全にやられてしまいました。
印象に残っているシーンは教室の音や足音でーす。
めっちゃ丁寧。ピアノ演奏の場面も音と鍵盤のタッチが
しっかりシンクロしていたところも素晴らしかった。音すばらしい。

 

◉「風立ちぬ」見てきた!
余韻がまだ残っている…。良い映画だと思う。

 

◉『風立ちぬ』鑑賞。
人間の本気を貫く凄まじさを物語以上に画面から感じた。
首をひねってしまうシーンはいくつもあるのだけど、
「これが良いのだ!」という宮崎駿の強い意志が作品から感じられ、
そのパワーに思わず納得させられた。
ただ何度も観ると、突っ込みどころが気になってしまいそうかなぁ。

 

◉『風立ちぬ』を劇場で観られて良かった。
およそ2時間という長編作品だが、全く飽きることもなくあっという間だった。
最後は自然と涙が流れたけど、清々しい涙というか、
良い意味で前を向ける作品だったように思う。

 

◉『風立ちぬ』
いままでの宮崎駿作品には無かった物語と
登場人物の純さに心揺さぶられ号泣。
二朗の見る“夢”の演出にもグッとくる

 

◉風立ちぬ見ました。
堀越二郎さんが素敵すぎました♡ あ
んなに何かに一途に一生懸命になれたり、想い合えるって素敵なことだ!
本当にいい映画だった(T_T)

 

◉『風立ちぬ』
これは2回以上観てこその作品だったんだなあと噛締めて観た2回目。
千と千尋を初めて観た時、もっと幼い頃に観たかったと悔しかったけど、
風立ちぬには大人になってから出会えて本当に良かった。
明日からも生きていこうと思える。

 

◉「風立ちぬ」観てきました。号泣した。
戦争のために自分が作った飛行機がズタボロになっていく、
もっと言えば戦争のために飛行機を作るのってどんな気持ちなんだろうかと思いました。
なおことの純愛にまた感動。

 

◉風立ちぬ』久々にジブリで好きな作品でした。
庵野監督の声も意外に合ってると感じました。
飛行機作りにかける情熱が熱く、儚い恋が美しい作品。

 

◉『風立ちぬ』せつない物語。
二郎にとって飛行機の前では戦争も菜穂子でさえもくすんでしまう。
夢の中でカプローニに師事をするくだりが印象的、
ラストの「誰も戻ってきませんでした」のくだりが哀しい。

 

◉宮崎氏は無類の航空機マニア♥
オリジナルデザインの航空機を始め“風立ちぬ”
“紅の豚” “ルパン三世”などには、
実在する航空機をリアルに描いています。

 

◉『風立ちぬ』を見ましたが

はじまり五分で泣き

彼女が結核のところで泣き

奥さんが置き手紙を置いて出ていったところで
別の奥さんが
引き止めてはだめ!
汽車に乗るまで知らないふりをしてあげましょう
と言ったところで吐きそうになりながら泣くに泣いてトラウマレベルの感動映画でした。

 

◉『風立ちぬ』
世界観は大好きだし、こういう愛情って
美しいと思いますが、満足感は無かった。。。

 

◉『風立ちぬ』
◎ようやく観れた!小さい時から見る夢も
なほこと結婚して見なくなるし亡くなったら見るし、
飛行機の音は声だし夢が深すぎて。

天才とはこういうことかみたいなところと、
飛行機の成功と別れともうなんか鳥肌

 

◉『風立ちぬ』素晴らしい。深過ぎる。宮崎駿の集大成

 

◉宮崎駿監督の『風立ちぬ』を久しぶりに見返していました。
やっぱり宮崎さんはすごい。
こんなに少ないセリフで、直接的な描写もせず
にこれだけ感動させられるなんて本当にすごい。

 

◉『風立ちぬ』
時代が翻弄する「エゴと後悔」の描写が切ない。

二郎は美しい飛行機を作りたいが、それは戦闘機。
貧しい人を救いたいが、税金は軍事(自分たち)に投下、貧富は拡大。
菜穂子の側にいたいが、側にいれば病気は悪化する。

生きる目的と手段を選べる。
それだけで今は良い時代。

 

◉「風立ちぬ」

ジブリにしては大人向けな感じがなんとも。
楽しく観れるというよりはシリアスなイメージ。

効果音がめちゃくちゃ面白い。
人の声っぽいなと思ったらやっぱり口で出す音を地震や
戦闘機とかの効果音に使ってて違和感もあるけどめちゃくちゃ面白かった。

 

◉どうしても観たくなって「風立ちぬ」を鑑賞 。
やはり良い映画。
何度観ても泣く。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,